2023年3月20日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1056号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年03月20日(月)第1056号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15977(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31319(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・3月22日~30日、上海出張予定
・4月中旬頃、上海出張予定(環境博に出展)
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 第三者環境業者が処罰される事例も増えていま
す。間違いの多いコンサル会社もあるため、要注
意です。
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
03月17日配信:中央3件、地方10件
03月15日配信:中央2件、地方1件
03月13日配信:中央0件、地方4件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(03月04日~03月10日)18ページ 29,003文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計8件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)3件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 6件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 20件
・団体基準情報情報一覧 6件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週6リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週8リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:黄潤秋大臣の全人代記者会見概要
生態環境省:気候変動対応を解説 高品質発展の重要なポイントに
学習時報:新汚染物対策・リスク予防を強調
CQC:電子電気製品環境等級評価規則や引用基準の改定を通達
工業・情報化省:中国RoHSサイト登録情報は1288社2万3913件(2月末)
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
上海市生態環境局:2023年土壌・廃棄物重点事業手配会議を開催
江蘇省蘇州市生態環境局:オゾン汚染狙撃戦を開始
江蘇省蘇州常熟市:環境インフラ建設計画で意見募集
浙江省:工業分野GHGピークアウト実施方案を配布
山東省:製品カーボンフットプリント方案(2023~2025年)を配布
山東省青島市:2023年環境事業要点を公布 環境産業クラスタ建設を加速
福建省:2023年生態環境保護事業会議を開催
広東省広州市:「無廃棄物工業団地」建設実施方案を配布
広東省深セン市生態環境局:一般工業廃棄物移転マニフェスト弁法でパブコメ版
【個別環境プロジェクト】
山東省青島市:北控水務集団がモデル区汚水処理場移転・拡張事業を入札
山東省臨イ市:「1区3園」の汚水処理場及び管網BOT事業で入札
雲南省弥勒市:都市汚水処理場2期と再生水処理場事業で入札
【その他環境情報(先週13件)】
【カーボンニュートラル(先週3件)】
【他メールマガジン情報(先週1件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□野村総研TNC中国次世代自動車講演会に参加
 筆者は3月13日、「清華大学-野村総研中国研究センタ
ー」(TNC)主催の中国次世代自動車講演会に参加した。
講演会では清華大学 車輛・運載学院の李克強教授が「中
国ICV・スマートモビリティの発展」と題して講演し、
質疑応答が行われた。
 
□中国環境問題研究会に参加
 筆者は3月14日、第47回中国環境問題研究会にオンラ
イン参加した。研究会では、山田浩成・アジア経済研
究所研究員が「中国環境訴訟の新展開:懲罰的損害賠
償」と題して、中国環境訴訟の最新動向について報告
し、質疑応答が行われた。
 
□NEDOサロンに参加
 筆者は3月16日、NEDO北京事務所の主催による第55回
オープンイノベサロン「中国のカーボンニュートラル
(省エネ)その2」意見交換会に参加した。サロンでは、
開催者挨拶の後、中国側から朝陽区発展改革委、旭輝集
団、暁数緑景、博緑新達、GIVEIが、日本側からパナソ
ニック、AZBIL、高砂建築がそれぞれ発表し、質疑応答
や交流が行われた。
 
□北京京都人会に参加
 3月17日、筆者は北京京都人会に参加した。京都とゆ
かりのある日中関係者等約15人が参加した。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の143件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
絶滅危惧種のカメリア・グライシーの群生を発見=中国湖北省
https://japanese.cri.cn/2023/03/16/ARTIavd29NasYqHDh1FnTwLF230316.shtml
中国初の炭素排出ゼロの大型トラックが完成
https://japanese.cri.cn/2023/03/15/ARTIHqoeK6tEKcwE0kvn4aK3230315.shtml
タリム盆地の油井 垂直深度が8937.77メートルに
https://japanese.cri.cn/2023/03/14/ARTIMzSndVRBkoBcaBDjskmm230314.shtml
今日は45回目の植樹の日 2022年中国植林面積は383万ヘクタール
https://japanese.cri.cn/2023/03/13/ARTIDiFz1PaQqvKNfGzhJfqi230313.shtml
 
□人民網
中国初のスマート鉄道「ゼロカーボン工場」が登場
http://j.people.com.cn/n3/2023/0316/c95952-10223378.html
中国の自動車輸出が「2段ジャンプ」 23年はBEVの寄与率が50%突破か
http://j.people.com.cn/n3/2023/0314/c94476-10222162.html
火災後の森林修復をサポートする大型ドローン 重慶市
http://j.people.com.cn/n3/2023/0315/c95952-10222549.html
内蒙古自治区の自然保護区で保護動物の確認相次ぐ
http://j.people.com.cn/n3/2023/0313/c94475-10221577.html
中国初の長江スナメリ・シナウスイロイルカスマートモニタリングプラットフォームが完成
http://j.people.com.cn/n3/2023/0314/c95952-10222090.html
世界レベルの絶滅危惧種「マミズクラゲ」を再び確認 海南省五指山
http://j.people.com.cn/n3/2023/0314/c94638-10222122.html
日本市場参入が加速する中国のEV―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=910660
中国2022年の再生可能エネルギー設備容量が石炭発電を上回る
http://j.people.com.cn/n3/2023/0314/c95952-10221971.html
地下9396メートル アジア陸上最深井がタリム盆地でボーリング完了
http://j.people.com.cn/n3/2023/0312/c95952-10220920.html
人材育成や生物多様性モニタリングなどで高原の生物多様性保護を推進
http://j.people.com.cn/n3/2023/0310/c95952-10220024.html
中国のチーム、世界の火災に伴う炭素排出による大気中のCO2濃度への影響を量化
http://j.people.com.cn/n3/2023/0317/c95952-10223775.html
新エネ車エンジニアチームが次第に拡大 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3456036
中国のエネルギー貯蔵産業が急成長モードに突
https://www.afpbb.com/articles/-/3455472
中国が湿地保全の「大国」に 調査回数や国際認定都市は世界一
https://www.afpbb.com/articles/-/3455470
今日は45回目の植樹の日 2022年中国植林面積は383万ヘクタール
http://j.people.com.cn/n3/2023/0312/c94475-10220915.html
 
□チャイナネット
中証水素エネルギー指数、4月3日に発表へ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/13/content_85164842.htm
今日は45回目の植樹の日 2022年中国植林面積は383万ヘクタール
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-03/12/content_85162891.htm
生態環境部黄潤秋部長:人間と自然が調和する中国式現代化建設を持続的に推進
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/12/content_85163059.htm
 
□レコードチャイナ
杭州アジア競技大会、グリーン電力成約量が5億kWhに―中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_910553/
 
□新華系  
中国タリム盆地で9千メートル超の石油ガス坑井が掘削完了
https://jp.news.cn/20230313/9361bb5a60b040c8bd495dcb9664d103/c.html
山林に絶滅危惧種のジュケイの群れ 福建省
https://jp.news.cn/20230315/a351b0fa0f4f4c1197162938914b5628/c.html
中国の森林面積、2億3千万ヘクタールに
https://jp.news.cn/20230313/bb57b849803b45f88f2a52c5bf663840/c.html
中国重慶市の小学校、廃棄物を使ったファッションショー開催
https://news.livedoor.com/article/detail/23854457/
農村の観光地に中国江蘇省初の「ゼロカーボンハウス」登場
https://news.livedoor.com/article/detail/23876400/
 
□亜州リサーチ
中国:自動2輪車も電動化、年率平均15%で市場拡大へ  
https://ashu-chinastock.com/news/600396-54010714460
中国:PHEV販売が急増、22年NEV市場でシェア25%に  
https://ashu-chinastock.com/news/603396-54400713460
中国:1-2月エネルギー輸入、石炭71%増・天然ガス9%減など
https://ashu-chinastock.com/news/600486-94019711360
中国:2月の電力消費11%増、全国6950億kWh
https://ashu-chinastock.com/news/601286-74299710360
ごみ発電の中国天楹、内モンゴルで「重力蓄電」計画
https://ashu-chinastock.com/news/604286-64089716360
中国:乗用車製品の相次ぐ値下げ、排ガス基準厳格化で在庫圧縮か 
https://ashu-chinastock.com/news/606686-44248712360
中国:1-2月発電量0.7%増、伸びは原子力4.3%・太陽光9.3%など
https://ashu-chinastock.com/news/601586-34098715360
中国:向日葵光能がPVセル工場建設へ、年産能力10GW  
https://ashu-chinastock.com/news/605486-04008711360
中国:NEVリコール22年に過去最多121.2万台、バッテリー問題に集中 
https://ashu-chinastock.com/news/605686-84087715260
中国:風力開発の1-2月競争入札、112%増の12.28GWに拡大
https://ashu-chinastock.com/news/605586-64667713260
中国:PVモジュール大手の晶科能源HD、23年出荷は最大70GW 
https://ashu-chinastock.com/news/604986-44436713260
中国:重慶NEV産業が存在感、長安汽車など増産注力  
https://ashu-chinastock.com/news/607886-24446718260
中国:成都市がNEV産業振興、25年保有80万台へ
https://ashu-chinastock.com/news/603886-14606719260
中国:需要高まるESG業務に高額求人、管理層で3120万円も
https://ashu-chinastock.com/news/605886-34676717260
中国:PVモジュール大手の晶科能源HD、23年出荷は最大70GW
https://ashu-chinastock.com/news/604986-44436713260
中国:炭酸リチウム値下がり、トン当たり690万円に
https://ashu-chinastock.com/news/605586-64277715260
BYDが英オクトパスにEV供給、3年間で5000台
https://ashu-chinastock.com/news/603586-64897719260
BYD電池を米テスラが一部使用停止か、会社側は否定
https://ashu-chinastock.com/news/600686-74227719260
25年にFCVとBHVは価格同等に=億華通の張董事長
https://ashu-chinastock.com/news/603786-84007717260
中国:向日葵光能がPVセル工場建設へ、年産能力10GW
https://ashu-chinastock.com/news/605486-04008711360
中国:正奇控股がPV用ウェーハ生産へ、馬鞍山市に20GW工場設置
https://ashu-chinastock.com/news/608486-04818712360
中国製NEVバス1000台、ウズベキスタンに納車開始
https://ashu-chinastock.com/news/603686-44848711360
中国:合肥市がNEV購入補助、最大5000元
https://ashu-chinastock.com/news/603686-44068719360
中国:ボイラー生産の華光環保、「アルカリ水電解槽」量産へ
https://ashu-chinastock.com/news/605286-64679717360
中国製NEVが海外席巻、「メイドイン・チャイナ」代名詞に
https://ashu-chinastock.com/news/605386-84459715360
中国:成長加速の海辰儲能、23年蓄電池出荷25GWh超へ
https://ashu-chinastock.com/news/609486-94649714360
中国:BASF大亜湾基地、2本目生産ライン設置へ
https://ashu-chinastock.com/news/602296-34000714460
中国:隆基緑能がPVセル増産、オルドス市に30GW工場設置へ
https://ashu-chinastock.com/news/609686-54866715260
 
□NNA
広汽集団が大型充電施設、1日千台対応
https://www.nna.jp/news/2495029
北汽集団とCATLが提携深化、電池開発へ
https://www.nna.jp/news/2494209
三一集団、上海に大型水素ステーション
https://www.nna.jp/news/2493590
上海消保委、NEV充電施設の管理強化を
https://www.nna.jp/news/2493758
炭酸リチウムの値崩れ続く、20万元台も
https://www.nna.jp/news/2494247
新エネ車リコール届出台数、22年は過去最多
https://www.nna.jp/news/2492893
瀋陽市、NEV関連産業に補助金支給
https://www.nna.jp/news/2492124
新エネ事業M&A、22年は過去最多=PwC
https://www.nna.jp/news/2492072
レアアースの北方稀土、工場改良に78億元
https://www.nna.jp/news/2494931
鉱物資源の確保に向け対策、自然資源相
https://www.nna.jp/news/2492915
江西省、リチウム資源乱開発への対策強化
https://www.nna.jp/news/2493095
CATLの22年売上高、初の3000億元突破
https://www.nna.jp/news/2489063
水処理の米ザイレム、上海に研究開発拠点
https://www.nna.jp/news/2492224
NEV電池の生産量、2月は30.5%増
https://www.nna.jp/news/2492227
新車販売が4カ月ぶりプラス 2月は13.5%増、NEVも好調
https://www.nna.jp/news/2492207
成都がNEV発展策、25年に年産25万台へ
https://www.nna.jp/news/2493008
美斯頓が天津で触媒脱硝事業、2000万元投資
https://www.nna.jp/news/2493075
アウディのEV、長春工場で来年生産開始
https://www.nna.jp/news/2493102
BASF、広東でアクリル酸プラント着工
https://www.nna.jp/news/2493773
BYDがヨルダン市場進出、中東を開拓
https://www.nna.jp/news/2493700
ナタ汽車幹部、「25年の販売目標100万台」
https://www.nna.jp/news/2493713
一汽解放とCATLの出資会社、河北で設立
https://www.nna.jp/news/2493727
隆基のオルドス太陽電池拠点、8月稼働へ
https://www.nna.jp/news/2493583
22年の造林面積383万ha、森林率24%に
https://www.nna.jp/news/2493488
BYDの新型EV「海鴎」、来月発売か
https://www.nna.jp/news/2494264
CATL、フォードへの技術供与に不透明感
https://www.nna.jp/news/2494288
医薬品の向日葵、太陽電池事業に参入
https://www.nna.jp/news/2494267
聯想系企業、安徽にN型太陽電池の生産拠点
https://www.nna.jp/news/2494210
太陽電池の隆基、米オハイオに工場建設
https://www.nna.jp/news/2494190
炭酸リチウムの値崩れ続く、20万元台も
https://www.nna.jp/news/2494247
1~2月のエネルギー生産、原炭は6%増
https://www.nna.jp/news/2494219
タイBCPG、電池事業で中国CATL系と協力
https://www.nna.jp/news/2493537
 
□36KR
トヨタ支援の中国自動運転ユニコーン「モメンタ」、年内に香港か米国で上場を検討
https://36kr.jp/223941/
中国高級EV「SERES(賽力斯)」、ファーウェイと協力強化 新エネ車100万台生産へ
https://36kr.jp/223815/
世界EV販売台数、22年に1020万台を突破 BYD6車種がトップ10入り
https://36kr.jp/223906/
英国参入のBYD、第1弾としてEV「ATTO 3」を発売 価格は約590万円
https://36kr.jp/223953/
AIでエネルギー管理、工業団地や製造業のグリーン化・低炭素化を推進
https://36kr.jp/222103/
中国EV大手「NIO」、車載バッテリー内製化に本腰 パナソニックやアップルから幹部引き抜き
https://36kr.jp/224077/
パナソニックの中国事業が堅実、グリーン経済やスマートライフに期待
https://36kr.jp/224327/
BYD、日本や欧州などで新型商用EVの投入を計画
https://36kr.jp/224447/
中国家電大手「GREE」、エネルギー貯蔵技術を冷蔵庫に導入へ 停電でも鮮度維持
https://36kr.jp/224667/
BYDなど中国自動車メーカー、マレーシア市場の進出を加速
https://36kr.jp/224337/
中国家電大手「GREE」、エネルギー貯蔵技術を冷蔵庫に導入へ 停電でも鮮度維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/5396813a706699c1430d97fe316ef17c986c3da7
中国新エネ業界のM&A取引額、22年は7兆4000億円超 過去最高
https://36kr.jp/224521/
電動化の波、商用車にも。中国「前晨汽車」、EV大手NIO傘下VCから資金調達
https://36kr.jp/222094/
 
□その他(日本)
環境省 中国における化学物質管理政策最新動向セミナーについて
https://www.env.go.jp/press/press_01332.html
中国ブランド小型EV 福島で生産へ 月額9800円「大熊Car」とは? 「日本生産」のねらい、孫社長に訊く
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6b43dea63a8c1200d37e3357023617c185de9b66/
パナソニックが水素電池で工場に熱・電気供給、中国で実証する狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc185ddfebc8fc711028499a8747ad3640b18a02
中国BYD「六価クロム使用問題」から考える日本車のアドバンテージ
https://diamond.jp/articles/-/319494
渋谷の「ハチ公バス」にEVを導入! だが車両は「中国のOEM」に見える日本の出遅れ感
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ff851f3dbac538df8f69962c0a2a8d56e2759
中国の自動車メーカー「BYD」が沖縄に初上陸! 国際通りに「ショールーム」開店!
日本市場における今後の展望とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/fca19e6bb316ccdcfca89fde1f7d795f1d4cf687/
中国のEVに、日本はもう追いつけない?だからこそ、不安と懸念を洗い出せ!
https://article.yahoo.co.jp/detail/7c6eeac5ecbe966ef69001c556ce715f9a7bef30
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
設置するだけでなく、活用可能な充電ポールを
https://spc.jst.go.jp/experiences/economy/economy_2319.html
ASEANにて躍進する中国系自動車メーカー
https://www.bk.mufg.jp/report/inschimonth/123030101.pdf
中国、新エネルギー車を中心に自動車輸出が急拡大
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/83e7b593ae7af479.html
EV電池原料リチウム「相場下落」が止まらない訳 年初から2割超値下がり、2024年はさらに半値も
https://toyokeizai.net/articles/-/657602
中国初の炭素排出ゼロの大型トラックがラインオフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e637354fbc9e290ae455728b2f9b0604b4a7515b
車載電池大手CATL、2022年の売上高は前年比2.5倍
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/753c54b87d194944.html
ファーウェイ、EV事業で「ブランド連合」の狙い 開発の主導権握る「華為智選」方式の提携拡大
https://toyokeizai.net/articles/-/655798
中国EVメーカーのNETA、タイ工場起工式
https://newsclip.be/archives/2556
中華のEVメーカーBYDがタイに自動車工場
https://www.thaich.net/news/20230314nt.htm
「EVシフト」幻想を疑え、欧州や中国すらHEVを認めている現実
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00026/00082/
中国電気自動車メーカー 那覇にショールーム開設 SUVの航行距離は470キロ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/382010
 
□その他(気候変動、エネルギー)
【深堀】全国炭素排出権取引市場 開始以降の運営状況、問題点や今後の展望
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/express/pdf/R419-0707-XF-0105.pdf
中国のエネルギー需給・調達の現状と今後の方向性  ―「保供」(供給確保)政策のもと、石炭とクリーンエネルギーを増強、不足は「長期契約」で確保し、「自立自強」へ邁進―
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009585/1009665.html
EU、脱炭素製品・材料の中国依存低減へ 自給率に目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1603X0W3A310C2000000/
中国の冬は風が強く、風力が排出量抑制に貢献
https://www.axion.zone/41230958478/
中国初のニアリー・ゼロ・エネルギー変電所、広州市で稼働
https://www.afpbb.com/articles/-/3455411
「ダブルカーボン」目標に向け、シノペックが中国の自主的排出削減システムにCCUSの追加を呼びかけ
https://www.dreamnews.jp/press/0000277162/
GWM、電動化の変革を加速する最新のハイブリッドテクノロジーを発表
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0314/dre_230314_5167127486.html
寧波:「ダブルカーボン」目標をアンカーし、「ダブルカーボン」の沿海モデル都市の建設を模索
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/253504
AIでエネルギー管理を効率化 中国新興、低炭素化を推進
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB077NS0X00C23A3000000/
タイ国営PTT、中国で再生可能エネの現法設立
https://nikkantb.com/energy/347723/
中核集団首席専門家「人工太陽が30年後にエネルギー供給を実現見込み」
https://spc.jst.go.jp/news/230302/topic_5_05.html
中国の石炭戦略から得た知見は環境協力の際の助言になる
https://www.eurekalert.org/news-releases/982481
 
□その他
中国 「GB 12268-2012」と「GB 6944-2012」の改正案を公開
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-gb-12268-2012-togb-6944-2012-nogai-zheng-wogong-kai
中国 新汚染物管理の推進に向けて、新規化学物質規制を強化
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-xin-wu-ran-wu-guan-li-notui-jin-nixiang-ketexin-gui-hua-xue-wu-zhi-gui-zhi-woqiang-hua
上海税関 輸入品に関する化学品関連の処罰決定書2件を公開(2023年2月)
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/shang-hai-shui-guan-shu-ru-pin-niguan-suruhua-xue-pin-guan-lian-nochu-fa-jue-ding-shu-2jian-wogong-kai-2023nian-2yue
中国生態環境部:2023年第3回新化学物質環境管理簡易登記証の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/03/15/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1/
中国生態環境部:2023年第3回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/03/15/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb/
初めて危険化学品を輸入する時の対応策
http://jp.cirs-group.com/archives/what-to-do-when-importing-hazardous-chemicals-for-the-first-time-nihongo
2023年第3組の新規化学物質環境管理登記証変更申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-3rd-batch-new-chemical-substances-environmental-management-registration-certificate-change-application-2023-nihongo
2023年第3組の新規化学物質環境管理簡易登記証申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-3rd-batch-new-chemical-substances-environmental-management-simple-registration-certificate-application-2023-nihongo
日本船主責任相互保険組合:中国-上海および長江-船舶汚染防止規則(2023年3月1日発行)
https://www.piclub.or.jp/ja/news/37078
「何もない」場所を観光名所に 生態系回復が進む中国青海省
https://www.afpbb.com/articles/-/3455939
中国 この10年間で森林面積2200万ヘクタール以上増
https://www.afpbb.com/articles/-/3455394
5/11ライブ配信《中国化学品規制セミナー》
『中国危険化学品新登記システム及び「一企一品一コード」制度の応用管理・最新動向』
https://www.chemicaldaily.co.jp/seminar/230511/
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年3月14日 (火)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1055号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年03月13日(月)第1055号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15964(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31303(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・3月22日~30日、上海出張予定
・4月中旬頃、上海出張予定(環境博に出展)
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 第三者環境業者が処罰される事例も増えていま
す。間違いの多いコンサル会社もあるため、要注
意です。
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
03月10日配信:中央0件、地方1件
03月08日配信:中央0件、地方2件
03月06日配信:中央0件、地方7件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(02月25日~03月03日)24ページ 36,529文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計15件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)8件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 5件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 24件
・団体基準情報情報一覧 14件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週5リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週7リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:『危険廃棄物保管汚染抑制基準』を改定
生態環境省:危険廃棄物ラベルと環境図形ラベル-廃棄物保管場を制改定
工業・情報化省:2023年の新エネ車産業が引き続き発展の見込み
工業・情報化省:新型工業化推進の4措置を実施へ
2022年国民経済・社会発展統計公報:主な生態環境分野関連データ
市場監督管理総局:工業廃水処理やグリーン製品評価の国家基準を立案予定
産業基準届出:グリーン製品・工場・調達網基準等多数
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:2023年にGHGピークアウト・炭素中立政策体系を構築へ
上海市生態環境局:土壌汚染重点事業者への監督管理強化を通達
江蘇省蘇州市:GHGピークアウト実施方案で意見募集
江蘇省蘇州市:工業塗装産業の大気汚染対策を推進へ
江蘇省常州市:RTO・RCO運行状況、オンライン状況を取締検査へ
広東省深セン市生態環境局:重点産業CP技術まとめ(2022年)を公表
重慶市:GHG排出権取引管理弁法を公布
四川省:重度大気汚染重点産業パフォーマンス等級区分を新たに10産業で導入
地方基準届出:大気汚染排出基準、土壌汚染参考値等多数
【環境ビジネス】
2023年環境産業の5つの趨勢を解説
【個別環境プロジェクト】
内蒙古自治区赤峰市:生活ゴミ焼却熱電併給事業環境アセスの受理公示
山東省青島市:電子情報産業団地汚水処理場工程で落札
山東省:水発緑炭能源が省最大の屋上太陽光発電事業を契約
福建省ショウ州市:日量300トンの汚泥処分場工程で入札
【その他環境情報(先週6件)】
【カーボンニュートラル(先週2件)】
【他メールマガジン情報(先週0件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の129件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
中国最大の淡水湖、過去に例のない渇水状態=ハ陽湖
https://japanese.cri.cn/2023/03/08/ARTI6FiEHSBpiPy96IDZSQF6230308.shtml
<全人代・政協>注目を集める新エネ車の充電問題
https://japanese.cri.cn/2023/03/09/ARTIFdS6PjQ4BHhJRwioWYax230309.shtml
世界初の大容量電池ハイブリッドカーフェリー、広州出港
https://japanese.cri.cn/2023/03/07/ARTIkcKoOaFQv8BPZvKS7FA5230307.shtml
 
□人民網
中核集団首席専門家「人工太陽が30年後にエネルギー供給を実現見込み」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0309/c95952-10219485.html
新疆の木塁県、大型風力発電ブレードの製造拠点に
http://j.people.com.cn/n3/2023/0309/c95952-10219429.html
風力発電機のブレード取付作業に迫る!高さは40階建てのビルに相当
http://j.people.com.cn/n3/2023/0309/c94638-10219345.html
世界初の一体化建造LNGモジュール化工場が完成し引き渡し
http://j.people.com.cn/n3/2023/0308/c95952-10218849.html
内蒙古、現地に適した新エネ産業を推進
http://j.people.com.cn/n3/2023/0307/c95952-10218194.html
中国の2t級eVTOL、1回の充電250km超飛行
http://j.people.com.cn/n3/2023/0307/c95952-10217910.html
中国は植物工場の建設を推進
https://www.afpbb.com/articles/-/3454293
炭素排出管理員、カーボンシンク取引師…グリーン職業が低炭素・環境保護をサポート
https://www.recordchina.co.jp/b910177-s6-c30-d0189.html
気象サービスを推進し、澄んだ水と緑の山々を守る 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3454283
杭州アジア競技大会、グリーン電力成約量が5億kWhに
http://j.people.com.cn/n3/2023/0310/c95952-10219990.html
中国のグリーン・低炭素モデル転換の成果は顕著
https://www.afpbb.com/articles/-/3454296
全国政協が30年ぶりに分野新設 「環境資源分野」設置で世界に中国の案を示す
http://j.people.com.cn/n3/2023/0310/c94474-10220153.html
 
□チャイナネット
中国の新エネ車が「速度を上げて」世界に進出
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/07/content_85150825.htm
中国の大気品質改善は世界で最もスムーズ=黄潤秋氏
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/06/content_85147737.htm
中央1号文書に「ミミズ」が盛り込まれる 土壌保護を強化
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-03/07/content_85150361.htm
 
□レコードチャイナ
中国、CATLが動力電池市場世界1位も心境は複雑?―独メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=910393
シャオミCEO「EV生産計画は予想を上回る早さで進展、2024年前半に量産」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=910305
中国自動車市場、日系メーカーはセダン頼みでEV化遅れ、中国メディアは後進性を指摘
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_910356/
 
□新華系 
新エネ産業クラスター構築で経済を活性化 中国河北省
https://jp.news.cn/20230307/d42dd42ff7f14180ba79c7af4dbd5de8/c.html
中国の白鶴灘水力発電所、全発電ユニットが検収に合格
https://jp.news.cn/20230304/9cda9a8b5c654461af8ef0bab3b3c5b0/c.html
【両会】中国、クリーンエネルギー消費が25%以上に拡大 政府活動報告
https://jp.news.cn/20230305/2fd885786f8447328239ac959bc5b7e7/c.html
【両会】中国、23年は生態環境の改善に取り組む 政府活動報告
https://jp.news.cn/20230305/ff963c2213f44afc9d709a0862ea1a5e/c.html
【両会】中国、土壌流失・砂漠化面積が減少 政府活動報告
https://jp.news.cn/20230305/2b1c626bc60a4c708def17a338311e2c/c.html
【両会】中国、都市の大気質「優良」日数割合は86・5% 政府活動報告https://jp.news.cn/20230305/209a2e173bf043c6bc29f1e8c302d6f8/c.html
中国の四川-重慶千キロボルト超高圧交流送電線、建設急ピッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/23812982/
中国の新エネ車、マレーシア市場への進出加速
https://www.afpbb.com/articles/-/3454892
 
□亜州リサーチ
中国3大車メーカーがそろって値下げ、新排ガス基準導入の情報も
https://ashu-chinastock.com/news/600286-54804719160
中国:温州市が電池産業誘致、青山や格林美などが投資 
https://ashu-chinastock.com/news/603186-54244710160
中国:新疆モリ・カザフ自治県、5308万kW相当の新エネ開発へ
https://ashu-chinastock.com/news/601386-04253714160
中国:飲食・ホテル業界がグリーン経営、省エネ・収益性を両立
https://ashu-chinastock.com/news/603286-94693719060
中国:雄韜電源がリチウム電池工場整備へ、湖北省荊門に207億円投資 
https://ashu-chinastock.com/news/607686-74442714060
中国:ナトリウム電池参入相次ぐ、技術レベル最高はCATL 
https://ashu-chinastock.com/news/606686-64422718060
中国:徒歩や自転車の「エコ通勤」、大都市で普及 
https://ashu-chinastock.com/news/601686-74622710060
中国:上海派能がナトリウム電池参入、江蘇省揚州に1GWh工場設置へ 
https://ashu-chinastock.com/news/603586-54402710060
中国:車載電池CATLに習氏が複雑心情、リスク警戒呼びかけ
https://ashu-chinastock.com/news/608486-44662715060
中国:宏潤建設がPV基地整備へ、安徽省宣城に300MW設置  
https://ashu-chinastock.com/news/606386-34062711060
中国電力国際が湖南五江と戦略提携、クリーンエネ開発など協業
https://ashu-chinastock.com/news/609386-24632716060
中国:首都圏でPM2.5濃度が基準超え、北京は一時「重度」 
https://ashu-chinastock.com/news/602686-93021716960
中国:世界初の液冷式蓄電所、広東省梅州で70MW稼働
https://ashu-chinastock.com/news/607586-73821719960
24年上期にEV量産へ=小米董事長
https://ashu-chinastock.com/news/603786-53670713960
中国:電池車載60%増、2月は全国21.9GWh規模に
https://ashu-chinastock.com/news/604386-74034717160
中国:2月のNEV販売56%増の52.5万台、新車販売の26.6%占める
https://ashu-chinastock.com/news/604386-74034718160
中国:公共EV充電器の設置数、2月末で全国186.9万基
https://ashu-chinastock.com/news/605386-84444711160
広核トップが原発建設加速を提案、10年間で毎年10基以上
https://ashu-chinastock.com/news/606686-23830717960
吉利高級EV「極コク009」、受注台数が予想上回る
https://ashu-chinastock.com/news/608886-53820717960
新興EV蔚来のバッテリー交換ステーション、デンマークで初稼働
https://ashu-chinastock.com/news/606586-73021718960
中国:海南省をFCV普及モデルに指定すべき=海馬集団董事長
https://ashu-chinastock.com/news/600686-93431719960
中国:福州港初のNEV輸出、上海汽車「MG」ブランド車1602台
https://ashu-chinastock.com/news/600586-54432717060
BYDがSUV「ATTO 3」英国投入、乗用車市場を開拓
https://ashu-chinastock.com/news/601286-84263718060
中国:高速道路のEV充電設備不足、ユーザーの不満高まる
https://ashu-chinastock.com/news/605386-14093713160
風力発電の龍源、1200MWh蓄電システム調達
https://ashu-chinastock.com/news/608486-14023716160
BYDが期間限定の販促キャンペーン、「宋PLUS」など値下げ
https://ashu-chinastock.com/news/604186-34204719160
BYDが商用EVにも注力、今後3年で3900億円投入
https://ashu-chinastock.com/news/601186-44024716160
ダイニックが芯地の中国生産中止、環境規制の強化で
https://ashu-chinastock.com/news/602186-54254712160
CATLが通期9割増益、新エネルギー車需要の拡大が追い風
https://ashu-chinastock.com/news/602186-54854711160
 
□NNA
広東省、省エネエアコンへの買い替え奨励
https://www.nna.jp/news/2491495
蜂巣能源、福建で蓄電池生産拠点を着工
https://www.nna.jp/news/2490728
広汽、広東の生産拠点に分散型太陽光発電
https://www.nna.jp/news/2490002
動力電池業界の淘汰加速へ、価格競争発生で
https://www.nna.jp/news/2490047
BYD「秦」の売り上げ好調、2月は3万台
https://www.nna.jp/news/2489004
上海青浦区、威馬EV購入検討者に注意喚起
https://www.nna.jp/news/2488799
「NEV消費拡大に措置」、商務相
https://www.nna.jp/news/2488998
孚能科技、上期にナトリウム電池量産へ
https://www.nna.jp/news/2489371
広汽埃安、高性能の電動駆動ユニット開発
https://www.nna.jp/news/2489399
広汽の馮総経理、電池交換式の普及を提言へ
https://www.nna.jp/news/2489442
貴州で大型エネ企業誕生へ、大手2社が統合
https://www.nna.jp/news/2489473
中国産テスラ、1~2月販売が2割増に
https://www.nna.jp/news/2489378
原発設備の自給率100%、今年中に実現へ
https://www.nna.jp/news/2489403
雲南省が再び電力使用制限 水力発電低下、他地域波及に懸念
https://www.nna.jp/news/2489301
科翔電子、江西カン州にナトリウム電池工場
https://www.nna.jp/news/2490101
派能科技、ナトリウムイオン電池に参入
https://www.nna.jp/news/2490093
吉利系EV「極ケ」、認定中古車事業を開始
https://www.nna.jp/news/2490137
国内ヒートポンプ市場、毎年約2割拡大へ
https://www.nna.jp/news/2490021
埃安の新車12万元切る、EVの低価格化進む
https://www.nna.jp/news/2490701
エネ貯蔵の中海儲能、安徽淮南に生産拠点
https://www.nna.jp/news/2490829
宏潤建設、安徽宣城に太陽光発電所建設
https://www.nna.jp/news/2490795
BYD、英国の乗用車市場に進出
https://www.nna.jp/news/2491480
SKケミ、中国社の廃プラ再生事業を買収
https://www.nna.jp/news/2489998
 
□36KR
中国車載電池大手CATL、トーヨーカラーが開発した新材料を採用 24年に搭載予定
https://36kr.jp/223140/
EV充電器の海外需要が急増 23年以降4倍に拡大見通し
https://36kr.jp/222887/
東日本大震災の電力不足も支援した中国「VG Solar」、太陽光発電の追尾式架台をグローバル展開
https://36kr.jp/221852/
中国EV「NIO」、22年10~12月売上高は過去最高の約3160億円 損失は約2.7倍に拡大
https://36kr.jp/223164/
中国の大型EVトラック販売割合、30年は30%の見通し
https://36kr.jp/223016/
バイクと車の長所をあわせ持つ超小型EV、年末発表  中国の若者をターゲットに
https://36kr.jp/221860/
CATL、中国EVメーカー向け電池値下げへ。テスラは除外
https://36kr.jp/223291/
23年1月世界の車載電池搭載量18.1%増、CATLはシェア微減も首位維持 BYDは大幅増で猛追
https://36kr.jp/223467/
中国自動車メーカー、海外市場を強化 グリーン化も加速 
https://www.excite.co.jp/news/article/36kr_36kr_222823/
 
□その他(日本)
環境省 第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム 日程変更
https://www.env.go.jp/press/press_01328.html
ジェトロ、カーボンニュートラル商談会を無錫市で開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/4661d6b23f27fb9a.html
帝京大 中国経済シンポジウム「地政学リスクが拡大する中の脱炭素化・デジタル化イノベーション」
https://www.teikyo-u.ac.jp/topics/2023/0309
日産BEVの対中国戦略「制御技術は簡単に追いつかれない。上質感を高めることがライバルに対する勝ちシナリオだ」
https://motor-fan.jp/mf/article/123501/
EV爆進の大国、化石となる日本の技術 トヨタ中国生き証人の警告
https://www.asahi.com/articles/ASR333Q3PR2WULZU009.html
日中国交正常化50周年 北京の日本人学校で植樹式
https://www.khb-tv.co.jp/news/14854955
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国のリチウムイオン電池産業 昨年の総生産額は23兆円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/965fa9527232979bedf56646ffb9aa51016186ae
新エネ車の充電問題が注目を集める 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3454875
中国の水素エネルギーの発展戦略と将来展望
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/monthly/pdf/R512-0161-XF-0105.pdf
北京市、新エネルギー車の買い替えへの補助金、2023年8月末まで延長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/8029ddae44114828.html
中国バッテリーリサイクル大手の格林美がメルセデス、CATLなどと協業MOUを締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/e815399f565f6fa0.html
中国車載電池用部材メーカー、インドネシアに相次いで投資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/eb9b3efa61e793d9.html
中国BYD、商用EVを強化 日本などに新車種投入へ
https://diamond.jp/articles/-/319146
テスラのサプライヤー、中国CATLが92.9%増益-EV需要が追い風
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-09/RR9A89T0AFB401
中国がリードするLFPバッテリー、韓国企業の追撃成功するか
https://japanese.joins.com/JArticle/301812
中国の新エネ車市場、2月納車台数が大幅増
https://www.afpbb.com/articles/-/3454280
中国EV業界、熾烈な価格競争の号砲
https://diamond.jp/articles/-/318972
米テスラ、2月の中国EV販売は7.4万台、BYDは19.1万台
https://jp.reuters.com/article/china-tesla-idJPKBN2V50UU
米、中国製太陽光パネル輸入増 新法巡る規則明確化で=政権高官
https://jp.reuters.com/article/ceraweek-energy-solar-idJPKBN2V81PK
北京のタクシー運転手が好むのはEVか、ガソリン車か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b54faebeaee7a8c3015204c9953b673550d69a
中国ニオ(NIO) テスラにはないEVワゴン導入へ 2023年内に欧州発売も
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbed345977e69725e9c93e2aeda52f5bae5fd30b
 
□その他(気候変動、エネルギー)
中国の産業政策のいま 「結果オーライ」の再エネ振興
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69118020Z00C23A3KE8000/
中国:内モンゴル自治区の炭鉱事故による一般炭の価格変動
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230309_4.html
カーボンニュートラルに向けた中国の政策動向と今後の展望
https://www.jbic.go.jp/ja/information/reference/reference-2022/contents/china2022_04.pdf
世界的な需要拡大でLNGの主導権を握る中国
https://www.axion.zone/2705342318/
中国の石炭火力は日本の20倍分で更に6倍分建設中
https://www.gepr.org/contents/20230309-01/
中国の23年石油需要、日量50万─60万バレル増へ=OPEC事務局長
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N35G01K
水電・エネルギー貯蔵の発展により中国のエネルギーモデル転換を後押し
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=58503
ミャンマー軍事政権、中国企業と風力エネルギー契約を締結
https://www.myanmar-news.asia/news_eEF5Ow2rvS_727.html
中国、石炭の補助的役割拡大へ エネルギー安全保障巡る取り組みで
https://jp.reuters.com/article/china-parliament-energy-idJPKBN2V70HR
中国のリチウム採掘、埋蔵量とESGリスクにスポットライトが当たる
https://www.axion.zone/untitled/
再生可能エネの供給網、中国に支配させるべきでない=米高官
https://jp.reuters.com/article/ceraweek-energy-china-idJPKBN2VC07E
 
□その他
生態環境部部長「生物多様性を保護し、世界に中国の経験を提供」
https://spc.jst.go.jp/news/230302/topic_2_02.html
中国経済の牽引役・広東省、非車両部門で成長へ
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%81%ae%e7%89%bd%e5%bc%95%e5%bd%b9%e3%83%bb%e5%ba%83%e6%9d%b1%e7%9c%81%e3%80%81%e9%9d%9e%e8%bb%8a%e4%b8%a1%e9%83%a8%e9%96%80%e3%81%a7%e6%88%90%e9%95%b7%e3%81%b8/
スマート農業の発展に取り組む北京、スマート工場でトマトを栽培
https://spc.jst.go.jp/news/230302/topic_1_01.html
習政権はあの大気汚染を克服したか 10年の成果とまだ見えぬ出口
https://www.asahi.com/articles/ASR343TB4R31UHBI026.html
中国素材メーカーがバイオプラの増産を目的に杭州で延べ3.3万m2の工場を新設
https://news.yahoo.co.jp/articles/899099c0a8bfc69e27b272b3b7e9a3569a06c610
中国政府方針 鉄スクラップ消費23年 2億6500万トンに拡大
https://www.japanmetal.com/news-a20230308125355.html
投資家は中国のESGに対する取り組みの遅れを無視できない状況に
https://www.sustainablebrands.jp/news/us/detail/1213949_1532.html
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年3月 6日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1054号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年03月06日(月)第1054号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15955(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31298(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
 第三者環境業者が処罰される事例も増えていま
す。間違いの多いコンサル会社もあるため、要注
意です。
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
03月03日配信:中央1件、地方5件
03月01日配信:中央5件、地方5件
02月27日配信:中央1件、地方6件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
※危険廃棄物倉庫の規格が変更されました。早急な確
認作業、不適合なら改修工事が必要になりました。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(02月18日~02月24日)20ページ 32,182文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計24件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)6件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 8件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 19件
・団体基準情報情報一覧 10件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週5リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週12リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
生態環境省:大臣が抜打ち検査で河南2社に環境違法問題を発見、処罰
生態環境省:幹部が直接抜打ち検査 第三者環境企業の問題も指摘
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省定例記者会見:23年事業、中央査察、水・大気環境状況
生態環境省黄潤秋大臣:全国事業会議で2023年重点事業任務を公表
国家発展改革委:省エネ・脱炭素と回収利用の統合による設備更新を通達
全国GHG取引市場の対象産業拡大に関する検討
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
マイクロプラが上海・山東・江蘇の新汚染物対策方案に入る
上海市:2023年大気・騒音汚染防止事業要点を公布
広東省生態環境保護事業会議:6大事業で良好なスタート
広東省広州市:ダブルカーボン推進実施意見を公布
【環境ビジネス】
中国環境・エネ管理体系認証の発行数が世界一に
【個別環境プロジェクト】
黒龍江省伊春市:汚水処理場分散型太陽光発電事業が竣工
山東省青島市:青島緑潔生産区土壌汚染修復事業で入札
江西省九江市:鵬鷂環保が馬口産業団地汚水処理場・管網事業を予備落札
重慶市:重鋼製鋼場跡地土壌汚染修復事業で入札
四川省宜賓市:第2生活ゴミ焼却発電事業設計施工総請負で入札
雲南省楚雄禄豊市:生活ゴミ焼却発電事業環境アセス文書受理公示
貴州省遵義市:雪浪環境が汚泥処理工程設備調達・設置事業を落札
【その他環境情報(先週3件)】
【カーボンニュートラル(先週1件)】
【他メールマガジン情報(先週2件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□第一法規World Eco Scopeの連載記事(有料版)
 
月刊北京レポート ~中国製品環境規制の動向~ 2023年2月
 大野木昇司(日中環境協力支援センター取締役)
※2013年12月より続いています
 
https://wes-kk.d1-law.com/wes/?c=kaisetsu&a=detail&gcid=591b7367c899e82dfb3b8b8c4f416d5b
 
□中国化学品管理のオンラインセミナーを視聴
 当社職員らは2月28日、ChemWatchの主催によるウェブセ
ミナー「2023最新中国GHS・危険化学品登記の進捗」をウ
ェブ視聴した。セミナーでは、NRCC(国家化学品登記セン
ター)の専門家が危険化学品管理関連の国家基準改定の進
捗状況、危険化学品リスト実施ガイドラインの今後の改定
方針、一部地域での「一企一品一碼」(QRコードによる企
業別危険化学品の管理)制度の進捗状況等について紹介し
た。 
 
□第60回立命館低炭素戦略研究会・講演会を視聴
 筆者は3月2日、第60回立命館低炭素戦略研究会・講演会
をウェブ視聴した。講演会では、中国都市科学研究会スマ
ートシティ実験室の万碧玉氏が「中国における「3060目標」
実現とスマートシティ構築の現状」と題して講演し、その
後、コメントや質疑応答が行われた。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の166件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
中国初の容量MW級の鉄-クロムレドックスフロー電池が試験運用完了
https://japanese.cri.cn/2023/03/02/ARTIulVniRI8BYWYt8jSjPp1230302.shtml
白鶴灘水力発電所、100万キロワット発電ユニット全16基が検収合格
https://japanese.cri.cn/2023/03/01/ARTI2mfXqYSO8x7C4AOLla9S230301.shtml
中国の新エネルギー車輸出が続伸
https://japanese.cri.cn/2023/02/28/ARTIMpl024WvnggEBKocODpe230228.shtml
中国初の深海・遠海浮体式洋上風力発電施設、南部へ輸送開始
https://japanese.cri.cn/2023/02/27/ARTIGVxxDrsY3uvopmKhp7iJ230227.shtml
中国初の高電圧移動蓄電施設が稼働=河北省
https://japanese.cri.cn/2023/03/01/ARTI6zxXcL7C9e5JiuOAYmcb230301.shtml
長江流域で干ばつの恐れも 春の耕作には十分な貯水量を確保
https://japanese.cri.cn/2023/02/26/ARTI4JTw588CUUtLXolJfdku230226.shtml
生態環境部 水質汚染対策を強化
https://japanese.cri.cn/2023/02/24/ARTISH6UfefIhIdcKW21BL1R230224.shtml
『中国のカーボンピークアウト・カーボンニュートラル進展報告書(2022)』が北京で発表
https://japanese.cri.cn/2023/03/01/ARTIvT0sgw91IjQKIThJ0que230301.shtml
 
□人民網
中国の渤海で新たに1億トン級油田を発見
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c95952-10214936.html
中国とブラジル、低炭素・水素冶金実験室を共同で設立へ
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c95952-10215055.html
風力・太陽光発電累計設備容量が7億kWを突破、応用の新たなシーンが拡大中
http://j.people.com.cn/n3/2023/0301/c95952-10214557.html
「グリーン」に向かい 中国のガラス産業が世界をリードするよう推進
http://j.people.com.cn/n3/2023/0228/c95952-10213954.html
「クリーンエネルギー」時代が到来 湖北省宜昌
http://j.people.com.cn/n3/2023/0227/c94638-10213491.html
中国2月の新エネ中古車取引が大幅増
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c94476-10215104.html
中国2022年の単位GDP当たりエネルギー消費が前年比0.1%減
http://j.people.com.cn/n3/2023/0301/c94476-10214722.html
世界のEV販売台数が力強い伸び 中国が主要な推進力に
http://j.people.com.cn/n3/2023/0301/c94476-10214658.html
柳州五菱の新エネ配送用BEV「G050」第1弾、日本顧客へ最初の納車
http://j.people.com.cn/n3/2023/0301/c94476-10214651.html
世界初の大容量電池ハイブリッド両頭豪華カーフェリーが広州で完成
http://j.people.com.cn/n3/2023/0302/c95952-10215141.html
中国の長江スナメリの個体数が1249頭まで回復 
http://j.people.com.cn/n3/2023/0301/c94475-10214622.html
30年ぶりの調整、中国政協の新規分野の持つ深い意味 「環境資源分野」が設けられる
http://j.people.com.cn/n3/2023/0228/c94474-10214046.html
炭素排出管理員、カーボンシンク取引師…グリーン職業が低炭素・環境保護をサポート
http://j.people.com.cn/n3/2023/0303/c94475-10215879.html
 
□チャイナネット
グリーンボンドの発展、「双炭」で「高速道路」に入る
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/01/content_85135470.htm
中国のGDP1万元当たりのエネルギー消費量、昨年は前年比0.1%減
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-03/01/content_85135406.htm
成都市 飲食店の廃油を再利用
http://japanese.china.org.cn/life/2023-02/28/content_85133367.htm
重慶市奉節県 農業・文化・観光グリーン発展に尽力
http://japanese.china.org.cn/life/2023-03/02/content_85138414.htm
生態環境部、農村部の水環境の保護・修復を強化
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-02/27/content_85130672.htm
新エネ産業の高品質発展、常州が「早送り」を押す
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/25/content_85116408.htm
 
□新華系
山間部の風力発電所で雪と雲海が共演 湖北省宜昌市
https://jp.news.cn/20230227/80000ca16e284cfb921d8f411da840e7/c.html
BYD、北海道でEVバスを初納車
https://jp.news.cn/20230228/91a0ea7f7f4d43829ae07b0b81c6f4fe/c.html
中米独などの研究者、農業のカーボンニュートラルに新提案
https://jp.news.cn/20230301/703a9ea4b224481680f05eb571254da8/c.html
中国シノペック、内モンゴルでグリーン水素実証プロジェクトを着工
https://news.livedoor.com/article/detail/23784382/
 
□レコードチャイナ
新エネ車の価格競争、化石燃料車と「直接対決」に発展も
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909971
新エネ車用の動力バッテリー業界、価格競争が「一触即発」状態に
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909969
中国、昨年の太陽光発電製品の輸出額は前年比67%増、世界のCO2排出削減量の41%占める
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909674
湖北省宜昌市に「クリーンエネルギー」時代到来、CO2排出量削減に貢献―中国
https://www.recordchina.co.jp/b909887-s6-c30-d0189.html
 
□NNA
広州交易会、新エネ車など新たに展示へ
https://www.nna.jp/news/2488310
大容量電池搭載の船舶引き渡し、世界初
https://www.nna.jp/news/2487657
東陽光、貴州遵義に電池用アルミ箔工場
https://www.nna.jp/news/2487765
吉利系の常青新能源、電池回収拠点2期着工
https://www.nna.jp/news/2487101
上海、30年に交通分野のピークアウト実現へ
https://www.nna.jp/news/2487151
上海市の路線バス、23年はNEV1500台導入
https://www.nna.jp/news/2485980
雅化、リチウムイオン電池原料の生産拡大
https://www.nna.jp/news/2488199
上海市、30年までに埋め立てごみゼロに
https://www.nna.jp/news/2485954
22年の非化石エネ比率17.5%、年度目標達成
https://www.nna.jp/news/2487120
設備更新を加速、省エネ設備の利用拡大へ
https://www.nna.jp/news/2486577
BYD製バスに六価クロム、溶剤で使用
https://www.nna.jp/news/2486177
中創集団、中山市に電池材料などの生産拠点
https://www.nna.jp/news/2486182
江淮汽がナトリウム電池搭載車公開、業界初
https://www.nna.jp/news/2485978
NIO、合肥に車載電池工場を建設か
https://www.nna.jp/news/2485950
定置型水素電池市場を振興へ パナが実証実験、初の冷熱電併給
https://www.nna.jp/news/2486183
シノペック、海南でエチレンプラント稼働
https://www.nna.jp/news/2486552
上海のPM2.5濃度、22年は7.4%改善
https://www.nna.jp/news/2486665
リチウムイオン電池の生産額、22年は2倍に
https://www.nna.jp/news/2485614
国内の電化率、25年に30%超え=業界団体
https://www.nna.jp/news/2486636
格林美、ベンツ・CATLと電池リサイクル
https://www.nna.jp/news/2487146
再生エネ補助金、返還請求相次ぐ
https://www.nna.jp/news/2487200
22年の非化石エネ比率17.5%、年度目標達成
https://www.nna.jp/news/2487120
広州のPM2.5濃度、過去最低を更新
https://www.nna.jp/news/2487676
雲度汽車、新型EV「雲兎」発売
https://www.nna.jp/news/2487703
オッポ、50年のカーボンニュートラル実現へ
https://www.nna.jp/news/2487758
ナタ汽車がヨルダン進出、EV100台を出荷
https://www.nna.jp/news/2487707
通信基地局の電池、リチウム比率が6割に
https://www.nna.jp/news/2487684
NEV各社が値下げ、ガソリン車と競争も
https://www.nna.jp/news/2487775
華依科技、独に車載電池試験サービス拠点
https://www.nna.jp/news/2488261
電池の瑞浦蘭鈞、温州拠点で生産増強
https://www.nna.jp/news/2488190
NIOの23年目標は24.5万台、損益均衡へ
https://www.nna.jp/news/2488174
炭酸リチウム買い控え、値下がり加速も
https://www.nna.jp/news/2488274
理想汽車、5年内に20万元以上でシェア35%
https://www.nna.jp/news/2488712
 
□亜州リサーチ
中国:東風汽車が「納米」ブランド強化、小型EV開発加速へ 
https://ashu-chinastock.com/news/603176-93278715860
中国:炭酸リチウム値下がり、トン当たり40万元割れ 
https://ashu-chinastock.com/news/605176-93258713860
中国:自動車製造拠点の広州花都、和信汽車部件がNEV部品工場着工
https://ashu-chinastock.com/news/604476-63247714860
中国:PVモジュール回収に巨大商機、25年廃棄量108GWh規模に 
https://ashu-chinastock.com/news/604276-33657715860
中国:重慶拠点の車メーカー3社、1月のNEV販売が好調 
https://ashu-chinastock.com/news/605576-03266718860
中国:2月の自動車リコール15.26万台、乗用NEV比率65%に拡大 
https://ashu-chinastock.com/news/607576-03246716860
パナソニックの5kW燃料電池製品、4月に中国発売へ
https://ashu-chinastock.com/news/603676-43465714760
中国:NEV商用車増加、ガソリン車より運転コスト安が魅力
https://ashu-chinastock.com/news/609676-43855712760
中国:重慶市の排水管網密度、西部エリアでトップ
https://ashu-chinastock.com/news/609676-33225717760
中国:「ナトリウム電池」参入相次ぐ、普路通は3GWh計画
https://ashu-chinastock.com/news/609476-13695717760
中国:リチウム産地の江西省宜春、環境保護で一部企業が生産停止
https://ashu-chinastock.com/news/603776-83854713660
中国:新エネインフラ基金、第一陣が発行許可に
https://ashu-chinastock.com/news/607276-03228713960
中国:PV素材の通威、高純度シリコン年産能力23→35万トンに増強へ
https://ashu-chinastock.com/news/602776-83024711660
中国:格林美やメルセデスなど電池・自動車4社、LIB再生で連携
https://ashu-chinastock.com/news/601476-13265710760
株洲中車時代電気が業績速報、NEV関連好調で通期27%増益
https://ashu-chinastock.com/news/601476-13265711760
太陽光発電用ガラスの信義光能、コスト増で通期2割減益
https://ashu-chinastock.com/news/604576-33885713760
中国:炭酸リチウム値下がり、トン当たり40万元割れ
https://ashu-chinastock.com/news/600676-43075715760
BYDが年内に新ブランド立ち上げか、ベンツGクラスに対抗
https://ashu-chinastock.com/news/605376-63616714760
中国:太陽電池生産の海泰新能、秦皇島に122億円投資
https://ashu-chinastock.com/news/606376-63636719760
新興EV蔚来のバッテリー交換ステーション、内外1331カ所に
https://ashu-chinastock.com/news/601476-93886711760
CNOOCが大型油田発見、渤海「渤中26-6」エリアで
https://ashu-chinastock.com/news/608476-93486712760
中国EVメーカーのマレーシア進出加速、優遇税が追い風に
https://ashu-chinastock.com/news/609576-93406717760
吉利汽車の新NEVに「模倣」疑惑、長安汽車が知財権侵害を主張
https://ashu-chinastock.com/news/602576-93416716760
中国:天然ガス大型トラック販売3254台、1月に前年比30%増加
https://ashu-chinastock.com/news/600576-93226719760
吉利高級EV「ZEEKR」納車台数、2月は87%増の5455台
https://ashu-chinastock.com/news/602176-13867718860
BYDの2月NEV販売19.36万台、前年比119%増加
https://ashu-chinastock.com/news/603176-23467710860
新興EV蔚来は2月納車1.21万台、前年比98%増加
https://ashu-chinastock.com/news/603176-23467711860
トルコ乗用車市場にBYD参入、現地ディーラーと提携
https://ashu-chinastock.com/news/607276-33627711860
NEV販売が急拡大、中国が世界をけん引
https://ashu-chinastock.com/news/604276-43897710860
中国:雅化実業が「リチウム塩」増産投資、年産能力17万トン超へ
https://ashu-chinastock.com/news/608376-43847718860
中国:銀星能源がソーラー発電事業買収、126億円で200MW
https://ashu-chinastock.com/news/606376-53057711860
中国:宇通客車の純電気バスなど、800台をウズベキスタン輸出
https://ashu-chinastock.com/news/603076-73678715860
中国:中古NEVのオンライン取引拡大、2月は120%増
https://ashu-chinastock.com/news/605176-83408714860
 
□36KR
22年新エネルギー車世界販売台数1000万台突破 中国シェア6割
https://36kr.jp/222402/
22年世界のEV車載電池搭載量、CATLが首位 パナソニックは4位
https://36kr.jp/222322/
中国BYD、北海道でEVバスを初納車 「環境配慮に高い価値」
https://36kr.jp/222613/
中国新興EV「理想汽車」、22年売上高は前年比67.7%増の約8930億円
https://36kr.jp/222701/
中国EV大手NIO、初のバッテリー工場建設へ CATLへの依存度を削減
https://36kr.jp/222757/
中国CATL、フォードのバッテリー新工場に技術提供 規制回避し米国進出へ
https://36kr.jp/222780/
 
□その他(日本)
中国EV大手のBYD、北海道でEVバスを初納車
https://media.dglab.com/2023/02/28-xinhua-01-3/
知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/56893b4924d20be47be7feb079f87700d2d0b961
パナソニック-続伸 中国で水素燃料電池 4月から企業向けに販売=日経
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/319879f12e319d09f8505fdd97583675eb1e55f2
パナ「スマート都市」で街開き 中国
https://www.hamakei.com/gpnews/1227256/
パナ、中国で先端家電住宅
https://www.ehime-np.co.jp/article/ky202302260238000010
パナソニックがCO2ゼロ工場を公開 中国・江蘇省で電池製造
https://www.fnn.jp/articles/-/491363
パナHD、中国で水素燃料電池
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68762790U3A220C2TEZ000/
パナソニック、純水素燃料電池を中国で4月から販売
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM246Y60U3A220C2000000/
BYD ATTO 3はコスパ最強の最新EV。中国発の電動SUVの日本仕様に乗って分かった底ヂカラ
https://clicccar.com/2023/02/26/1263524/
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国2022年のリチウムイオン電池業界、生産高が1兆2000億元を突破
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_6_01.html
BYDが乗用車の“六価クロム”使用調査について報告、「欧州の廃車指令に準拠」と説明
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d65bbcc94fa03440f61a88aa416207978cad3432/
EVバスに毒性強い「六価クロム」…中国BYD対応の影響度
https://newswitch.jp/p/36023
中国BYD製日野バスに「六価クロム」発覚で販売凍結!?
日本製バスにも使用の「有害物質」がEV普及に与える影響とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bbe5fe33f9002e1735392cc5a28565b39da63550/
乗用車への使用は? 中国BYD、日本で販売のEVバスに有害物質
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/030300203/
中国BYDのEVバスに六価クロム使用明らかに 県内でも導入
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230225/5090022107.html
“中国製”に誤算、電気バスは本当に普及するか 国内メーカー製増、中国BYD製には「規制物質」問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f2feb4aeabab0004b85953ad0fca6769cec12c
中国LiB材料各社、NEV普及でBYDなどと協力
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%ef%bd%8c%ef%bd%89%ef%bd%82%e6%9d%90%e6%96%99%e5%90%84%e7%a4%be%e3%80%81%ef%bd%8e%ef%bd%85%ef%bd%96%e6%99%ae%e5%8f%8a%e3%81%a7%ef%bd%82%ef%bd%99%ef%bd%84%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%a8/
中国、EV免税措置延長を検討 経済成長の持続につなげる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM019GL0R00C23A3000000/
リチウムなど電池関連2社で783億円調達 エネルギー危機先取り?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00595/00019/
中国CATL、国内リチウム拠点停止でも安泰
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2865A0Y3A220C2000000/
中国リチウム業界が動揺-環境違反調査で最大拠点の操業停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-27/RQQ49HT1UM0X01
世界のリチウム供給減少へ、中国生産拠点の調査で
https://jp.reuters.com/article/china-lithium-yichun-idJPKBN2V2047
中国Key Allies社 2023年1月新エネルギー車市場分析レポート
https://www.marklines.com/ja/report/kerui_NEV_0036_202302
中国NIOの電気クーペSUV「EC6」改良型デザインがリーク。テスラと対峙へ
https://clicccar.com/2023/02/25/1263414/
中国のEV市場に変化の兆し 規制先送りで電動シフトに遅れ 競争激化で自動車メーカー・サプライヤーの淘汰は必至
https://www.netdenjd.com/articles/-/281225
世界を揺るがす中国新興EVブランド「Zeekr」の野心 あと2年で年間65万台へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a523a0ba29cde95475cb6baf030092ae7c198a
全長3m以下の「超小型車」実車展示! トヨタ&日産のライバルになる?
中国製「Air ev」&「KiWi EV」2車種が2023年内発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e2c43db969be38491ed60c116ed8ebe89f8d49
 
□その他(気候変動、エネルギー)
白鶴灘水力発電所、100万kW水力発電機全16基が検収に合格
https://spc.jst.go.jp/news/230301/topic_3_03.html
大型海上測風装置が設置 洋上風力発電プロジェクトの建設を後押し
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_7_05.html
SINOPEC、世界最大のグリーン水素・石炭化学プロジェクトに着工
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230302_5.html
2023年後半に向けて燻る国際エネルギー情勢の「中国リスク」
https://www.fsight.jp/articles/-/49581
中国でLNG需要35%増加の可能性、価格高騰に危機感 IEA
https://www.kankyo-business.jp/news/be675161-7f52-4ebd-8d12-fe8c9b0f1126
LNG、中国需要増で争奪戦 価格も高騰―IEAが警鐘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800728
1日 原油は続伸、中国の活発な経済活動が材料に
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/compass/1738358.html
急成長の段階に入った中国のエネルギー貯蔵産業
https://project.nikkeibp.co.jp/bpi/atcl/column/19/022600369/
中国の再エネ発電設備容量が石炭火力超え
https://toyokeizai.net/articles/-/654556
中国で火力発電所建設の承認加速
https://jcc.jp/globali/id/11889/
中国甘粛省武威市、クリーンエネルギー拠点の建設順調
https://nordot.app/1002818098486263808?c=741893654766288896
10万トン級グリーンメタノール製造プロジェクトが稼働開始 中国・河南省
https://www.afpbb.com/articles/-/3452706
中国に再生可能エネルギーの支配権進呈、ボリビアのリチウム開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc3bd23e8dc0e0002d1c0611c30dccc36aed73b
中国製「太陽光パネル」、2022年の輸出8割増の訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/11caea6396ef4f5c7075dbdc098cd115a2156b39
 
□その他
中国 食品接触材料及び製品用添加物使用標準の修正案に関する意見募集
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-shi-pin-jie-hong-cai-liao-ji-bizhi-pin-yong-tian-jia-wu-shi-yong-biao-zhun-noxiu-zheng-niguan-suruyi-jian-mu-ji
中国生態環境部:2023年第2回新化学物質環境管理簡易登記証の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/28/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1-3/
中国生態環境部:2023年第2回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/28/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac2%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/28/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1-2/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/28/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb-2/
2023年第2組の新規化学物質環境管理登記証変更申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-2nd-batch-new-chemical-substances-environmental-management-registration-certificate-change-application-2023-nihongo
2023年第2組の新規化学物質環境管理簡易登記証申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-2nd-batch-new-chemical-substances-environmental-management-simple-registration-certificate-application-2023-nihongo
2023年第1組の新規化学物質環境管理登記証変更の審査結果の公開
http://jp.cirs-group.com/archives/results-of-the-1st-batch-of-new-chemical-substances-environmental-management-registration-certificate-2023-nihongo
2023年第1組の新規化学物質環境管理簡易登記証の審査結果の公開
http://jp.cirs-group.com/archives/results-of-the-1st-batch-of-new-chemical-substances-environmental-management-simple-registration-certificate-2023-nihongo
中国のガラス産業も「グリーン」に
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_7_02.html
中国偏光板メーカー、コロナで勢い
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%81%8f%e5%85%89%e6%9d%bf%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a7%e5%8b%a2%e3%81%84/
金発科技、PLAに参入 PBATと二刀流
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e9%87%91%e7%99%ba%e7%a7%91%e6%8a%80%e3%80%81%ef%bd%90%ef%bd%8c%ef%bd%81%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%85%a5%e3%80%80%ef%bd%90%ef%bd%82%ef%bd%81%ef%bd%94%e3%81%a8%e4%ba%8c%e5%88%80%e6%b5%81/
中国のPOPs条約に対する対応状況について
https://www.tkk-lab.jp/post/reach-q646?postId=5112f8ef-62ae-471f-a26e-570c464e8df3
22年の鉄スクラップ輸入 中国、基準厳しく微量続く
https://www.japanmetal.com/news-t20230302125212.html
山東省、新汚染物質管理行動プランを公表、管理を厳格化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/e51ba9ba37ff68c9.html
ドイツ化学品大手コベストロ、広東省に同社最大規模のTPU生産拠点の建設開始を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/009c0677ddbdfd29.html
AIで生育管理 中国のハイテク野菜工場 生産の完全自動化目指す
https://www.khb-tv.co.jp/news/14850442
セミナー:中国化学物質規制の最新動向と企業対応
https://tech-seminar.jp/seminar/2023-03-20-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%89%A9%E8%B3%AA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%AF%BE%E5%BF%9C
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年2月27日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1053号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年02月27日(月)第1053号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15953(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31298(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
 第三者環境業者が処罰される事例も増えていま
す。間違いの多いコンサル会社もあるため、要注
意です。
 
 例えば
・省エネと環境をごっちゃにしている場合
・個別政策と全体像との関係を理解していない場合
・日本の経済安保に配慮していない場合
 
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日本側後援団体:ジェトロ上海事務所
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
※当社も日本パビにブースを出す予定
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
02月24日配信:中央1件、地方6件
02月22日配信:中央0件、地方3件
02月20日配信:中央0件、地方7件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(02月11日~02月17日)16ページ 24,392文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計9件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)2件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 6件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 16件
・団体基準情報情報一覧 10件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週4リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週14リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
生態環境省:自動監視偽造改竄典型事例20件の背景
国家発展改革委:廃棄設備資源の活用を推進へ
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:全国生態環境保護事業会議を開催
国家エネルギー局:2022年再エネやグリーン電力証書の状況を公表
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:都市・農村水環境対策殲滅戦3年行動方案を配布
上海市:新汚染物対策事業方案を公布
上海市版の重点規制新汚染物リストで抗生物質・マイクロプラを入れる
上海市:「無廃棄物都市」建設事業方案を公布
山東省生態環境庁:27件の環境サービスが第1四半期に順調にスタート
重慶市:工業GHGピークアウト方案を公布
【環境ビジネス】
汚染排出許可・登記で行政費用徴収の詐欺が横行
【個別環境プロジェクト】
遼寧省撫順市:高新東澤汚水処理2期工程で入札
貴州省畢節市:光大環保が県級ゴミ焼却事業を落札
【その他環境情報(先週3件)】
【カーボンニュートラル(先週6件)】
【他メールマガジン情報(先週1件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の152件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
10万トン級グリーンメタノール製造プロジェクトが稼働開始=中国河南省
https://japanese.cri.cn/2023/02/23/ARTIbc1QZM2JC3J3xqfMGZ64230223.shtml
生態環境部 長江流域での水生生態系検査評価を試験的に実行
https://japanese.cri.cn/2023/02/23/ARTIwWdMDWnrwlF6fOPyLSUd230223.shtml
タリム油田、石油・天然ガスの年初来500万トン生産の所要時間の最短記録更新
https://japanese.cri.cn/2023/02/22/ARTIpvUpwz0eUKJeqE7AzPiV230222.shtml
中西部都市で望まれる大気の質の改善=中国
https://japanese.cri.cn/2023/02/21/ARTIJpYEmIzVNLfamXItGgwA230221.shtml
中国の生態環境 10年で著しく改善=生態環境部
https://japanese.cri.cn/2023/02/18/ARTItSKeSXZUQRE3Io0TdG9E230218.shtml
中国最大のグリーン電力による水素製造プロジェクト着工
https://japanese.cri.cn/2023/02/18/ARTIEkLqCAUmq9LKAmXfgRbN230218.shtml
崑崙山北斜面の湖 総面積が30年で約2倍に拡大=中国新疆
https://japanese.cri.cn/2023/02/22/ARTIG2NxV6oEO2q7pZVn3rZj230222.shtml
中国のグリーン成長は世界に貢献―中国外交部
https://www.recordchina.co.jp/b909606-s12-c100-d0189.html
生態環境部、水質汚染対策を強化
https://www.recordchina.co.jp/b909787-s12-c30-d0189.html
 
□人民網
中国、グリーンな「一帯一路」の共同建設に大きな原動力を提供
http://j.people.com.cn/n3/2023/0223/c95952-10211992.html
中国新エネ車展示体験拠点が発足
http://j.people.com.cn/n3/2023/0221/c95952-10210700.html
エコの恩恵をもたらす「漁業・太陽光発電相互補完」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0221/c95952-10210687.html
砂漠の「ブルー・オーシャン」 甘粛省が太陽光発電による砂漠化対策モデルを模索
http://j.people.com.cn/n3/2023/0221/c95952-10210475.html
600km走れるリチウム電池登場! ビッグサイエンス装置が東莞に集結
http://j.people.com.cn/n3/2023/0223/c94476-10212193.html
新興職業を訪ねて 新エネ車エンジニア
http://j.people.com.cn/n3/2023/0223/c94475-10211727.html
 
□チャイナネット
中国の太陽光発電平均利用率、昨年は98.3%
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/22/content_85122157.htm
「長江デルタ生態グリーン一体化発展模範区国土空間全体計画」が許可
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/22/content_85121531.htm
中国の太陽光発電業界、生産高が1兆4000億元を突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/21/content_85119064.htm
中国の太陽光発電製品、輸出が好調な理由は?
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/21/content_85118618.htm
砂漠の「ブルーオーシャン」
http://japanese.china.org.cn/txt/2023-02/20/content_85115476.htm
 
□レコードチャイナ
BYDが日本で販売のEVバスに発がん性物質「六価クロム」―香港メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909718
2023年の中国新エネルギー車市場は波乱の幕開け、BYD、テスラ、理想汽車が伸び、他社は苦戦
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909543
中国のカーボンニュートラルは経済成長と両立するのか(4)「工業立国」中国がとるべき道
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=909333
 
□新華系  
漁業・太陽光発電一体型モデルで土地利用を効率化 中国江蘇省如東県
https://jp.news.cn/20230221/d4f7c10b02914de0ab4ff983eed393a3/c.html
砂漠の奥地で太陽光発電産業が活況 甘粛省古浪県
https://jp.news.cn/20230220/741427c6750f4df78ede445ec833271e/c.html
中国海南省で年産100万トンのエチレンプロジェクト稼働
https://news.livedoor.com/article/detail/23766739/
 
□亜州リサーチ
蔚来が安徽合肥に電池工場建設か、大型円筒形バッテリー生産
https://ashu-chinastock.com/news/608176-33642710660
中国:電池回収需要が急拡大、27年市場は2.54兆円規模へ
https://ashu-chinastock.com/news/607176-23232719660
中国:リチウム電池増産率130%、22年は全国750GWh
https://ashu-chinastock.com/news/602076-23832711660
中国:800V対応のEV急速充電器、2023年は普及元年に
https://ashu-chinastock.com/news/605576-63200713560
中国:新エネルギー開発の林源、VRFB産業団地整備へ  
https://ashu-chinastock.com/news/606376-53090711560
中国:海南のエチレン工場、年産能力100万トンで稼働
https://ashu-chinastock.com/news/602376-33820717560
中国:1月のNEVバッテリー車載量、リン酸鉄系24%増
https://ashu-chinastock.com/news/609376-33000715560
中国:2月乗用車小売135万台と7%増へ、NEVは47%増40万台=乗聯会 
https://ashu-chinastock.com/news/603276-33880711560
中国:1月のNEV動力電池搭載は低迷、6%減の全国13.59GWh 
https://ashu-chinastock.com/news/601276-23870718560
中国:全国339都市の大気環境、1月は優良比率74.3%に改善
https://ashu-chinastock.com/news/604666-03609711560
NEV市場で中国存在感、世界需要の63%に
https://ashu-chinastock.com/news/602666-03809712560
中国:1月のロシア産原油輸輸入が過去最大、リオープンで需要増 
https://ashu-chinastock.com/news/606566-93239714460
中国:「ナトリウム電池」大増産、2030年出荷347GWhへ
https://ashu-chinastock.com/news/607466-83089715460
中国:再生可能エネ新設容量、22年に全国76%占める
https://ashu-chinastock.com/news/609466-73249717460
光大水務が山東汚水処理プロジェクト受注、投資総額130億円 
https://ashu-chinastock.com/news/609466-73219711460
中国:「新型蓄電池」容量110%増、22年末時点で全国870万kW
https://ashu-chinastock.com/news/607766-43428715460
中国:全国の生態環境が引き続き改善、22年目標を達成
https://ashu-chinastock.com/news/607666-33258714460
大唐国際発電の親会社が内モンゴル投資拡大、5年で1000億元投入
https://ashu-chinastock.com/news/604566-23868712460
日野自がBYD製EVバス発売取り止め、調達巡る問題か
https://ashu-chinastock.com/news/605466-73859719460
中国:奇瑞汽車がアルゼンチンに工場新設、年産10万台
https://ashu-chinastock.com/news/602466-83469711460
中国:太陽光発電製品の輸出80%増、22年は512.5億ドル規模
https://ashu-chinastock.com/news/605566-93669717460
新興EV蔚来、年内にバッテリー交換ステーション1000カ所増設へ
https://ashu-chinastock.com/news/601566-93079718460
蔚来が安徽ジョ州に工場建設か、新ブランド廉価EV生産
https://ashu-chinastock.com/news/603276-23460714560
中国:コークス炉ガス利用のメタノール合成工場、河南省安陽で稼働
https://ashu-chinastock.com/news/604276-23270719560
小鵬汽車が広州にEVインフラ新会社、登録資本金50億元
https://ashu-chinastock.com/news/600476-63290712560
中国:上場企業にESG情報開示を義務付けか、まずは国有企業 
https://ashu-chinastock.com/news/602276-83431715560
中国:トラック電動化が加速、23年販売は5万台に倍増も
https://ashu-chinastock.com/news/600376-93261713560
中国:ナトリウム電池搭載車、中科海ノウが試験車両を公開
https://ashu-chinastock.com/news/600176-23212717660
中国:重大建設プロジェクト着工加速、NEV関連工場を中心に
https://ashu-chinastock.com/news/605176-33882715660
中鉄が海南省初の洋上風力発電プロジェクト受注、408億円で落札
https://ashu-chinastock.com/news/602566-13618712460
BYDのNEV中核部品産業パーク、常州国家ハイテク区で着工
https://ashu-chinastock.com/news/602566-23468711460
中国:華為と江淮汽車、EV事業で提携
https://ashu-chinastock.com/news/608666-33668713460
中国:東風小康の商用EV「グロラE」、インドネシア現地生産
https://ashu-chinastock.com/news/606766-43258717460
 
□NNA
吉利がグリーンメタノール工場、世界最大規模
https://www.nna.jp/news/2484725
深セン市、新エネ車産業への金融支援強化
https://www.nna.jp/news/2484212
一汽VWの天津工場、ゼロエミモデルに
https://www.nna.jp/news/2484083
北汽新能源が急速充電網整備、全国200カ所
https://www.nna.jp/news/2483504
広匯集団、寧夏に石炭貯蔵・輸送拠点
https://www.nna.jp/news/2483549
大型トラックの電動化急加速 政策追い風、30年のシェア3割へ
https://www.nna.jp/news/2483747
広州の再生可能エネ、30年に300万kWへ
https://www.nna.jp/news/2484753
中車株洲、電気駆動システムの生産拠点着工
https://www.nna.jp/news/2483642
南都電源、安徽阜陽で電池リサイクル事業
https://www.nna.jp/news/2484292
山西省、25年の石炭の生産能力15.6億トンへ
https://www.nna.jp/news/2483609
エプコと中国聯塑、深セン合弁が始動
https://www.nna.jp/news/2482515
BYD、常州でNEV部品の生産拠点着工
https://www.nna.jp/news/2483072
中国がEV電池巡り調査、米フォード工場建設で
https://www.nna.jp/news/2483059
日野自、BYD製EVバスの発売凍結
https://www.nna.jp/news/2482572
江淮汽車と華為、合肥にスマートEV工場か
https://www.nna.jp/news/2482519
山東省、EV充電器の設置数を25万台以上へ
https://www.nna.jp/news/2482505
西安のNEV生産、22年は上海抜き全国1位
https://www.nna.jp/news/2482481
石油製品価格の調整見送り、発改委
https://www.nna.jp/news/2482454
石油精製能力が拡大、年間9.2億トンに
https://www.nna.jp/news/2482539
太陽光の設備容量、23年に最大120GW拡大
https://www.nna.jp/news/2482485
車載電池材料が値下がりへ
https://www.nna.jp/news/2483095
華民、安徽宣城に太陽電池用ウエハー工場
https://www.nna.jp/news/2483607
奇瑞がアルゼンチンにNEV工場、年10万台
https://www.nna.jp/news/2483495
スズ価格が3割上昇、環境製品向け需要強く
https://www.nna.jp/news/2483580
揚水発電の建設拡大、9千万kW超が認可
https://www.nna.jp/news/2483469
ナトリウム電池が急普及、30年に347GWh
https://www.nna.jp/news/2483551
CATL、一部メーカーに電池値引き提示か
https://www.nna.jp/news/2484124
北京のPM2.5濃度、1月は29%低下
https://www.nna.jp/news/2484764
全国のPM2.5濃度、1月は1.8%改善
https://www.nna.jp/news/2484751
セパレーターの星源材質、南通に新工場
https://www.nna.jp/news/2485066
河南省が「緑色食品」の発展計画、資金支援
https://www.nna.jp/news/2485356
シノペック、オルドスでグリーン水素事業
https://www.nna.jp/news/2485207
 
□36KR
宅配便量世界一の中国、激増のプラごみ問題。アリババなどEC各社、削減へ取り組み
https://36kr.jp/220992/
中国、22年EV充電用インフラ設備数520万台に 21年の約2倍
https://36kr.jp/221741/
経営難の中国新興EV「威馬汽車」、同業より約2730億円の買収で「裏口上場」へ
https://36kr.jp/221962/
中国1月車載電池搭載量、CTALとBYDが不動の2トップに
https://36kr.jp/221964/
中国の再生可能エネルギー設備容量、初めて石炭火力発電を上回る
https://36kr.jp/221305/
中国EV大手NIO、バッテリー交換ステーション増設 23年までに1000カ所
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa8e5340f231ff3e58ac183476744d9584f4fa9
 
□その他(日本)
ジェトロ 「2022年度 海外進出日系企業実態調査(中国編) 
「新型コロナの影響により停滞、事業拡大意向は過去最低にー」 
https://www.jetro.go.jp/world/reports/2023/01/0a95704963871dd3.html
経産省 3年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業
(日中省エネルギー等・環境ビジネス推進事業)報告書
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2021FY/000596.pdf
第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_39864.html
パナソニックがCO2ゼロ工場を公開 中国・江蘇省で電池製造
https://news.yahoo.co.jp/articles/6727b1e78d77b5e5c67b0c2933b4cd03249ec649
パナ「スマート都市」で街開き 高齢化対策、日本に注目 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfec068e4e8d8fc4688cbf86db1213486ed468d
パナソニック 中国に「街」を開発 高齢富裕層向け
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebae09e977c30f0e7c3f530ea2619b1e46d4b65
日本が全固体電池の開発に成功、中国自動車企業は危機感を―中国メディア
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_909595.html
日本電産、中国・大連に新工場 まずは車載モーターを生産 EV用eアクスルの量産も計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/be78e0922c4bbd133a794ce0481516e4383335b1
3年以内に100店舗設置予定…中国の新興メーカー「BYD」が日本市場で虎視眈々と狙うEV化戦略
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5024e8513e5f6af6130d56859da5e4eea98234e
中国の電気自動車メーカー「BYD」ディーラー1号店が横浜にオープン…!
さっそく訪れて尋ねた「日本人の反響はどうですか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8fccd320d4513d66250a87ccb4f5e4c6e46a0cb
新電力のエプコ、中国進出へ 太陽光関連の新会社を共同設立
https://www.kankyo-business.jp/news/fadbb4e7-dff3-4800-804c-cce5aeb1dc06
帝人、日揮HD、伊藤忠のRePEaT 中国にケミカルリサイクルの量産技術を供与
https://senken.co.jp/posts/repeat-230222
帝人のPETケミカルリサイクル、中国にライセンス提供
https://www.wwdjapan.com/articles/1512510
 
□その他(日本向けBYD社EVバスに六価クロム含有)
日野、中国・BYD製小型EVバス「ポンチョZ EV」の発売凍結 理由は自工会の自主規制物質「六価クロム」の使用
https://www.netdenjd.com/articles/-/280785
中国BYD 日本国内で販売のEVバスに有害化学物質六価クロム使用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230224/k10013990331000.html
BYD日本法人、バスに六価クロム 「人や環境影響なし」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC232UI0T20C23A2000000/
中国・BYD、日本国内で販売したEVバスに「六価クロム」を使用と発表 SUV「ATTO3」への使用は調査中
https://www.netdenjd.com/articles/-/281026
伊丹市、中国メーカー製造の電気バス運行を延期 国内で規制の化学物質使用疑い
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202302/0016074968.shtml
中国BYD製日野バスに「六価クロム」発覚で販売凍結!?
日本製バスにも使用の「有害物質」がEV普及に与える影響とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ec0b4fdb14b1060641c72d5fcf4495e904c408
中国BYD製のEVバス部品に六価クロム使用
https://online.logi-biz.com/76048/
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
「電池大王」率いる中国BYD 急成長のワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b9625619e796e7bf7c5e5645e20203e5aad02b
中国新興、EV用バッテリー材料の吸着技術を開発
https://www.nikkei.com/nkd/theme/1486/news/?DisplayType=4&ng=DGXZQOUC224LQ022022023000000
中国「BYD」バッテリー工場を取材 EVの“心臓部”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7b80630f0453013cdd583a5e31b3f5fde3661e
【中国自動車業界レポート(2023年1月)】~生産・販売台数はともに減少...
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/others/pdf/R425-0077-XF-0103.pdf
BYD、プラグインハイブリッド車(PHEV)新車種の販売好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/c8df911b77812c58.html
中国 新エネルギー車昨今事情 各社各様の値下げ合戦
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=58074
中国初のメタノール-水素-水素給油総合サービスステーションが稼働中
https://www.dreamnews.jp/press/0000275767/
中国石化(Sinopec)、内モンゴルで世界最大のグリーン水素・石炭化学プロジェクトを開始
https://www.dreamnews.jp/press/0000276067/
中国のEVメーカー、リチウムの代替としてより安価なナトリウムイオン電池を検討
https://www.axion.zone/ev-51/
中国吉利、ZEEKRで安かろう悪かろうからの脱却へ…7.5億ドル資金調達
https://response.jp/article/2023/02/21/367855.html
中国の新エネルギー車免税措置、元工業相が延長提言=メディア
https://jp.reuters.com/article/china-electric-policy-idJPKBN2UR090
中国新興、EV用バッテリー材料の吸着技術を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC224LQ0S3A220C2000000/
中国における電気自動車の普及率と売れている理由 日本での取り組みも紹介
https://www.shindengen.co.jp/column/vol15/
中国自動車市場「1月の新車販売激減」の背景事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/6543c2c67cdeef2b3e4eb3d95acf7dee304a5d17
 
□その他(気候変動、エネルギー)
湖北通山大幕山揚水発電所が着工
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_1_02.html
「華竜1号」ショウ州原発1号機、原子炉建屋ドーム屋根の据付に成功
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_2_03.html
中国:スマート化炭鉱建設急増
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230222_3.html
中国=ペトロチャイナ、広東製油所の試運転を開始
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/asian-viewpoints/1737330.html
IEA事務局長、来冬のエネルギー不足警告 中国の消費拡大予想
https://jp.reuters.com/article/security-munich-energy-idJPKBN2UU0F3
中国企業、豪州産石炭買い付け拡大 一段の規制緩和に期待
https://news.livedoor.com/article/detail/23751294/
中国「エネ消費」再起動 原油、年後半100ドル観測 世界のインフレ左右
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68600460Z10C23A2MM8000/
完成目標はわずか5年後、中国が「究極のエネルギー」核融合発電に示す本気度
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fbeecf90f27776892eb3bd714888a6ac6fa221
 
再生可能エネルギーの発電量シェアが31.6%に
化学肥料産業に対する電力優遇措置を公表
2022年の原子力発電シェア4.98%に
http://www.tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20230222.pdf
 
□その他
上海海事局 長江における1件の危険化学品輸送禁止事例を公表
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/shang-hai-hai-shi-ju-chang-jiang-niokeru1jian-nowei-xian-hua-xue-pin-shu-song-jin-zhi-shi-li-wogong-biao
春の収穫を迎えた浙江のエコ浮島
https://spc.jst.go.jp/news/230204/topic_1_04.html
中国輸入危険化学品の検査政策に関するQ&A
http://jp.cirs-group.com/archives/inspection-policy-for-imported-dangerous-chemicals-nihongo
中国、高成長・巨大インフラ時代終焉 迫られる改革
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%81%e9%ab%98%e6%88%90%e9%95%b7%e3%83%bb%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%a9%e6%99%82%e4%bb%a3%e7%b5%82%e7%84%89%e3%80%80%e8%bf%ab%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b/
中国グリーン金融月報【2023年1月号】
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=104552
中国の新汚染物質管理行動計画と新汚染物質リストについて
https://www.tkk-lab.jp/post/reach20230224
香港 7種類のクリーニング製品にVOC含有量規制を提案
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/xiang-gang-7zhong-lei-nokurininguzhi-pin-nivochan-you-liang-gui-zhi-woti
緑の地球をともに 駐名古屋中国総領事 楊嫻
https://www.chunichi.co.jp/article/638631
中西部都市で望まれる大気の質の改善 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3452374
中国の持続可能な開発産業企業50社に選ばれる=美的集団
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022000187
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年2月20日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1052号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年02月20日(月)第1052号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15952(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31298(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日本側後援団体:ジェトロ上海事務所
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
※当社も日本パビにブースを出す予定
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
02月17日配信:中央1件、地方3件
02月15日配信:中央2件、地方2件
02月13日配信:中央0件、地方7件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(02月04日~02月10日)25ページ 37,977文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計19件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)5件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 3件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 26件
・団体基準情報情報一覧 7件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週2リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週9リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院等:品質強国建設綱要でGHG計量基準・モニタリングを整備へ
生態環境省党組会議:生態環境政策の方向性を決定
生態環境省:発電企業GHG排出報告業務を通達
工業・情報化省等:エネルギー・資源・GHG計量設備の設置を義務化へ
工業・情報化省等:公共分野自動車の電動化先行区実証事業を立ち上げ
第2巡目中央生態環境査察改善任務の達成率が約60%に
国家級グリーン取引所が稼働開始:全国CCER登記・取引システムが完成
中国初の自動車産業チェーンGHG公示プラットフォームを構築
商務省、税関総署:輸出入許可証貨物目録や「両用物質輸出入目録」を更新
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
天津市:重点汚染排出総量規制管理弁法(試行)を公布
天津市内需拡大方案:グリーン電力取引メカニズムで省外取引を推進へ
天津市:全国初のスマート危険化学品監督管理システムを水際対策に活用
河北省:重点任務を10件決定、美しい河北建設を推進へ
上海市:鋳造等4大工程産業の高品質発展を推進へ
上海市生態環境局:環境情報法的開示システム入力・管理を通達
江蘇省:第2巡目中央生態環境査察改善方案を公開
江蘇省生態環境庁等:汚染削減・脱炭素コベネ実施方案を配布
江西省:水素エネ産業中長期計画を公布 2025年に生産額300億元超
山東省:新汚染物対策事業方案を公布
山東省:VOC末端処理と無組織排出対策の免除措置実施細則を公布
湖北省武漢市:大気環境質改善計画を公布
広東省:「GHGピークアウト15大行動」を実施へ
広州税関:輸入危険化学品検査方式を試験的に改革へ
広東省東莞市:一部環境アセス文書を鎮・街生態環境分局による審査に変更
四川省生態環境庁:非溶剤型低VOC含有塗料の定義について返答
四川省:10産業の緊急排出削減措置制定技術ガイドを公布
【環境ビジネス】
浙江省:2022年グリーン電力取引が6倍余増
【個別環境プロジェクト】(省略、11件)
【その他環境情報(先週3件)】
【カーボンニュートラル(先週1件)】
【他メールマガジン情報(先週3件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□電機・電子4団体向けに中国環境規制をレクチャー
 筆者は2月14日、電機工業会など電機・電子4団体向け
に、中国環境規制の最新動向についてレクチャーした。
特に騒音防止制度の改定、危険廃棄物管理制度の改定、
カーボンニュートラル対応、新汚染物対策制度法等を詳
説し、さらに過去1年間に公表された大量の環境五ヵ年
計画や法令・通達の一覧を示し、その後質疑応答を行っ
た。今回はオンラインにて行った。
 
□ジェトロ広州の中国脱炭素開放革新サミットに参加
 当社職員は2月16日、ジェトロ広州の主催、Plug and
 Play中国の共催によるセミナー「中国脱炭素-オープ
ンイノベーションサミット 外資系企業の取り組みから
学ぶ」をオンライン視聴した。主催者による挨拶の後、
Plug and Play中国の呉蘭亭氏が「カーボンニュートラ
ルを背景とした大手企業のオープンイノベーション実践
及びトレンドの共有」と題して発表した。その後、
SIEMENS中国及びマイクロソフト中国の代表者が中国に
おける自社の取り組みを紹介した。最後にパネルディ
スカッションを行い、議論を深めた。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の132件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
 
□CRI
中国初のメタノール水素ステーション稼働開始 1日あたり高純度水素1000キロを生産
https://japanese.cri.cn/2023/02/16/ARTIbHwLdfS4H7v3GjhBaVKv230216.shtml
中国四川で油ガス井掘削、アジア新記録の深さ9026メートルに
https://japanese.cri.cn/2023/02/15/ARTIz3C2yMu53Lya17iWAAkq230215.shtml
中国、EV充電用インフラ設備数は約520万台
https://japanese.cri.cn/2023/02/15/ARTIq2wKUBEVIaGQHYQiXYXg230215.shtml
中国で電力市場取引規模と主体数が大幅増加
https://japanese.cri.cn/2023/02/14/ARTI7JgAQzNWzJ9xF19v3lkt230214.shtml
 
□人民網
「スマートな農地」を耕すデジタル化新農具 浙江省
http://j.people.com.cn/n3/2023/0216/c95952-10208689.html
中国2022年の充電ポール数、前年比100%近く増加
http://j.people.com.cn/n3/2023/0215/c95952-10208088.html
急成長の段階に入った中国のエネルギー貯蔵産業
http://j.people.com.cn/n3/2023/0212/c94476-10206529.html
「首都科学技術イノベーション発展指数2022」が発表 北京のイノベーション水準が持続的に向上
http://j.people.com.cn/n3/2023/0216/c95952-10208684.html
日本のブルーオーシャン市場に参入した中国のEVメーカー
http://j.people.com.cn/n3/2023/0215/c94476-10208273.html
中国初のメタノールによる水素製造・充填一体化ステーションが稼働開始
http://j.people.com.cn/n3/2023/0216/c94476-10208681.html
 
□チャイナネット
中国の機械工業、グリーンでスマートな発展を加速中
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/16/content_85109968.htm
中国の電力市場取引規模、昨年は過去最大に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/15/content_85107664.htm
中国の再生可能エネルギー、世界トップを維持
http://japanese.china.org.cn/culture/2023-02/14/content_85105499.htm
中国の充電基盤施設、昨年は前年比でほぼ倍増
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/14/content_85105411.htm
民間企業、グリーンで低炭素な発展水準が大幅に向上 全国工商連報告
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/13/content_85103294.htm
中国石油1千万トン級精製一体化プロジェクトが稼働開始
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/13/content_85103248.htm
中国代表、温暖化と急速な海面上昇の阻止を呼びかける
http://japanese.china.org.cn/life/2023-02/16/content_85109373.htm
2022年、中国の風力・太陽光発電の発電量が初めて1兆キロワット時を突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-02/14/content_85105964.htm
中国のEV車が日本市場に進出 日本自動車産業の成長を促進
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2023-02/16/content_85110385.htm
孔鉉佑駐日大使「気候変動対策と持続可能な発展に中日韓の若者の貢献を期待」
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2023-02/13/content_85103659.htm
 
□レコードチャイナ
山東省に海洋に関する2つの国際標準研究センターが設立
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_909079/
 
□新華系 
中国製新エネ車120台、鉄道・海運複合輸送で欧州へ
https://jp.news.cn/20230211/90938e9269fa44d899d65da939891fb2/c.html
中国送電大手の国家電投、バイオマス発電の国能生物を支配下に
https://jp.news.cn/20230113/bcb379bb358446cfbc58555f6442db1f/c.html 
中国科学院、ラオスに調査チーム 環境配慮型「一帯一路」建設へ
https://news.livedoor.com/article/detail/23694233/
 
□サーチナ 
新エネ発電の中国大唐集団新能源、23年1月は風力・太陽光いずれも前年同月比で大幅増
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0cccd52ad9f787773084ca40e91d76e4b9bbc383
龍源電力集団、23年1月の風力発電量は前期比44%増の685万MWh
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/384a7405ba9b4eec3bf358080c2910ac4f8ff141
クリーンエネ発電の新天緑色能源、1月の風力発電量は前年同期比32%増の152万MWh
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c7d73ba0166f73a8def4a223045435804ee7ec33
江山HD、23年1月の太陽光発電量は約3.3万MWh
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/adb52a912dcc6306c6ea2a12f29327987b5627dc
 
□亜州リサーチ
サイノペックのメタノール水素ステーション、大連で開業
https://ashu-chinastock.com/news/601966-73675710360
CATLとフォードの米工場建設、技術流出懸念で中国精査へ 
https://ashu-chinastock.com/news/609966-63265719360
中国:PV素材・部材の生産量過去最多、22年は年産額27.4兆円規模 
https://ashu-chinastock.com/news/600966-63055717360
中国:NEV生産ランキング、西安が上海抜き都市別首位に 
https://ashu-chinastock.com/news/600266-43665714360
中国:昊華化工が中化藍天買収を計画、フッ化物部門を強化
https://ashu-chinastock.com/news/609166-23045717360
中国:協キン集成がPVモジュール工場新設へ、390億円で12GW 
https://ashu-chinastock.com/news/600166-23825710360
中国広核電力の最大200億元CB発行、向こう24カ月内に実施可能 
https://ashu-chinastock.com/news/604166-13005718360
中国:2月上旬の乗用車小売46%増、NEVは2倍に=乗聯会
https://ashu-chinastock.com/news/609066-13295716360
中国:山西省でVPP15カ所完成、調節可能容量39.2万kW  
https://ashu-chinastock.com/news/600066-13475712360
風力・太陽光発電コア部品、中国の世界シェア70%に
https://ashu-chinastock.com/news/609366-83844716260
中国:高級EV市場は乱戦模様、各社が新製品投入
https://ashu-chinastock.com/news/600266-73284711260
小米が近くEV生産ライセンス取得か、北京工場1期は6月完成へ 
https://ashu-chinastock.com/news/606266-63014714260
中国:連雲港でLNGターミナル着工、受入能力300万トン
https://ashu-chinastock.com/news/605266-63804710260
中国石墨は通期42%超増益へ、NEV産業発展でグラファイト需要拡大 
https://ashu-chinastock.com/news/608566-43663714260
中国:深センが23年目標設定、NEV輸出30万台など
https://ashu-chinastock.com/news/603566-33803716260
三菱UFJ銀が中国グリーン発展連盟と提携、顧客の低炭素化支援 
https://ashu-chinastock.com/news/607466-23413714260
中国:冷媒ガス「R-32」が価格急伸、3営業日で5.56%高
https://ashu-chinastock.com/news/606366-13493717260
中国:資源探査の中鉱資源、モンゴルでリチウム鉱開発へ 
https://ashu-chinastock.com/news/601366-03663718260
中国:動力電池に値下げ圧力、需要拡大ピッチが鈍化
https://ashu-chinastock.com/news/601066-83666716360
中国:CATLがバッテリー値下げか、大口調達の一部顧客向け
https://ashu-chinastock.com/news/603266-03026717460
BYDの鄭州新型電池生産ライン建設、環境影響評価が公示
https://ashu-chinastock.com/news/600566-53422718160
BYDが大口受注獲得、スウェーデンにEVバス52台供給
https://ashu-chinastock.com/news/602566-73462712160
中国:「NEV+カーボンニュートラル」、重慶経済開発区が始動
https://ashu-chinastock.com/news/603566-73482717160
中国CATLとフォード、米ミシガン州で工場共同建設へ
https://ashu-chinastock.com/news/607566-83292710160
中国:充電インフラ整備加速、22年パイル総数520万基と倍増
https://ashu-chinastock.com/news/606466-23213713260
中国:EV充電器の総数倍増、22年末で全国520万基
https://ashu-chinastock.com/news/605466-23823717260
中国:雄韜電源が蓄電池工場整備へ、湖北省荊門に2030億円投資
https://ashu-chinastock.com/news/607566-43823710260
中国:宇通客車の純電気バス、欧州市場でシェア首位に
https://ashu-chinastock.com/news/608266-33015716360
中国石化がグリーン水素生産へ、オルドスで年産能力3万トン
https://ashu-chinastock.com/news/601966-63045715360
中国EVメーカーが日本マーケット参入、「宏光MINI」65万円から
https://ashu-chinastock.com/news/602966-73695717360
 
□NNA
南京が水素エネ振興、25年に500億元規模へ
https://www.nna.jp/news/2481368
上海、公共駐車場の面積1割超に充電器設置
https://www.nna.jp/news/2482121
NEV充電設備の設置、地方が取り組み強化
https://www.nna.jp/news/2480089
1月の新車販売35%減 春節と補助金・減税策終了が影響
https://www.nna.jp/news/2479348
廃棄設備の金属資源、回収・再利用拡大へ
https://www.nna.jp/news/2481136
TCL中環、寧夏銀川に太陽電池材工場
https://www.nna.jp/news/2481947
風力・太陽光発電の設置拡大 今年1.6億kWへ、前年比3割増
https://www.nna.jp/news/2480655
CATLの北米工場、米ミシガンに建設か
https://www.nna.jp/news/2479627
東風印刷、江蘇塩城に電池セパレーター工場
https://www.nna.jp/news/2479338
パナの中国自動車事業、上海に統括会社
https://www.nna.jp/news/2479300
日中省エネフォーラム、今年は17件調印
https://www.nna.jp/news/2479619
BYD、スウェーデンでEVバス52台受注
https://www.nna.jp/news/2479764
広東掲陽の石油化学プラント、試験生産開始
https://www.nna.jp/news/2479981
神竜汽車がNEV強化、今後5年で8車種
https://www.nna.jp/news/2479991
EV「極ケ」が7.5億ドル調達、開発資金に
https://www.nna.jp/news/2480110
NEV電池の生産量、1月は5%減に
https://www.nna.jp/news/2480140
BYDの10万元切るPHVセダン、販売好調
https://www.nna.jp/news/2480669
北方稀土、厦門ウ業傘下の金竜稀土に出資
https://www.nna.jp/news/2480694
米フォードの電池工場、CATLの技術使用
https://www.nna.jp/news/2480806
雄韜が105億元投資、湖北京山に電池新工場
https://www.nna.jp/news/2480635
合創の新型MPV、「XFC」対応電池搭載
https://www.nna.jp/news/2481322
百度系EV集度汽車、「三体」版を年内発表
https://www.nna.jp/news/2481194
日本電産の大連新工場開業、車載向け
https://www.nna.jp/news/2481154
NEVの騰勢、新型車2車種の映像公開
https://www.nna.jp/news/2482057
FCV「ミライ」、南沙でリース事業に投入
https://www.nna.jp/news/2481944
協キン集成、江蘇に太陽電池モジュール工場
https://www.nna.jp/news/2481934
 
□36KR
中国、新エネ車の補助金終了も 公共車両の全面電動化で産業振興
https://36kr.jp/220634/
EVの急成長が追い風に 中国企業、独自技術で使用済みバッテリーの90%以上を回収・再利用
https://36kr.jp/218158/
吉利傘下の高級EV「ZEEKR」、CATLなどから約990億円調達 評価額は約1兆7200億円に
https://36kr.jp/220725/
集合住宅のEV充電問題、スマート配電盤て゛解決 中国スタートアップ企業
https://36kr.jp/219228/
23年の中国新エネ車メーカー、販売台数大幅増目指す 各社楽観視
https://36kr.jp/220837/
 
□その他(日本)
日中が脱炭素分野で17件合意 省エネ環境フォーラム
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/269765
日中、エネルギー・環境分野で連携へ 17件の協力文書に調印
https://www.kankyo-business.jp/news/931a03ab-ce2e-4b6f-8874-788266301b00
日中両政府がオンラインフォーラム、省エネ・環境協力で覚書
https://www.denkishimbun.com/archives/262182
日本は岸田首相の意向で中国に技術提供、日中省エネルギー会合
https://portal-worlds.com/news/asean/30029
日立が低炭素関連技術の研究開発において中国のパートナーとの協業を推進
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/02/0213.pdf
日立、低炭素分野で中国と協業加速/省エネ空調普及など3件
https://www.denkishimbun.com/archives/262204
三井物産、中国で車リサイクル事業拡大 格林美と合資会社設立
https://www.netdenjd.com/articles/-/147812
三菱UFJ銀行、中国国有企業と業務協定 環境関連で協力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM106Y10Q3A210C2000000/
双日、中国・BYDの国内ディーラー事業に参入 神奈川と愛知に「BYDオート」を開設
https://www.netdenjd.com/articles/-/280454
日揮:浙江建信佳人新材料有限公司とのポリエステルのケミカルリサイクル技術に関するライセンス契約締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000126.000065135.html
RePEaT PETのCR技術、中国社にライセンス
https://chemical-news.com/2023/02/16/repeat%E3%80%80pet%E3%81%AEcr%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A4%BE%E3%81%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9/
西武バス「大型EVバス」導入 中国BYD製 営業所まるまる自然エネルギー化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/23644d75e8221aeab03618c26ed8eb6fee1a2f1d
中国BYD製のEVバス発売凍結 日野自動車「ビジネス上の判断」
https://www.sanyonews.jp/article/1364232
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
公共分野車両の全面的な電動化に向けたパイロット事業を試験的に展開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/4f3b5a66750acc44.html
使用済み電池から金属90%回収 中国瑞隆科技
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC1352M0T10C23A2000000
フォード、4600億円でミシガン州に電池工場建設 中国CATLの技術採用
https://forbesjapan.com/articles/detail/60959
中国の水素燃料電池車の生産・販売台数、22年は倍増
https://www.afpbb.com/articles/-/3451373
BYD、河南省にバッテリー工場新設へ 12億ドル投資
https://jp.reuters.com/article/byd-china-batteries-idJPKBN2UO07L
中国BYD、高級EV進出で利益率改善急ぐ 欧米に警戒感も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0755D0X00C23A2000000/
中国は新エネ車戦国時代! 販売台数8年連続世界1位、既存・新興勢力うごめく群雄割拠の現在地とは
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/211_6_r_20230214_1676320292287309
中国NEVは普及へ分水嶺を越えた 値上げでも成長する4つの事情
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00326/020900022/
アリババ、中国自動車メーカーの吉利汽車と提携し、自動運転が可能なEVを開発
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000098612.html
中国BYD、EVテスラ超え視野 一貫生産強みに200万台へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0753Y0X00C23A2000000/
中国大手バスメーカー宇通が欧州電動バス販売台数1位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e37c19af36ca30150a88f2835cbc8c8b12ec1ed
 
□その他(気候変動、エネルギー)
中国:豪州産の石炭輸入後、規制緩和なるか
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230216_9.html
中国が豪州産一般炭の輸入を約2年ぶりに再開、広東省の港湾には66千トンが到着
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230216_8.html
太陽光発電にカジ切る欧州、課題は脱中国依存
https://jp.wsj.com/articles/europes-next-energy-test-wrestling-solar-back-from-china-7f7ff217
中国の太陽光発電容量、23年は過去最高の伸びも=業界団体
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ceae18e94550e1f7249f6721bc9ed3339a2b01d
中国CNPC、LNG供給でカタールと長期契約締結へ=関係筋
https://jp.reuters.com/article/cnpc-qatar-lng-idJPKBN2UO01I
 
□その他
中国 IECSCへの増補、2023年第1組が事前公示
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-iecschenozeng-bu-2023nian-di-1zu-gashi-qian-gong-shi
中国生態環境部:『中国現有化学物質名録(IECSC)』に増補予定の化学物質(第九組、4物質)を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/14/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a%e3%80%8e%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%8f%be%e6%9c%89%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e5%90%8d%e9%8c%b2%ef%bc%88iecsc%ef%bc%89-3/
中国生態環境部 2023年第1組の新規化学物質環境管理常規(通常)登記証の審査結果の公開
http://jp.cirs-group.com/archives/results-of-the-1st-batch-of-environmental-management-conventional-registration-certificate-for-new-chemical-substance-2023-nihongo
中国、1000種熱帯植物ゲノム計画を始動
https://spc.jst.go.jp/news/230203/topic_1_04.html
汚染されたごみ捨て場を「浮遊する森」に。中国の生態系回復プロジェクト
https://ideasforgood.jp/2023/02/13/nanchang-fish-tail-park/
進む中国の工業排水リサイクル 都市の下水も再利用
https://www.afpbb.com/articles/-/3451103
美的集団、2022年フォーブス中国の持続可能な開発産業企業50社に選ばれる
https://www.businesswire.com/news/home/20230213005705/ja/
防塵・騒音低減効果を発揮する建設現場のスマート「天幕」
https://spc.jst.go.jp/news/230203/topic_3_02.html
SM、中国で新増設続く 22年は300万トン超え
https://www.chemicaldaily.co.jp/%ef%bd%93%ef%bd%8d%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%a7%e6%96%b0%e5%a2%97%e8%a8%ad%e7%b6%9a%e3%81%8f%e3%80%80%ef%bc%92%ef%bc%92%e5%b9%b4%e3%81%af%ef%bc%93%ef%bc%90%ef%bc%90%e4%b8%87%e3%83%88%e3%83%b3/
勢い増す中国精製・化学一体化 高機能誘導品が拡大
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%8b%a2%e3%81%84%e5%a2%97%e3%81%99%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%b2%be%e8%a3%bd%e3%83%bb%e5%8c%96%e5%ad%a6%e4%b8%80%e4%bd%93%e5%8c%96%e3%80%80%e9%ab%98%e6%a9%9f%e8%83%bd%e8%aa%98%e5%b0%8e%e5%93%81%e3%81%8c/
中国EVAが活況 25年に年産500万トン超えか
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%ef%bd%85%ef%bd%96%ef%bd%81%e3%81%8c%e6%b4%bb%e6%b3%81%e3%80%81%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e3%81%ab%e5%b9%b4%e7%94%a3%ef%bc%95%ef%bc%90%ef%bc%90%e4%b8%87%e3%83%88%e3%83%b3%e8%b6%85/
中国産紙ストロー、基準値超えの不揮発性物質検出で回収措置=韓国
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0214/10383348.html
中国相場 鉄スクラップ、市中発生薄 需要期控え上昇基調
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bce486a038a87147bed10f38c0687590084d66f
韓国済州島を襲った「生臭さ」の正体…「赤い海」作った中国発の招かれざる客
https://news.yahoo.co.jp/articles/a83c1a58113de22aa62bc96f3d0deebb2f6035eb
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年2月14日 (火)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1051号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年02月13日(月)第1051号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15948(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31298(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
※当社も日本パビにブースを出す予定
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
02月10日配信:中央2件、地方6件
02月08日配信:中央0件、地方7件
02月06日配信:中央0件、地方11件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(01月28日~02月03日)28ページ 43,896文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計25件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)8件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 6件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 34件
・団体基準情報情報一覧 16件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週6リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週16リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
工業騒音が排出許可管理の対象に 江蘇省泰州市で事前実証事業
生態環境省:固形廃棄物・土壌汚染防止技術を募集
『危険化学品倉庫保管通則』GB15603-2022解説
工業・情報化省:中国RoHSサイト登録情報は1287社2万3794件(1月末)
財政省:2022年財政収支を公表 環境税の税収が増加
中国カーボンラベルとカーボンフットラベルの状況
中国RoHSの重要基準を改定、4種のフタル酸エステル類規制を追加へ
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市:2023年重点任務リストで汚水・ゴミ対策推進
北京市2023年財政予算:省エネ環境分野に176.4億元を拠出
天津市:脱炭素、汚染削減、緑地拡大、増加等で美しい天津の建設を加速
天津市生態環境局等:天津市PHCER体系構築方案を公布
遼寧省:工業固形廃棄物削減事業を実施へ
上海市生態環境局等8部局:汚染削減・脱炭素コベネ実施方案を配布
江蘇省政府:2023年政府活動報告を公表 ダブルカーボンを計画的に推進
江蘇省生態環境庁:『江蘇省生態環境保護条例(草案)』を公布
江蘇省:2023年の汚染対策攻略重点任務
江蘇省:都市環境インフラ建設の加速を通達
江蘇省:『都市汚水処理場汚染排出基準』が3月28日より施行
江蘇省:工業塗装で新版大気汚染物排出基準を適用へ
江蘇省工業・情報化庁等:環境設備製造業高品質発展事業方案を公布
江蘇省無錫市:生態文明建設の方針で2023年の具体的環境事業を打ち出す
浙江省生態環境庁:『浙江省工業固形廃棄物環境汚染防止計画(パブコメ版)』
浙江省政府:新汚染物対策事業方案を配布
浙江省:2025年に新エネ車の年生産量120万台を目標に
浙江省湖州市:GHGピークアウト実施方案を配布
湖北省武漢市:第14次五ヵ年気候変動対応計画を配布
広東省東莞市生態環境局:2023年事業計画を公表
地方基準届出:汚泥処理、節水企業評価、ディスプレイエネ基準等
【環境ビジネス】 23
2023年の生態環境事業で申請可能な行政特定資金を解説
【個別環境プロジェクト】
広東省江門市:市街地生活汚水処理場(3期)落札公示
重慶市:康恒環境が日量900トンのゴミ焼却民活経営事業を落札
【その他環境情報(先週4件)】
【カーボンニュートラル(先週2件)】
【他メールマガジン情報(先週3件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□日中省エネ総合フォーラムに参加
 筆者らは2月11日、経産省、日中経協、中国国家発展
改革委、商務省の主催による第16回日中省エネルギー・
環境総合フォーラムにオンライン参加した。今回は、東
京と北京にそれぞれ会場を設け、オンラインとオフライ
ンで開催し筆者らは東京ではオンライン、北京ではオフ
ラインで参加した。
 フォーラムでは中国国家発展改革委の何立峰主任と西
村経産大臣、李飛商務大臣補佐、宗岡日中経済協会会長
が挨拶を行った。その後、三菱UFJ、アズビル、中節能
環保集団が企業報告を行った。
 今年、ビル省エネ、開発区グリーン化、山東省省エネ
人材育成など新たに17件の協力案件が公表され、2006年
の第1回から累計430件となった。
 午後には「エネルギー効率の向上(省エネ)」、「自
動車の電動化・スマート化」、「水素」、「日中長期貿
易(水環境対応と汚泥処理)」の4つの分科会を開催し、
日中双方の政府部門・主要企業等が意見交換を行った。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の124件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
工業情報化部 新エネルギー車生産・販売の加速成長を維持
https://japanese.cri.cn/2023/02/04/ARTIDnNEGyBQA2eWA3xqd86R230204.shtml
粤港澳大湾区初 超大型LNG貯蔵タンク本体完成
https://japanese.cri.cn/2023/02/09/ARTIYv2mBuJrKspILSv1cSFD230209.shtml
中国、国際重要湿地82カ所
https://japanese.cri.cn/2023/02/03/ARTI7y6QJwgTdvmgKOwFwpag230203.shtml
 
□人民網
中国初の地下天然ガス貯蔵庫群、累計採取量が300億立方メートルを突破
http://j.people.com.cn/n3/2023/0209/c95952-10205456.html
天津税関、危険化学品スマート監督管理システム稼働 主要指標は世界の先端レベル
http://j.people.com.cn/n3/2023/0208/c95952-10204907.html
中国製LNG船が急発展 世界の新規受注の30%以上に
http://j.people.com.cn/n3/2023/0209/c94476-10205646.html
中国2022年の原油生産量は2.04億トン
http://j.people.com.cn/n3/2023/0208/c94476-10204857.html
中国初の量産・大容量洋上風力発電プロジェクトが着工
http://j.people.com.cn/n3/2023/0207/c95952-10204258.html
 
□チャイナネット
新エネルギー大型トラック産業がグリーン物流に助力
http://japanese.china.org.cn/life/2023-02/09/content_85096966.htm
中国、都市公園緑地開放共有試行を展開へ
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-02/07/content_85093081.htm
第2回中日韓カーボンニュートラルフォーラムが開催
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2023-02/09/content_85097046.htm
中国の第3世代原子炉「華竜1号」、海外初のプロジェクトが完成・引き渡し
http://japanese.china.org.cn/culture/2023-02/04/content_85088624.htm
 
□レコードチャイナ
工業情報化部 新エネルギー車生産・販売の加速成長を維持
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_908677
 
□新華系
中国製新エネ車120台、鉄道・海運複合輸送で欧州へ
http://jp.xinhuanet.com/20230211/90938e9269fa44d899d65da939891fb2/c.html
中国企業、アフリカのグリーンエネルギー転換を後押し
https://news.livedoor.com/article/detail/23662889/
北京グリーン取引所、世界に向けた国家級取引所建設へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3450803
 
□亜州リサーチ
EV事業で20年内に世界トップ5入りへ=小米創業者
https://ashu-chinastock.com/news/607066-13000717160
中国:NEV価格競争が激化、下位メーカーに市場退出圧力
https://ashu-chinastock.com/news/608256-73409710060
中国:NEV保有にコスト高問題、修理費など高止まり
https://ashu-chinastock.com/news/607156-63699719060
中国:1月乗用車小売37.9%減、春節要因など影響=乗聯会
https://ashu-chinastock.com/news/601056-53499716060
中国:東風汽車の乗用NEV工場、年産能力20万台で湖北襄陽に建設
https://ashu-chinastock.com/news/600056-53899718060
中国:CATL動力電池の車載シェア、世界33→37%に拡大 
https://ashu-chinastock.com/news/607356-33088711060
ガンフェン・リチウム固液混合電池、年内にも搭載車両発売 
https://ashu-chinastock.com/news/600256-13078716060
中国:非化石発電設備比率UP、22年末で49.6%
https://ashu-chinastock.com/news/601256-03638719060
中国:乗用車小売41%減、1月は全国124.1万台に低迷
https://ashu-chinastock.com/news/605256-03808714060
動力電池生産過剰に警戒感、中国各社が大型投資
https://ashu-chinastock.com/news/601156-03498711060
中国:広東省カーボンピークアウト計画、NEV普及やクリーン電源開発
https://ashu-chinastock.com/news/608156-92668718960
中国:動力電池の億緯リ能、四川省に20GWh工場設置へ  
https://ashu-chinastock.com/news/606156-92058714960
東風汽車のハイブリッドエンジン熱効率45%超、中国企業で初  
https://ashu-chinastock.com/news/609556-82867713960
CNOOCのLNG貯蔵タンク主体構造が完成、24年稼働を目指す
https://ashu-chinastock.com/news/605556-82247710960
中国:上場商用車メーカーの通期予告、業績悪化目立つ
https://ashu-chinastock.com/news/609456-62667718960
中国:レアメタル市況に動意、新エネ分野に需要拡大
https://ashu-chinastock.com/news/601556-02626716960
中国:グリーンローン残高、22年末に430兆円と4割増 
https://ashu-chinastock.com/news/609556-02606714960
中国:春節EV帰省で15時間、充電設備不足で2時間待ちも
https://ashu-chinastock.com/news/601156-72204719860
テスラ中国が今回は値上げ、「モデルY」RWDで0.8%調整
https://ashu-chinastock.com/news/603166-33000712160
中国:動力電池車載量0.3%減、1月は全国16.1GWh
https://ashu-chinastock.com/news/607166-33020718160
中国:「南水北調」東中線第1期、水移送量が累計600億立方米に
https://ashu-chinastock.com/news/602456-92056712860
中国:16MW洋上風力発電基、福建省で着工
https://ashu-chinastock.com/news/608256-32697718960
中国:大型FCトラック長距離輸送、天津や河南で始動
https://ashu-chinastock.com/news/601256-73839712060
中国:太陽電池モジュールの天合光能、欧州企業に1GW超販売へ
https://ashu-chinastock.com/news/605256-83259710060
 
□NNA
東風小康が重慶工場をスマート化、32億元で
https://www.nna.jp/news/2478716
22年の車載電池市場、中国6社でシェア6割
https://www.nna.jp/news/2478661
NEVユーザー満足度、初のガソリン車超え
https://www.nna.jp/news/2478195
天奇と蜂巣、電池リサイクル事業の新会社
https://www.nna.jp/news/2478664
河北が汚染と炭素排出削減向上へ、実施案
https://www.nna.jp/news/2478697
カン鋒の半固体電池搭載EV、年内発売へ
https://www.nna.jp/news/2477975
車載電池の増産計画が続々 今年1カ月で1千億元、需要対応
https://www.nna.jp/news/2477950
廃車回収市場が拡大へ、1千億元超の規模に
https://www.nna.jp/news/2478012
広東、25年に非化石燃料エネの比率3割超へ
https://www.nna.jp/news/2478026
CATLの「麒麟電池」、1Qに量産開始へ
https://www.nna.jp/news/2477957
NIO幹部、他社に充電施設の拡充呼びかけ
https://www.nna.jp/news/2477516
湖南省、新エネ車の生産台数100万台目標
https://www.nna.jp/news/2477309
河南省、カーボンピークアウトの実施案
https://www.nna.jp/news/2476890
リチウム電池で躍進続く中国 昨年輸出9割増、世界の7割握る
https://www.nna.jp/news/2476302
中央、公共車両の全面電動化に試験措置
https://www.nna.jp/news/2476280
中国に豪産石炭が到着、制裁解除か
https://www.nna.jp/news/2478873
石油製品を値上げ、ガソリン1トン210元
https://www.nna.jp/news/2475877
江特が炭酸リチウム工場新設、年産3万トン
https://www.nna.jp/news/2476285
東風汽車が湖北襄陽にNEV工場、年20万台
https://www.nna.jp/news/2475928
北汽新能源の1月販売、0.1%増の2125台
https://www.nna.jp/news/2476014
小鵬の新型EV「G9」、欧州に投入
https://www.nna.jp/news/2476651
ナタ汽車、23年販売目標は2倍の30万台
https://www.nna.jp/news/2476712
宝飾の明牌、太陽電池事業に参入=100億元
https://www.nna.jp/news/2476680
地方政府、建設分野の低炭素化を促進へ
https://www.nna.jp/news/2477477
BYD、欧州で完成車工場の建設模索
https://www.nna.jp/news/2477998
セメント工場の生産停止、例年より長く
https://www.nna.jp/news/2477967
 
□36KR
中国格安EVの五菱・宏光MINI、22年の小型EV販売台数で世界首位
https://36kr.jp/219699/
中国車載電池搭載量、22年は300GWh超 リン酸鉄リチウム系が首位維持
https://36kr.jp/219846/
中国スタートアップ、水素自動車でグリーン物流推進 26年までに1000台運用へ
https://36kr.jp/218728/
中国新興EVメーカー、1月の販売低迷 小鵬汽車は前年同月比約6割減
https://36kr.jp/219938/
中国の新車販売、22年は4台に1台が新エネ車に
https://36kr.jp/219983/
22年車載電池世界シェア、韓国3大メーカーは低下 中国メーカーは6割を突破
https://36kr.jp/220273/
BYD、欧州で工場建設を検討 自社工場を志向
https://36kr.jp/220317/
中国新興EV23年1月販売台数:理想汽車が1万5000台超で1位 、その他は低迷
https://36kr.jp/220329/
使用済みの出前容器、サステナブル文具に変身 脱炭素進む中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d91beafc2c10a21b0cb888853549fd5d8a2f68
中国の新車販売台数、14年連続で世界一位 4台に1台が新エネ車に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f669ee705d4e017cba5324f1f70603574c3728ef
 
□その他(日本)
経産省 第16回 日中省エネルギー・環境総合フォーラムを開催しました(結果概要)
https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230211002/20230211002.html
日中が脱炭素分野で17件合意 省エネ環境フォーラム
https://www.tokyo-np.co.jp/article/230651
日中、気候変動で協力強化 経済安保で対立点も―官民会合
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021100380
パナソニック 中国オートモーティブ事業統括法人を設立し運営開始
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230210-1
BYDが日本市場に本格参入 中国自動車メーカーの輸出攻勢が始まった
https://news.yahoo.co.jp/articles/436663fef7f5f6a09f15e9fb06ed80d251744ac4
中国EV大手BYD 25年内、東海に7店計画 愛知県内3社と正規契約締結 販売網整備へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48b6ea9657eeb099795c1cc1288a2188508b5b8a
テスラ以上のEV黒船襲来か!? 日本上陸を果たした中国EVメーカーBYDの戦略を聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de95bbf5e12c5674a938fa0c3d3e0373758a005
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
天然ガス、来冬需給 カギ握る中国
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%a4%a9%e7%84%b6%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%80%81%e6%9d%a5%e5%86%ac%e9%9c%80%e7%b5%a6%e3%80%81%e3%82%ab%e3%82%ae%e6%8f%a1%e3%82%8b%e4%b8%ad%e5%9b%bd/
中国 携帯電子機器用リチウムイオン電池に関する国家標準(GB)を改正
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-xi-dai-dian-zi-ji-qi-yong-ritiumuiondian-chi-niguan-suruguo-jia-biao-zhun-gbwogai-zheng
BEV販売500万台を突破。2022年の中国新車セールス速報
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/fcd3a5529fbb1923bcb55ce1a73b602938776404/
中国新車販売、1月は35%減 EVもマイナスに
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cfb22ee6a1f63172760dff471b05ac5d4775d3
中国EV大手BYDの販売店、横浜・中区に4月開店
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-967492.html
EVバッテリー 韓国のシェア下落 中国は60%台に
https://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=84619
テスラのライバル、中国EVメーカーのSUV・7車種を紹介しよう
https://www.businessinsider.jp/post-265028
中国 新エネルギー車の発展の勢いが衰えず、電池の生産拡大が危惧されている
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=57830
中国製EVと太陽光発電をセットで提供、事業を検討
https://response.jp/article/2023/02/06/367257.html
中国の新エネルギー鉱物投資が山のようにインドネシアに押し寄せている
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=57714
新エネルギー車(NEV)市場を牽引する中国。その最新実態を調査
https://manamina.valuesccg.com/articles/2216
2022年、中国は記録的なNEVの販売台数を達成。はたして2023年はどんな1年になるのか
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/japanese-china-crushed-nev-sales-records-in-2022-what-can-we-expect-in-2023/
価格競争力で勝る中国EV、守勢強いられる欧州勢
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-europe-auto-idJPKBN2UC06D
 
□その他(気候変動、エネルギー)
広東省汕頭市、風力発電イノベーション港を建設へ
https://spc.jst.go.jp/news/230202/topic_1_01.html
タリム油田、累計天然ガス生産量が4000億立方メートルを突破
https://spc.jst.go.jp/news/230202/topic_2_01.html
中国初の量産・大容量洋上風力発電プロジェクトが着工
https://spc.jst.go.jp/news/230202/topic_2_04.html
豪州産石炭、約2年ぶりに中国到着 通関手続きに注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e09dad15481a7a694b78f38577ec4a731293af4
中国の2022年の電力消費量「伸び悩み」の背景 新型コロナの影響重く3.6%の増加にとどまる
https://news.yahoo.co.jp/articles/026d1a7fc01c658ecc1a30335779589793b14403
中国で設備容量最大の洋上風力発電ユニットが着工
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb065e209f39d065686bd3770e90a2be07356926
内モンゴル自治区、新エネルギー開発加速を2023年度目標へ
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230209_4.html
モンゴル:石炭輸出政策の変更が中国への輸出量に与えるリスク
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230209_5.html
ジンコソーラー、2022年版フォーブス中国持続可能な開発産業企業トップ50にランクイン
https://www.zaikei.co.jp/releases/1949253/
山西省の炭層メタン採掘量、22年は約100億立方メートル
https://www.afpbb.com/articles/-/3450794
中国、太陽電池ウエハー製造装置輸出規制は特定の業界標的にせず
https://jp.reuters.com/article/china-solar-idJPKBN2UJ0S2
CEISが中国・常州における新エネルギー産業の発展に関する報告書を発表
https://kyodonewsprwire.jp/release/202302062692
規制や補助金によるグリーン政策は中国を利するだけ、勝機は「上流」にあり
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73762
中国が新エネルギー秩序を構築
https://ameblo.jp/kiim104345/entry-12782728454.html
中国開発原子炉「華竜1号」2基、パキスタンに引き渡し
https://www.afpbb.com/articles/-/3449958
 
□その他
中国 「GB15603-2022 危険化学品倉庫貯蔵通則」主な変化点
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-gb15603-2022-wei-xian-hua-xue-pin-cang-ku-zhu-zang-tong-ze-zhu-nabian-hua-dian
農業農村部:重要!中国農薬登記情報連絡担当者に関する通知
https://asian-express.co.jp/2023/02/03/%e8%be%b2%e6%a5%ad%e8%be%b2%e6%9d%91%e9%83%a8%ef%bc%9a%e9%87%8d%e8%a6%81%ef%bc%81%e8%be%b2%e8%96%ac%e7%99%bb%e8%a8%98%e6%83%85%e5%a0%b1%e9%80%a3%e7%b5%a1%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e3%81%ab%e9%96%a2/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/06/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理簡易登記証の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/06/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理常規登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2023/02/10/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8-2/
2023年第1組の新規化学物質環境管理登記証変更申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-1st-batch-new-chemical-substances-environmental-management-registration-certificate-change-application-2023-nihongo
2023年第1組の新規化学物質環境管理簡易登記証申請の審査承認状況に関する公示
http://jp.cirs-group.com/archives/the-1st-batch-new-chemical-substances-environmental-management-simple-registration-certificate-application-2023-nihongo
湖北省南西山間部で植物の新種を発見
https://spc.jst.go.jp/news/230202/topic_2_05.html
SJ/T 11364-2014の改正案からみる中国RoHSのこれから
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/sjt-11364-2014nogai-zheng-karamiruzhong-guo-rohsnokorekara
「南水北調」の東・中央線の水調整量が600億立方メートル超に 最新統計
https://spc.jst.go.jp/news/230202/topic_1_05.html
中国における環境コンプライアンス対応での要点
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/monthly/pdf/R512-0160-XF-0105.pdf
中国人は2000年以上前に「空気汚染防止策」を実用化―専門家が証拠の出土品を紹介
https://www.recordchina.co.jp/b908796-s41-c30-d0198.html
BASF、中国展示会で樹脂ソリューションの環境性能を紹介へ
https://www.marklines.com/ja/news/282876
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年2月 6日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1050号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年02月06日(月)第1050号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15939(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31294(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・2月11日、日中省エネ総合フォーラムに参加
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
・中国環境規制セミナーも開催予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
※当社も日本パビにブースを出す予定
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
02月03日配信:中央2件、地方5件
02月01日配信:中央0件、地方16件
01月30日配信:中央3件、地方7件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(01月14日~01月27日)22ページ 34,011文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計44件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)7件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 2件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 19件
・団体基準情報情報一覧 8件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週12リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週9リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院:『新時代の中国グリーン発展』白書を解説
生態環境省記者会見:排出許可、GHG測定、情報開示、騒音測定を解説
国家発展改革委:行政鎮生活汚水・ゴミ処理施設の建設・管理を通達
工業・情報化省:新エネ車・低炭素転換・グリーンエネルギー設備等を解説
工業・情報化省:『工業省エネ監察弁法』を公布
工業・情報化省:工業分野GHGピークアウト行動を推進へ
工業・情報化省等6省庁:エネルギー電子産業の発展推進を通達
国家基準:複写機・複合機環境要求や危険化学品企業基準で意見募集
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
遼寧省大連市:「無廃棄物都市」建設の工程表・ロードマップを制定
江蘇省:工業分野・重点産業GHGピークアウト方案を配布
江蘇省:都市建設分野GHGピークアウト実施方案を配布
江蘇省:科学技術による脱炭素支援実施方案を配布
浙江省寧波市:工業分野GHGピークアウト実施方案を配布
山東省:グリーン・低炭素・高品質発展先行区建設の重点任務を公布
広東省深セン市:企業環境情報開示を積極推進
北京基準:2023年地方基準制定事業計画
【環境ビジネス】
2023年炭素中立分野の10大趨勢
【個別環境プロジェクト】(省略、2件)
【その他環境情報(先週8件)】
【カーボンニュートラル(先週10件)】
【他メールマガジン情報(先週0件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□第一法規World Eco Scopeの連載記事(有料版)
 
隔月連載 中国における日系製造業の環境リスクとその対応
  第20回:地方における環境規制(3) ~一部地方の環境規制~
 大野木昇司(日中環境協力支援センター取締役)
https://wes-kk.d1-law.com/wes/?c=kaisetsu&a=detail&gcid=03eb8ea5eeff9d99f59eadba3866d949
 
月刊北京レポート ~中国製品環境規制の動向~ 2023年1月
 大野木昇司(日中環境協力支援センター取締役)
※2013年12月より続いています
https://wes-kk.d1-law.com/wes/?c=kaisetsu&a=detail&gcid=03eb8ea5eeff9d99f59eadba3866bcc8
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の156件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
 
□CRI
世界湿地の日、各地で湿地回復強化へ=中国
https://japanese.cri.cn/2023/02/02/ARTIBQxo7nv7XPTc2YNrfb9i230202.shtml
珠江デルタ地域水資源調整プロジェクトが最終段階に
https://japanese.cri.cn/2023/01/31/ARTINz0lzCpr6FHgyyc2fH5H230131.shtml
中国初、コンテナ船でLNG ポータブルタンク式充填を実現
https://japanese.cri.cn/2023/02/01/ARTI87epNo6h62aLZFrcUjgy230201.shtml
中国二級重点保護動物バライロコセイインコの大群を撮影=雲南省瑞麗市
https://japanese.cri.cn/2023/01/30/ARTIVhhjtfDtBrzAlLDuHnOV230130.shtml
 
□人民網
中国の第3世代原子炉「華竜1号」、海外初のプロジェクトが完成・引き渡し
http://j.people.com.cn/n3/2023/0203/c95952-10203214.html
 
□チャイナネット
比亜迪の純利益が急増、新エネ車販売台数で世界一に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/31/content_85081676.htm
中国の新規稼働発電設備容量が過去最高を更新へ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/31/content_85082058.htm
2022年末、中国の発電設備容量が25億6000万キロワットに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/28/content_85077125.htm
 
□レコードチャイナ
BYDのEVが日本で発売、「ナマズ効果」に期待の声も―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=908528
中国のEV車業界、新BATを形成か、大幅値下げにより価格競争が激化中
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=908117
BYDの電気自動車が「ドイツ製」になる?―仏メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=908244
 
□新華系 
杭州市で「世界湿地の日」広報キャンペーン 浙江省
https://jp.news.cn/20230203/8bc8ae22a5fa426f8ce51775ada2412e/c.html
環境保全進みプシバルスキーガゼルの生息数が増加 中国青海省
https://news.livedoor.com/article/detail/23639178/
中国の新エネバス販売台数、22年は18%増
https://news.livedoor.com/article/detail/23617373/
 
□サーチナ 
小鵬、蔚来、理想の新興EVメーカーは22年1月の納車実績が前月を下回る
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/fffe351bcdc5fef26e0bbcc52552217c789b91e7
中国電力国際発展の22年年間売電量は1.8億MWh、風力・太陽光が大きく増加
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d7c4ade28771abd227719dcbd4c219093fdb77f0
いよいよ日本進出のBYD、1月の生産・販売台数は前月比約3割減も15万台超える
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d5fc15fbb836a63cf38fb9e1dd7f3e450c59cb21
BYD、新エネ車産業の爆発的成長で22年12月期通期は純利益160~170億元の見込み
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f491a50916275073c14f2908bf5970edc1bd2f13
 
□亜州リサーチ
グリーン建築がアジアの主流に、中国が成長けん引
https://ashu-chinastock.com/news/609956-52443719860
中国:太陽光発電向けポリシリコン素材、生産過剰に警戒感 
https://ashu-chinastock.com/news/606156-12463718860
中国:国内最大の唐山LNGステーション、今冬受入量203.5万トンに
https://ashu-chinastock.com/news/602156-12863716860
中国:太陽熱発電の総出力58万kW、世界シェア8.3%に
https://ashu-chinastock.com/news/601156-12453715860
中国:東莞市が新エネ・半導体クラスター形成、1000億元規模へ
https://ashu-chinastock.com/news/606056-02893719860
中国:電動自転車の品質不良率、バッテリー含め20%超
https://ashu-chinastock.com/news/605056-02663713860
中国:12月石炭生産は2%増、全国4.03億トン
https://ashu-chinastock.com/news/607056-22292717760
中国:江蘇省常州市が新エネ産業拡大、25年の生産規模1兆元目指す
https://ashu-chinastock.com/news/607556-22611711760
中国:天然ガス不足が深刻化、厳寒も暖房に支障
https://ashu-chinastock.com/news/607356-92661719660
湖北省がNEV・コネクテッドカー産業計画、3年で生産規模1兆元超へ
https://ashu-chinastock.com/news/601656-52430710660
中国:3-5年内に燃料車ブランド8割が生産停止に=電動汽車百人会
https://ashu-chinastock.com/news/607656-42820716660
中国:炭酸リチウム33%増産、22年は全国39.6万トン
https://ashu-chinastock.com/news/606556-42060715660
光大水務が済南汚水処理PPPプロジェクト会社設立、資本金24億円 
https://ashu-chinastock.com/news/604556-42050712660
中国:上海市が消費需要喚起、乗用NEV買い換えで補助最大1万元など
https://ashu-chinastock.com/news/603456-22670718660
中国:浙江省がNEV産業振興、25年の生産120万台超めざす
https://ashu-chinastock.com/news/601456-12600711660
BYDのエネルギー貯蔵システム総出荷量、累計5.7GWh超 
https://ashu-chinastock.com/news/605356-02870718660
双日がBYD車販売、国内正規ディーラー事業参入
https://ashu-chinastock.com/news/606956-62683716860
中国:重慶NEV生産143%増、22年は36.9万台
https://ashu-chinastock.com/news/600056-62014717860
吉利高級EV「ZEEKR」、第3弾モデル「X」と命名
https://ashu-chinastock.com/news/606056-72464712860
テスラが上海工場で増産計画か、2-3月に週2万台ペースへ
https://ashu-chinastock.com/news/608056-72264713860
サイノペック上海石化のガソリン生産・販売量、22年は24%減少
https://ashu-chinastock.com/news/604356-02670716660
中国宏瑞汽車EV、タイ企業がカーシェア投入
https://ashu-chinastock.com/news/603656-52230714660
中国:動力電池の孚能科技、広州市に30GWh工場建設へ
https://ashu-chinastock.com/news/607656-52430715660
中国:上海電気の廃熱利用発電モジュール、国家能源から8セット受注
https://ashu-chinastock.com/news/601456-12261714760
中国:12月石炭生産は2%増、全国4.03億トン
https://ashu-chinastock.com/news/607056-22292717760
龍源電力は通期30-40%減益へ、風力運転時間が減少
https://ashu-chinastock.com/news/605156-32812711760
吉利汽車が「帝豪EV」シリーズ値下げ、調整幅1.3万元
https://ashu-chinastock.com/news/605156-32632713760
BYDが日本で乗用車発売、25年末までに100店舗へ
https://ashu-chinastock.com/news/606256-52072717760
中国:都市別NEV販売最多は上海、22年に38%増の33万2471台
https://ashu-chinastock.com/news/600356-72452710760
BYDの1月NEV販売15.13万台、前年比62%増加
https://ashu-chinastock.com/news/607956-82262716760
中国電力国際の新疆太陽光発電プロジェクト、兄弟会社に委託
https://ashu-chinastock.com/news/602956-82072717760
吉利「ZEEKR」1月納車3116台、前年比12%減少
https://ashu-chinastock.com/news/607956-82472718760
新興EV蔚来は1月納車8506台、前年比12%減少
https://ashu-chinastock.com/news/600956-92092710760
長城汽車EV「好猫」、タイで予約受付再開へ
https://ashu-chinastock.com/news/602156-12233713860
蔚来EVの2022年モデル、最大10万元超の値引き
https://ashu-chinastock.com/news/603156-12043714860
陝西NEV産業が急成長、上海と双璧の中国生産拠点に
https://ashu-chinastock.com/news/600156-62463718860
中国:ポリシリコン増産進展、吉利硅谷は50万トン計画
https://ashu-chinastock.com/news/606156-22883711860
中国:星源材質がLIB用セパレーター増産へ、仏山市に1910億円投資
https://ashu-chinastock.com/news/608856-42673714860
 
□NNA
テスラの上海工場、需要増で生産強化か
https://www.nna.jp/news/2475333
盛虹集団が張家港に電池工場、306億元投資
https://www.nna.jp/news/2474597
比克電池が130億元投資、常州に生産拠点
https://www.nna.jp/news/2473279
上海電力、ハンガリーの太陽光発電所買収
https://www.nna.jp/news/2475250
広州市、環境違法行為の通報に最高6万元
https://www.nna.jp/news/2475346
低炭素エネ向け投資額、中国が世界半数に
https://www.nna.jp/news/2474684
人民銀、脱炭素支援の金融ツールを期限延長
https://www.nna.jp/news/2473237
CATLが独工場を本格稼働、西欧初拠点
https://www.nna.jp/news/2472892
CATL、仏山で電池リサイクル事業に投資
https://www.nna.jp/news/2473416
横店東磁、江蘇連雲港に太陽電池工場
https://www.nna.jp/news/2469771
カン鋒が重慶に動力電池工場、100億元投資
https://www.nna.jp/news/2469796
晶澳科技、オルドスに太陽電池産業園
https://www.nna.jp/news/2472845
浙江がNEV発展策、25年に年産120万台へ
https://www.nna.jp/news/2473376
全国のPM2.5濃度、12月は横ばい
https://www.nna.jp/news/2473358
今年の電力使用量は前年比6%増、業界予測
https://www.nna.jp/news/2473249
常州が新エネ振興策、25年に1兆元規模へ
https://www.nna.jp/news/2473973
NEV輸送を鉄道で、物流コスト低減
https://www.nna.jp/news/2473985
豊元化学、雲南の正極材工場で試験生産開始
https://www.nna.jp/news/2474039
海南省、25年にNEV保有台数50万台へ
https://www.nna.jp/news/2474689
BYD、日本への投入車種第1弾を発売
https://www.nna.jp/news/2474559
独シェフラー、江蘇太倉にNEV部品工場
https://www.nna.jp/news/2474774
億緯リ能が湖北荊門に電池新工場、108億元
https://www.nna.jp/news/2474681
理想汽車の1月新車販売、23%増の1.5万台
https://www.nna.jp/news/2475229
地方がNEV発展後押し、補助金も
https://www.nna.jp/news/2475348
 
□36KR
22年の中国自動車輸出台数、311万台超え 新エネ車が急増
https://36kr.jp/219029/
中国EV「小鵬汽車」、23年は中国初の完全自動運転車発売へ 世界進出も本格化
https://36kr.jp/219150/
中国CATL、ドイツ工場を正式稼働 BMWなどに車載電池供給へ
https://36kr.jp/219158/
中国・小鵬のeVTOL「旅航者X2」、国内初の特別飛行ライセンスを取得 24年の発売を目指す
https://36kr.jp/219324/
中国車載電池市場、リン酸鉄系のシェア55.6%
https://36kr.jp/219371/
中国BYD、日本参入第一弾のEV「ATTO 3」発売へ 横浜に1号店
https://36kr.jp/219434/
中国BYD、エネルギー貯蔵事業でも世界を狙う 米英独など70カ国以上をカバー
https://36kr.jp/219401/
中国新エネ車市場、22年も急成長を維持 生産・販売台数は8年連続の世界一
https://36kr.jp/219411/
中国CATL、車載電池のリサイクル事業に約4600億円投資 リチウムなど電池材料確保に向け
https://36kr.jp/219480/
中国「理想汽車」のEVで続く発火事故、今度は高級SUV 事故原因は調査中
https://36kr.jp/219488/
ホンダ中国、子会社2社の合併を発表 EV事業の基盤固めへ
https://36kr.jp/219535/
高精度地図必要なし!中国EV「理想汽車」、AIが自動で学習する運転アシストの実用化へ
https://36kr.jp/219468/
テスラ、22年も業績好調 中国売上高の伸びは大幅鈍化
https://36kr.jp/219511/
中国BYD、22年業績予想発表 純利益は前年比400%超増の3000億円超え
https://36kr.jp/219554/
 
□その他(日本)
経済産業省「第16回日中省エネルギー・環境総合フォーラム」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230131005/20230131005.html
環境省 第23回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM23)ユースフォーラム参加者募集
https://www.env.go.jp/press/press_01120.html
国環研:第19回日韓中三カ国環境研究機関長会合(TPM19)の結果について
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2023/20230130-1/20230130-1.html
パナソニック オートモーティブ、世界全14拠点でCO2実質ゼロに
https://www.kankyo-business.jp/news/8da3f099-2730-4133-9817-087af87ec00b
 
□その他(BYDが日本で販売開始)
中国のEV最大手「BYD」 きょうから日本での販売開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7372c5dc2a9b884afd220445b0cc9441423d146
いよいよ中国BYDが日本での販売スタート! まずはミドルSUV「ATTO3」(440万円)から!
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8943f62a191449102eb13554d1a3b1f5308525c
中国EVメーカーBYDのミドルサイズEV「ATTO3」が発売開始
正規ディーラー20店舗が東名横浜や堺などから順次オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/53680a3be0f9748cff77cee9d20df782f4bb18b7
EV世界シェア2位…中国「BYD」が日本で販売開始 SUVの価格は440万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8627d7acbc714eb2f7a08c352aca3c018b5bfbd
EV世界シェア2位の中国メーカー「BYD」、日本での販売開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d753728d43e55135dcb62b4451cee4d0790f8a8
EV車の販売台数は“テスラ超え”? 中国「BYD」が日本での販売開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f2f30c91ba1c3eea4aeef4ae42a6229b164fa2
中国BYDが日本でEV販売を開始 20店舗オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/44eac12e59595b1e3eda5e839d0c72e237c7591d
中国からの黒船EV「BYD」はどれだけ日本市場で売れるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a75eb92e4abd8ac160f9fbbcf4bafece766ab7ba
遂に日本上陸、中国EV「BYD」参入に隠された裏事情
https://toyokeizai.net/articles/-/649602
中国発人気EVモデル「BYD ATTO 3」ついに日本での発売を開始! 日本のEV市場を席巻するか
https://jikayosha.jp/2023/02/01/73297/
中国 BYD 日本でEV乗用車の販売開始 世界2位のEVメーカー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966211000.html
BYDジャパン劉社長単独インタビュー&ATTO3試乗から見えた「中国製EV」の本気度とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe4bde4c162362c42d0e445e0d392a0929b1236
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国の新エネ車は生産・販売ともに8年連続世界一
https://spc.jst.go.jp/news/230104/topic_1_02.html
中国CATL、電池材料の新事業計画 35億ドル投資
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c1b9a8c5306b857ed9c2c4909b94cc862a2d1e
“新エネルギー車”バス67台火災…爆発音も 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb05dd145ba93ca760d95f64c9502d816d3f65d9
中国「BYD」 米テスラ抑え「EV販売台数世界一」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8b89f4096e2f232ac489cf1816a9bcabe611c6
中国EV大手BYD、22年通年の純利益5倍超に
https://news.yahoo.co.jp/articles/985504964c4cc92c40341da706b79beab5cbfd55
BYDの売上拡大の背景に関連産業チェーンの「一等の功績」
https://news.yahoo.co.jp/articles/503a9c83f6cc7015a55ce9a8a1a19c4eff99df43
中国の自動車輸出「年間300万台」突破の大躍進
https://news.yahoo.co.jp/articles/6050eb4c119f5de73a368754593e406ff5e6612d
狙いは中国排除?欧州新規制「ユーロ7」10の疑問
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02334/00004/
BYDの売上拡大の背景に関連産業チェーンの「一等の功績」
https://www.afpbb.com/articles/-/3449047
新エネルギー車(NEV)市場を牽引する中国。その最新実態を調査|ホワイトペーパー
https://manamina.valuesccg.com/articles/2216
新エネルギー車(NEV)中国市場、大手自動車メーカーが軒並み出遅れたカラクリ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34816
中国、新エネルギー車の生産・販売で世界首位を維持
https://www.marklines.com/ja/news/282383
2022年、中国は記録的なNEVの販売台数を達成。はたして2023年はどんな1年になるのか?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/japanese-china-crushed-nev-sales-records-in-2022-what-can-we-expect-in-2023/
 
□その他(気候変動、エネルギー)
太陽光発電所で羊を放牧 青海省
https://spc.jst.go.jp/news/230104/topic_2_03.html
Global X中国クリーンエネルギーETF
https://www.nikihou.jp/company/company.html?code=09809&market=HKM&type=price
2023年、中国でペロブスカイト太陽電池量産化に向けた動きが急加速の予感
https://flymedia.co.jp/2023%E5%B9%B4%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%88%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E6%80%A5%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%84%9F
「ダブルカーボン」の実現に力を発揮するマイクログリッド
https://spc.jst.go.jp/experiences/science/st_2305.html
上海電力の長興島火力発電所CCUS実証プロジェクト試運転へ
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230202_1.html
中国:2022年石炭総輸入量が過去4年間で最低を記録
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230202_5.html
中国:国家能源集団公司、2022年度の石炭生産量6億トン達成
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230202_6.html
中国における再生可能エネルギー政策の実態~地域差別価格を組み込んだFIT
http://jichisoken.jp/publication/monthly/JILGO/2023/02/ksato_xyirui_kyoshihiro2302.pdf
中国、太陽光パネル製造技術の輸出制限を検討
https://jp.wsj.com/articles/new-china-rule-threatens-to-disrupt-u-s-solar-ambitions-11675196555
常州は新年に新たなエネルギー中心都市建設を目指す
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/191785
ロシアから中国向けの天然ガス供給拡大 その狙いは?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230129/k10013964281000.html
KN・レノボ、低炭素排出オプション販売。スコープ3でCO2削減へ
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=283935
ロシア「エネルギー兵器」 流れ弾で苦しむ中国
https://jp.wsj.com/articles/russias-energy-weapon-is-hurting-china-too-11675319197
米共和党下院有力議員、気候変動特使を調査-中国共産党との交渉など
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d51286142a5f327f361e9505f7138a9e309a68
中国、船舶のエネルギー消費データの確認を強化
https://www.gard.no/web/articles?documentId=34874467
中国による豪州産石炭の輸入規制緩和の動きに続報
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=57420
 
□その他
上海税関 輸入品に関する化学品関連の処罰決定書2件を公開(2023年1月)
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/shang-hai-shui-guan-shu-ru-pin-niguan-suruhua-xue-pin-guan-lian-nochu-fa-jue-ding-shu-2jian-wogong-kai-2023nian-1yue
中国 輸出入許可証管理貨物目録を更新
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-shu-chu-ru-xu-ke-zheng-guan-li-huo-wu-mu-lu-wogeng-xin
中国 「危険品貨物航空輸送臨時保管管理弁法」の改正版を公布
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-wei-xian-pin-huo-wu-hang-kong-shu-song-lin-shi-bao-guan-guan-li-bian-fa-nogai-zheng-ban-wogong-bu
上海 輸入危険化学品に対する検査方式の改革、2月1日から上海全税関に拡大
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/shang-hai-shu-ru-wei-xian-hua-xue-pin-nidui-surujian-cha-fang-shi-nogai-ge-2yue-1ri-karashang-hai-quan-shui-guan-nikuo-da
中国生態環境部:2022年第20回新化学物質環境管理登記証変更の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2023/01/31/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2022%e5%b9%b4%e7%ac%ac20%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb/
中国生態環境部:2022年第20回新化学物質環境管理簡易登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2023/01/31/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2022%e5%b9%b4%e7%ac%ac20%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1-2/
2022年第20組の新規化学物質環境管理登記証変更の審査結果の公開
http://jp.cirs-group.com/archives/results-of-the-20th-batch-of-new-chemical-substances-environmental-management-registration-certificate-2022-nihongo
2022年第20組の新規化学物質環境管理簡易登記証の審査結果の公開
http://jp.cirs-group.com/archives/results-of-the-20th-batch-of-new-chemical-substances-environmental-management-simple-registration-certificate-2022-nihongo
GB 15603-2022「危険化学品倉庫貯蔵通則」の正式ダウンロードを開始
http://jp.cirs-group.com/archives/gb-15603-2022-general-rules-for-the-hazardous-chemicals-warehouse-storage-released-effective-from-july-1-2023-nihongo
中国の最近の輸出規制とその関連動向~2022年秋以降の動向を中心として
https://www.cistec.or.jp/service/uschina/63-20230131.pdf
中国 ラムサール条約登録湿地が82カ所に
https://news.yahoo.co.jp/articles/451ec35c504b40b3936571e68b85392ad54819c1
中国=22年12月の石油製品生産量を発表
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1735912.html
中国MEE-SCC 「重点管理対象新汚染物質リスト(2023年版)」について説明
https://jp.chemlinked.com/zhuan-men-jia-ji-shi/zhong-guo-mee-scc-chong-dian-guan-li-dui-xiang-xin-wu-ran-wu-zhi-risuto2023nian-ban-nituiteshuo-ming
中国人民銀、グリーンファイナンス支援策を延長-物流セクター向けも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-30/RP8WGMT0G1KW01
中国人民銀、脱炭素分野などの融資制度延長 成長下支え
https://news.biglobe.ne.jp/international/0130/reu_230130_4649383646.html
グリーンファイナンス、先進国は途上国へ積極支援を
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-green-finance-idJPKBN2U305T
EU、グリーン産業振興で「不公平な」中国補助金に対策訴え=草案
https://jp.reuters.com/article/eu-industry-greendeal-trade-idJPKBN2UA0AH
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年1月30日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1049号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年01月30日(月)第1049号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15942(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31294(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
※当社も日本パビにブースを出す予定
 
□中国環境規制対応支援業務案内(01月30日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国語メールマガジン「日中環境合作電子雑誌」
12月号を配信しました。以下のURL参照
http://jce-eco.cn/202301-226
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
(先週配信休み)
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
(先週配信休み)
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□東アジア越境環境ガバナンスに関する研究報告を視聴
 筆者は1月27日、第2回環境政治・ガバナンス研究会を
ウェブ視聴した。研究会では、アジア経済研究所の大塚
健司氏が「東アジアの越境環境ガバナンスにおける非国
家主体の共創戦略」を報告し、その後議論が行われた。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の66件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
中国国内のレンジエクステンダーEV 販売台数2025年までに50万台超へ
https://japanese.cri.cn/2023/01/23/ARTIIuntgYxGdVQQKxmqnrAQ230123.shtml
「中国グリーン」は世界の持続可能な発展に彩りを添える=外交部
https://www.recordchina.co.jp/b908065-s12-c20-d0000.html
 
□チャイナネット
中国の新エネ車は生産・販売ともに8年連続世界一
http://japanese.china.org.cn/txt/2023-01/26/content_85074759.htm
広西チワン族自治区徳保、美しい田園地帯で翼を広げて羽ばたく白鷺
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-01/24/content_85070380.htm
シロフクロウ、内蒙古モンゴルの空を舞う
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-01/26/content_85070256.htm
 
□レコードチャイナ
中国のカーボンニュートラルは経済成長と両立するのか(3)既存産業の低炭素化
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=907721
中国で新エネ車の伸び鈍化、補助政策なくなりボトルネックに?―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=908141
中国のカーボンニュートラルは経済成長と両立するのか(3)既存産業の低炭素化
https://www.recordchina.co.jp/b907721-s501-c20-d1501.html
 
□新華系  
中国などの科学者、バッテリー正極材料の新たな調製法を考案
https://jp.news.cn/20230118/9a410ff03dbf4fe4b71ecf57489631f1/c.html
中国の電力使用量、23年は6%増の見通し
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BD%BF%E7%94%A8%E9%87%8F%E3%80%8123%E5%B9%B4%E3%81%AF6percent%E5%A2%97%E3%81%AE%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97/ar-AA16C5nR?ocid=spartandhp
重慶市両江新区のNEV産業パーク、春節休暇返上で建設
https://jp.news.cn/20230124/6d56b5a5605646ec87693daba0c03126/c.html
中国の電力使用量、23年は6%増の見通し
https://news.livedoor.com/article/detail/23579003/
 
□亜州リサーチ
中国:NEV普及に楽観論、新車販売に占める比率36%超も
https://ashu-chinastock.com/news/602946-72217712560
EV蔚来の高速道路バッテリー交換、1日当たり2万件突破
https://ashu-chinastock.com/news/602146-52087711560
中国:レンジエクステンダーEV市場、2025年には50万台超えも 
https://ashu-chinastock.com/news/600146-42437717560
中国NEVメーカー各社、多角化路線でテスラに対抗
https://ashu-chinastock.com/news/600946-12636717560
中国:23年全国電力消費量9.15兆kWh、中電聯が6%増予想 
https://ashu-chinastock.com/news/607946-02026718560
中国:FCV稼働台数が増加、素材生産技術で海外と格差
https://ashu-chinastock.com/news/607046-92608712560
中国:重慶製NEVの海外進出加速、22年輸出額は9割増
https://ashu-chinastock.com/news/605946-82637712560
中国:太陽電池ウェーハ技術の輸出禁止検討、優位性維持ねらう
https://ashu-chinastock.com/news/604946-72017713560
 
□36KR
22年の世界EV販売台数、自動車全体の1割に 中国と欧州で大幅増
https://36kr.jp/218419/
EVメーカー「NIO」が危機感、プロジェクトや体制を改善へ
https://36kr.jp/218310/
中国格安EVの五菱宏光MINI、22年の販売台数55万に 28カ月連続首位を維持
https://36kr.jp/218484/
需要高まるEVの目的地充電サービス 中国企業、遠隔管理取り入れ運営負担軽減
https://36kr.jp/216087/
中国CATL、ボリビア・ウユニ塩湖リチウム開発権を獲得 第1段階は10億ドル投資
https://36kr.jp/218619/
世界のリチウムイオン電池出荷量、22年は70.3%増 中国シェア7割
https://36kr.jp/218513/
需要高まる中国EV充電業界、充電スタンドのデリバリーサービスが登場
https://36kr.jp/218758/
 
□NNA
中国への不当廉売関税延長、ペットボトル原料
https://www.nna.jp/news/2470966
ロシア産エネに中国9兆円、原油44%増
https://www.nna.jp/news/2470152
 
□その他(日本)
ホンダの燃料電池を商用車にも! 今度は中国・東風の小型トラックに搭載だ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa66a7ed30811b5dd08d03acf8ead0c74bd8d23a
ホンダ中国、商用車のFCシステム検証で東風汽車と再連携…中国FCVの現在地
https://response.jp/article/2023/01/23/366665.html
ホンダが中国市場に「電動自転車」投入する狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/4352a05b8f2972104e09840344e8e46042aaeceb
淀川ヒューテック、中国で生産能力1.5倍
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc458a7de767b0635ff4c4fb7e8a82bf64c6b870
住友ベークライト、中国にフェノール樹脂成形材料の生産能力を増強
https://www.automation-news.jp/2023/01/68518/
2022年 京都大学-清華大学日中環境技術共同研究・教育シンポジウムを開催
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events/news/admp/crecet2022
神戸女学院学生のアイデアが「日中青年環境創生フォーラム」にて優秀提案として選出
https://www.kobe-c.ac.jp/news/230124intercultural
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国EVバッテリー大手CATL、ウユニ塩湖などでリチウム生産に参入
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/a6270b5e1dd45e8c.html
中国で時速160kmの水素燃料電池列車が運行開始
https://texal.jp/2023/01/24/160-km-h-hydrogen-fuel-cell-trains-start-operating-in-china/
中国市場2022年第4四半期:広汽、長安、NIO、小鵬などがバッテリー会社を設立
https://www.marklines.com/ja/report/rep2419_202301
中国で複数の新エネ車、ウインターテストを完了
https://news.yahoo.co.jp/articles/feebf6b8a724b36ad09c76d0c74633f24d50ebfb
中国EV「BYD」、2022年の販売台数3倍超の大躍進
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a9e1275d59cc4a61874af8034901d5caf2febc
中国BYD、首位テスラ脅かすか EV世界展開へ投資余力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114K00R10C23A1000000/
中国の新エネルギー車市場はレッドオーシャン時代に 業界の淘汰が進む
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=57316
コバルト2年ぶり安値 中国EV減速で値下げ圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207JG0Q3A120C2000000/
噂の激安EV「宏光MINI EV」は日本で通用するか? 国内メーカー「小型EV」各種と徹底比較
https://www.sbbit.jp/article/cont1/101850
中国車の輸出急拡大、EVで高まる存在感 トップの日本も射程に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-27/RP2GJLT0G1KX01
CATL、NIOと包括戦略提携。CTC型の生産工場も江西省に建設へ。ナト汽車とも
https://sustainablejapan.jp/2023/01/24/catl/81267
 
□その他(気候変動、エネルギー)
中国、ソーラー製造巡り輸出禁止措置検討-外国の供給網構築けん制か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-27/RP3ZHJT1UM0W01
シノペックなど中国勢、LNG長期契約急増 影響力増す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19CH50Z11C22A2000000/
【ウェビナー】水・環境ビジネス海外展開支援WEBセミナー
https://www.jetro.go.jp/events/sig/cc40407a2b96a854.html
ブタの糞尿でエコ発電。中国で広がる気候対策アイデア10選
https://ideasforgood.jp/2023/01/24/climate-solutions-china/
世界の二酸化炭素排出量(2019年)
https://www.jccca.org/download/66920
中国の造船業、クリーン代替燃料船の比率が上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdd8891e8e273d370a7e990c588e7e491ad5ac0
カギは中国?エネルギー価格の見通しは
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20230125/565/
シノペックなど中国勢、LNG長期契約急増 影響力増す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19CH50Z11C22A2000000/
超大容量の屋上太陽光発電設備が稼働 中国・鎮江市
https://www.afpbb.com/articles/-/3447868
2050年までのネットゼロ達成を目指す=中国レノボ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023012400261
 
広西自治区、新規に100万kW級原発12基建設へ
上海の10万トン級のCCUS実証プロジェクトが稼働
http://www.tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20230125.pdf
 
□その他
中国・22年化工園区 恵州大亜湾が3期連続首位
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%bb%ef%bc%92%ef%bc%92%e5%b9%b4%e5%8c%96%e5%b7%a5%e5%9c%92%e5%8c%ba%e3%80%80%e6%81%b5%e5%b7%9e%e5%a4%a7%e4%ba%9c%e6%b9%be%e3%81%8c%ef%bc%93%e6%9c%9f%e9%80%a3%e7%b6%9a%e9%a6%96/
中国 22年ベンゼン輸入300万トン超、域外品減
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%80%ef%bc%92%ef%bc%92%e5%b9%b4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%82%bc%e3%83%b3%e8%bc%b8%e5%85%a5%ef%bc%93%ef%bc%90%ef%bc%90%e4%b8%87%e3%83%88%e3%83%b3%e8%b6%85%e3%80%81%e5%9f%9f%e5%a4%96/
中国、22年カ性輸出量2・4倍 最高266万トン
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%81%ef%bc%92%ef%bc%92%e5%b9%b4%e3%82%ab%e6%80%a7%e8%bc%b8%e5%87%ba%e9%87%8f%ef%bc%92%e3%83%bb%ef%bc%94%e5%80%8d%e3%80%80%e6%9c%80%e9%ab%98%ef%bc%92%ef%bc%96%ef%bc%96%e4%b8%87/
春節で爆竹 危険な暴発も “お祭り騒ぎ”復活で大気汚染 中国 コロナ前の光景に
https://www.fnn.jp/articles/-/474881
中国ファーウェイがテレコムエジプトと協力 環境配慮の通信施設設置
https://dempa-digital.com/article/398342
プラント稼働停止も…「化学品」市況の低迷が長期化している要因
https://newswitch.jp/p/35549
「中国版ESG」の狙いは「共同富裕」 政治主導が強まる中国民営企業のガバナンス
https://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2023012501/index.html
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年1月23日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1048号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年01月23日(月)第1048号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15948(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31294(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境博(IE expo2023)出展案内
 
日時:2023年4月19日(水)~21日(金)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2300社、15万m2、見学者数:9万人
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:21年約30社、20年約30社、19年約45社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一
・中国メルマガにて3万アカウントに宣伝
※詳細はURL参照 http://www.jcesc.com/ieexpo/
 
□中国環境規制対応支援業務案内(10月12日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 今回のバージョンでは、調査実績、講演・執筆実績
やメディア報道等も盛り込んでおります。
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
01月20日配信:中央5件、地方14件
01月18日配信:中央2件、地方1件
01月16日配信:中央3件、地方11件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(01月07日~01月13日)27ページ 42,847文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計20件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)2件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 4件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 29件
・団体基準情報情報一覧 15件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週7リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週5リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
江蘇省:重度大気汚染緊急規制措置の未実施の事例を公表
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:第14次五ヵ年騒音汚染防止行動計画を配布
生態環境省:重点規制新汚染物リスト(2023年版)を解説
『重点規制新汚染物リスト(2023年版)』の企業への影響
環境設備・施設の安全生産確保に対する企業の対応
2023年危険廃棄物管理計画の申告時期に
生態環境省:建設事業環境影響登記表届出システムを全面更新
1月15日前に2022年排出許可証実行報告書の提出が必要
企業が重度大気汚染緊急対応に応じない場合の対処
標準化委:RoHS測定、消費財中化学物質測定等推奨国家基準計画を下達
標準化委:エコ包装、グリーン製品評価等推奨国家基準計画を下達
緊急対応管理省:生産設備安全衛生設計総則を制定へ
工業・情報化省:工業有機汚染地、LIB環境規制等産業基準で意見募集
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
地方版の新汚染物対策事業方案が続々と公表
天津市:汚染削減・脱炭素コベネフィット実施方案を公布
広東省:オゾン汚染防止実施方案で意見募集
【環境ビジネス】
天津市:水素エネモデル産業団地で水素燃料電池エンジン・車両を生産
海南国際GHG排出権取引センターが初の越境取引
2023年の新エネ乗用車販売は850万台、割合は36%と予測
粤海水務:分散型太陽光発電事業の初年度31件が全て送電開始
【個別環境プロジェクト】
中鉄環保が汚水処理事業を2件落札
内蒙古自治区:生活ゴミ焼却発電所2期改造・拡張環境アセス公示
上海市:竹園第2汚水処理場太陽光発電第1期で系統連系
山東省済南市:光大環保のゴミ焼却発電環境アセス受理公示
山東省煙台市:辛安河汚水処理場3期工程事業で入札
湖北省武漢市:RTO焼却炉で落札
湖南省衡陽市:生活ゴミ焼却発電事業設計EPC工程で入札
貴州省畢節市:光大環保が県級生活ゴミ焼却事業を予備落札
貴州省銅仁市:汚水処理・再生利用工程EPC事業を落札
【その他環境情報(先週4件)】
【カーボンニュートラル(先週4件)】
【他メールマガジン情報(先週5件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の138件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
世界で未開発の水エネルギー経済的潜在力の85%がアジアとアフリカに
https://japanese.cri.cn/2023/01/18/ARTIJjmUPfI1RDdS0fLWkanV230118.shtml
中国の造船業、クリーン代替燃料船の比率が上昇
https://japanese.cri.cn/2023/01/16/ARTImy6ShUW3CbJWYkZZMBwv230116.shtml
中国経済・社会のエネルギーは世界経済回復の原動力―中国外交部
https://www.recordchina.co.jp/b907669-s12-c20-d0165.html
 
□人民網
リチウムイオン電池の全産業チェーン製造能力と優位性ある生産能力を構築へ
http://j.people.com.cn/n3/2023/0119/c95952-10198170.html
中国初の原油・天然ガス開発に伴う地熱発電プロジェクトが稼働開始
http://j.people.com.cn/n3/2023/0119/c95952-10198299.html
雲南省最大の単体太陽光発電プロジェクトが稼働開始
http://j.people.com.cn/n3/2023/0118/c95952-10197621.html
中国2022年の新エネ車の市場規模が世界をリード
http://j.people.com.cn/n3/2023/0119/c95952-10198167.html
ドローン、赤外線カメラ、デジタル技術… 中国で進む最新技術を使った生態調査
https://www.afpbb.com/articles/-/3446389
複数の新エネ車が冬季テストを実施 優位性が明らかな国産ブランド
http://j.people.com.cn/n3/2023/0117/c95952-10197040.html
 
□チャイナネット
「新時代の中国のグリーン発展」白書が発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/20/content_85069657.htm
生態環境の質が持続的に安定・好転 「新時代の中国のグリーン発展」白書
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-01/20/content_85070104.htm
農村部の水道水普及率、今年は88%に上昇へ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/17/content_85064441.htm
全国の高基準耕地、2022年末時点で10億ムーに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/17/content_85064416.htm
2022年、中国の新エネ車車両購入税免除額が879億元にのぼる
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/16/content_85062461.htm
中国の国土緑化、昨年は1億ムーの目標を達成
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-01/16/content_85062425.htm
2022年、中国の林業総生産額が8兆400億元に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/16/content_85061905.htm
李克強総理が国家電網公司を視察「電力の安定供給を確保」
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2023-01/18/content_85066156.htm
中国製バッテリー機関車、タイでお披露目
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/15/content_85058343.htm
 
□レコードチャイナ
リチウムイオン電池の全産業チェーン製造能力と優位性ある生産能力を構築へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_907957/
 
□新華系  
中国の国土緑化面積、22年は1億ムー超える 年間目標達成
https://jp.news.cn/20230119/2198756cbf5c477ca08e113275f47a33/c.html
中国のエネルギー貯蔵電池出荷量、22年は130ギガワット時
https://news.livedoor.com/article/detail/23556943/
中国などの科学者、バッテリー正極材料の新たな調製法を考案
http://jp.xinhuanet.com/20230118/9a410ff03dbf4fe4b71ecf57489631f1/c.html
風力発電所の建設進む 内モンゴル自治区オルドス市
https://news.livedoor.com/article/detail/23533467/
中国、ナトリウムイオン電池技術で独走
https://news.livedoor.com/article/detail/23542704/
超大容量の屋上太陽光発電設備が稼働 中国江蘇省鎮江市
https://news.livedoor.com/article/detail/23566433/
中国BYD、電動SUV500台をマレーシアに出荷 国際化を加速
https://www.afpbb.com/articles/-/3447424
CATL、22年純利益83~98%増見込む
https://www.afpbb.com/articles/-/3447429
 
□サーチナ 
中国広核新能源、22年は中国国内での風力発電量が前年比約23%増の937万MWhに
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230119-00000006-scnf-world
中国広核集団の防城港原発、3号ユニットが系統連系
https://news.livedoor.com/article/detail/23537984/
中国電力国際発展、22年12月期通期は風力・太陽光事業強化で黒字転換の見込み
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230118-00000007-scnf-world
龍源電力集団、22年の風力発電量は前年比13.66%増の5830万MWh
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230117-00000007-scnf-world
 
□亜州リサーチ
中国:太陽光発電の新設容量、22年に87GWで過去最大 
https://ashu-chinastock.com/news/606846-82091710460
中国:浙江省PVモジュール輸出108%増、22年は1.6兆円規模に
https://ashu-chinastock.com/news/603846-72481716460
中国:23年電力需要伸び加速、6%増の9.15兆kWh見通し
https://ashu-chinastock.com/news/603846-72631711460
中国:太陽電池の晶澳科技、内モンゴルに7600億円投資へ 
https://ashu-chinastock.com/news/600146-32251714460
中国:広東省仏山市南海、25年の水素日産能力20トンに引き上げ  
https://ashu-chinastock.com/news/602146-32051716460
中国:グリーン製造システム整備が進展、関連工場2783カ所に
https://ashu-chinastock.com/news/602046-22451710460
中国:動力電池の増産率149%増、22年は545.9GWh規模に
https://ashu-chinastock.com/news/601946-02440719460
中国:動力電池の車載量91%増、22年は294.6GWh規模に
https://ashu-chinastock.com/news/602946-02430717460
中国:太陽電池の隆基緑能、100GW増産計画を発表
https://ashu-chinastock.com/news/601246-82480716360
中国:12月のエネルギー輸入、原油4%増・天然ガス12%減など  
https://ashu-chinastock.com/news/601146-62880718360
中国:発電容量8%増、22年末で全国25.6億kW
https://ashu-chinastock.com/news/605046-42640715360
中国:22年の電力消費3.6%増、全国8.63兆kWh 
https://ashu-chinastock.com/news/606046-42030714360
サイノペックの22年油ガス生産1.9%増、原油は増産転換 
https://ashu-chinastock.com/news/608046-42220712360
中国:リチウム電池世界出荷70%増、うちEV向け84%増の684.2GWh
https://ashu-chinastock.com/news/603436-22009712360
中国:非食糧バイオマス素材の利用拡大へ、工業情報化部が3年計画
https://ashu-chinastock.com/news/605336-12239714360
中国:22年発電量2.2%増、伸びは原子力2.5%・太陽光14.3%など 
https://ashu-chinastock.com/news/608236-82429718260
中国:栄盛石化のABS樹脂生産装置、年産能力40万トンで稼働 
https://ashu-chinastock.com/news/605136-72499712260
中国:NEV取得税の免税額93%増、22年は合計1.67兆円 
https://ashu-chinastock.com/news/605536-52888713260
中国:海南省が洋上風力開発、投資額2.16兆円規模に
https://ashu-chinastock.com/news/602536-42258719260
中国:23年も新エネ投資活況、風力・太陽光発電の新規設置33%増へ  
https://ashu-chinastock.com/news/606536-42638715260
中国:三元系バッテリー素材、メーカー各社の業績好調
https://ashu-chinastock.com/news/605436-22028719260
VWが電動車強化へ、22年中国納車は37%増の20.65万台
https://ashu-chinastock.com/news/607336-22078711260
中国:遼寧省で化学工場が爆発炎上、死傷者36人
https://ashu-chinastock.com/news/609436-32228711260
中国:華為EV「問界」シリーズ値下げ、調整幅57万円
https://ashu-chinastock.com/news/609436-32228713260
燃料電池の北京億華通科技、黒字化が今後の課題に
https://ashu-chinastock.com/news/608336-12239713360
CATLが蔚来と包括的な戦略提携、電池供給システム構築で協力
https://ashu-chinastock.com/news/601046-42020711360
中国青山とニッケル生産の豪NIC、EV電池向け提携強化
https://ashu-chinastock.com/news/609246-72220715360
東江環保は通期赤字転落へ、廃棄物処理など各事業が不振
https://ashu-chinastock.com/news/605746-52261713460
ガンフェン・リチウムが重慶にバッテリー工場、投資額100億元
https://ashu-chinastock.com/news/605746-52261716460
 
□36KR
テスラの「4680」性能上回る。中国CATL、新型電池パック「麒麟電池」量産 高級EV「ZEEKR」に提供
https://36kr.jp/217643/
テスラ、中国で再値下げ モデル3とモデルYが世界最安値に
https://36kr.jp/217990/
ナトリウムイオン電池、中国電池メーカーの参入相次ぐ リチウム高騰受け
https://36kr.jp/217769/
中国の車載電池搭載量、22年もCATLが首位を維持 BYD猛追で2位
https://36kr.jp/218014/
それでも強いテスラ 上海工場一時閉鎖も22年EV販売世界トップ、中国市場が3分の1占める
https://36kr.jp/218041/
中国、22年の新エネ車販売台数680万台超 23年は850万台の予測
https://36kr.jp/217999/
中国EV大手BYD、ベトナムで部品工場建設を計画 投資額は320億円超の見込み
https://36kr.jp/218214/
中国EV用バッテリー産業、海外進出で躍進。欧州や東南アジアで積極展開
https://36kr.jp/217784/
中国の半導体関連投資、22年1-9月約3兆5000億円 新エネルギーも人気分野に
https://36kr.jp/217604/
独ボッシュ系投資会社、中国で新エネ商用車メーカー設立 燃料電池の「億華通」などと共同で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86f05772b9e58f4fb8a1a00d2691fb8c901d41a
 
□NNA
電池技術、25年までの大幅な向上目指す
https://www.nna.jp/news/2468318
NEV化加速、ガソリン車8割が生産停止へ
https://www.nna.jp/news/2467548
新エネ車の淘汰・再編加速へ、補助金終了で
https://www.nna.jp/news/2466845
福田汽車、北京昌平に水素エネ産業拠点
https://www.nna.jp/news/2466818
NEV電池生産、22年は2.5倍の546GWh
https://www.nna.jp/news/2465946
NIO、高速道路の電池交換施設を無料開放
https://www.nna.jp/news/2466873
世界最大級の洋上風力発電設備、明陽が発表
https://www.nna.jp/news/2465928
新エネ産業の発展、CATLの追い風に
https://www.nna.jp/news/2465917
申能と仏車部品、上海に水素蓄圧器の新会社
https://www.nna.jp/news/2466029
太陽電池の隆基、陝西拠点の生産増強
https://www.nna.jp/news/2465452
太陽電池の晶澳科技、米アリゾナに生産拠点
https://www.nna.jp/news/2465936
中国、化学工場で爆発火災=2人死亡
https://www.nna.jp/news/2466938
中国海洋石油、23年産油量6.6億バレルに
https://www.nna.jp/news/2465903
東莞が充電施設3000カ所設置、需要増に対応
https://www.nna.jp/news/2467509
宝明科技が電池用箔事業参入、安徽に工場
https://www.nna.jp/news/2467454
野村マイクロ、上海水処理器企業を子会社化
https://www.nna.jp/news/2467517
立新能源、新疆マナスで新エネ事業
https://www.nna.jp/news/2467441
22年のエネルギー生産、原炭は9%増
https://www.nna.jp/news/2467296
CATL、NIOとの戦略提携を強化
https://www.nna.jp/news/2467827
CATL、江西に新型シャシーの生産拠点
https://www.nna.jp/news/2469077
小鵬汽車がEV値下げ、テスラに対抗か
https://www.nna.jp/news/2468298
米EVファラデー、湖北黄岡に中国本部
https://www.nna.jp/news/2468520
22年の電力消費、3.6%増の8.6兆kWh
https://www.nna.jp/news/2468291
江西省政協幹部、リチウム資源有効利用提言
https://www.nna.jp/news/2468422
億緯リ能が成都に電池工場、年産20GWh
https://www.nna.jp/news/2469100
宝馨科技、安徽蚌埠に太陽電池工場
https://www.nna.jp/news/2469152
ナタ汽車が新会社、発電システム生産か
https://www.nna.jp/news/2469156
太陽電池の隆基、陝西西咸に新製造拠点
https://www.nna.jp/news/2469080
インドネシアアンタム、中国車載電池大手と株式売買合意
https://www.nna.jp/news/2467543
 
□その他(日本)
ホンダが燃料電池トラックの実証を中国で始めた狙い
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8ed62fb89707ecb810121ea33157114e1ac5f9
ホンダ、中国でFCシステムを用いた商用トラックの走行実験を開始
https://www.netdenjd.com/articles/-/279205
あおぞら財団日中環境問題サロン2022 第二回 「中国の環境NGOの活動状況」交流会を開催
http://aozora.or.jp/archives/38594
日本郵船 天津港の完成車ターミナルで太陽光発電と風力発電稼働開始
https://www.nyk.com/news/2023/20230118_01.html
野村マイクロ・サイエンス、中国の水翼(上海)成套工程有限公司を連結子会社化へ
https://www.nihon-ma.co.jp/news/20230117_6254-1/
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
複数の新エネ車が冬季テストを実施 優位性が明らかな国産ブランド
https://spc.jst.go.jp/news/230103/topic_2_04.html
中国のEVメーカー創業者「生産額の水増しを強要された」…地元トップを告発
https://news.yahoo.co.jp/articles/44bbd6603ea5ad73b1fdf7b816574235f41f8ca9
中国EV最大手BYDが本格的に日本上陸へ テスラ凌ぐ勢いの“黒船”襲来?2025年までに100店舗出店へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/47bad42dc04c0457c7a6b7f23aa5afa66bb5d482
2022年の自動車販売台数は2年連続で増加、新エネ車は680万台突破
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/01/4625622674c7bf91.html
電気自動車の購入意向率が高い中国の消費者
https://newscast.jp/news/5697357
中国EV市場、23年販売800万台超に 海外勢は退潮
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB181K00Y3A110C2000000/
中国「電池材料大手」が増資計画断念の背景事情
https://toyokeizai.net/articles/-/645321
日本製EVではまったく歯が立たない…中国発のBYDが「世界最強EVメーカー」として市場を席巻できる理由
https://president.jp/articles/-/65354
VW、中国向けEVのラインナップ拡充へ
https://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2TV0H8.html
中国からの黒船「BYD」乗用EVついに攻勢へ 内装もユニーク“くるっとドアハンドル”
https://trafficnews.jp/post/123771
新たに注目される中国の水素自動車
https://www.data-max.co.jp/article/61546
 
□その他(気候変動、エネルギー)
中国、世界トップ水準のエネルギー・エレクトロニクス企業を育成へ
https://spc.jst.go.jp/news/230103/topic_3_04.html
中国海域のCO2地中貯留ポテンシャル予測が2兆5800億トンに
https://spc.jst.go.jp/news/230103/topic_1_01.html
中国、双炭目標と環境金融 焦点は省エネから排出減
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%81%e5%8f%8c%e7%a2%b3%e7%9b%ae%e6%a8%99%e3%81%a8%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%87%91%e8%9e%8d%e3%80%80%e7%84%a6%e7%82%b9%e3%81%af%e7%9c%81%e3%82%a8%e3%83%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8e%92/
中国:石炭消費量2024年にピークの見込み
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230119_11.html
中国:豪州炭の輸入再開への動き
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230119_10.html
中国政府、豪州産石炭に関して国営発電企業や大手鉄鋼企業に購入の許可を検討するなど輸入規制を緩和する動きか
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230119_4.html
今年の石油需要、過去最高更新へ 中国経済再開で=IEA
https://jp.reuters.com/article/iea-oil-idJPKBN2TX0NM
中国石油化工(シノペック)、「シノペック・グリーン&低炭素発展白書2022」を発行
https://www.zakzak.co.jp/pressrelease/dreamnews/J45MV6VXXNNT7BNRAFIFCX6DUU/
「石油人民元」は世界のエネルギー新秩序構築の第一歩か
https://www.recordchina.co.jp/b907720-s187-c20-d1187.html
中国、電力需要が少なくなる旧正月に太陽光発電が過剰に
https://www.axion.zone/43974/
中国の再エネ支配力、OPECの比ではない
https://jp.wsj.com/articles/opec-cartel-has-nothing-on-chinas-clean-energy-monopoly-11673927987
中国石炭生産は12月減少、年間は過去最高 今年さらに拡大へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/936050a27e9c4e4e1454332945c3a77d3859376e
中国の原発、2035年に総発電量に占める割合が約10%に
https://www.afpbb.com/articles/-/3446802
中国で世界最大出力の16メガワット級洋上風力タービンが完成
https://engineer.fabcross.jp/archeive/230116_wind-turbine.html
 
□その他
中国 過塩素酸カリウムは「両用物項と技術輸出入許可証管理目録」に収録
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-guo-yan-su-suan-kariumuhaliang-yong-wu-xiang-toji-shu-shu-chu-ru-xu-ke-zheng-guan-li-mu-lu-nishou-lu
上海海事局:『長江保護法』の輸送禁止危険貨物に非該当の「ホワイトリスト」を更新(1月18日)
https://asian-express.co.jp/2023/01/19/%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e6%b5%b7%e4%ba%8b%e5%b1%80%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%95%b7%e6%b1%9f%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e6%b3%95%e3%80%8f%e3%81%ae%e8%bc%b8%e9%80%81%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8d%b1%e9%99%ba%e8%b2%a8-15/
中国生態環境部:2023年第1回新化学物質環境管理常規登記証申請への審査状況に関する公示
https://asian-express.co.jp/2023/01/17/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2023%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8/
【3月20日】ライブ配信【中国化学物質規制の最新動向と企業対応】
https://asian-express.co.jp/2023/01/20/%e3%80%903%e6%9c%8820%e6%97%a5%e3%80%91%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e9%85%8d%e4%bf%a1%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%ae%e6%9c%80%e6%96%b0/
中国グリーン金融月報【2022年12月号】~中国の環境権益商品が多様化へ
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=104301
中国からの粒子状物質47%減…昨年の韓国、2015年以後で「最もきれいな空」だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/acbad3c1df0b46d880911662494af8924b162e46
韓国 去年のPM2.5濃度 「悪い」は17日で過去最少
https://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=84413
中国の環境金融 「排出権担保融資」化学も利用
https://chemicaldaily.com/archives/269975
中国の造船業、クリーン代替燃料船の比率が上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdd8891e8e273d370a7e990c588e7e491ad5ac0
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

2023年1月16日 (月)

週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1047号>

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
   中国環境・化学品・エネルギーレポート
 
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2023年01月16日(月)第1047号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含
め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作
成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規
制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発
行部数は15928(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は31292(広告可能)。
 
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
 
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・当面、北京滞在
・4月中旬頃、上海出張予定
・23年は何度か東京出張予定
 
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国環境規制対応支援業務案内(10月12日更新)
 
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コン
サルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業
務を行っております。以下資料を参照下さい。
 
 今回のバージョンでは、調査実績、講演・執筆実績
やメディア報道等も盛り込んでおります。
 
http://www.jcesc.com/env_intro/
 
□中国環境規制調査を請け負います
 
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく
情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令
は地方版含め200件~300件あります。当社は適用
法令・政策の調査を請け負います。
 
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
01月13日配信:中央0件、地方3件
01月11日配信:中央2件、地方2件
01月09日配信:中央1件、地方8件
 
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
 
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示
会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報
を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポー
ト』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。
中国語版も配信しています。
 
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
 
最新号目次(12月24日~01月06日)38ページ 59,446文字
【週間官公庁・地方法令情報】
・中央法令一覧 地方法令一覧 計41件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)20件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 12件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 44件
・団体基準情報情報一覧 33件
 
【重点企業・工業団地リスト(先週23リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週3リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
国務院安全生産委、生態環境省等:環境設備施設の安全生産強化を通達
全人代:ポリ塩化ナフタレン等6種のPOPsの条約収載を国内批准
生態環境省等:『重点規制新汚染物リスト(2023年版)』を3月1日より施行
生態環境省:新規化学物質2022年活動報告の提出を通達
生態環境省:『汚染排出許可規範 工業騒音(パブコメ版)』を公表
生態環境省:全国GHG排出権取引市場第1履行期報告書を公表
全国GHG排出権市場:成約額100億元超 単価55.3元/トン
国家発展改革委:市場オリエンテッドのグリーン技術革新体系を整備へ
工業・情報化省:中国RoHSサイト登録情報は1283社2万3544件(12月末)
CPCIF:石油化学産業の環境情報開示水準の向上に向けた取り組み
CESI:『電器電子製品有害物質使用制限ラベル要求』改定パブコメ版
標準化委:危険化学品倉庫保管、有害物質規制等国家基準を公布
標準化委:実験室廃棄物保管、雨水利用、環境設計原則等国家基準を公布
標準化委:化学工業団地国家基準計画等を公表
標準化委:電源エネ効率基準、エネ計量器具通則等を計画
工業・情報化省:CFP/WFP、省エネ技術ガイド、電子産業CSR等基準を計画
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
天津市:工業分野GHGピークアウト実施方案で2体系と6転換を推進
天津市:廃棄物資循環利用体系構築実施方案を配布
河北省:新汚染物対策体系を構築、新汚染物環境・健康リスクを予防へ
河北省:脱炭素商品累計502万トンを認証
河北省:全省統一の汚染排出権取引プラットフォームを完成
遼寧省大連市:危険廃棄物集中収集実証事業を推進
遼寧省大連市:「無廃棄物都市」建設を立ち上げ
上海市:排出許可1枚式管理で取締りや環境アセスと統合へ
上海市:重点地域・工業団地等のダブルカーボン実証事業を推進へ
上海市:GHG排出企業が連続9年で排出枠を100%順守
浙江省:汚染削減・脱炭素共同革新区建設実施方案を公布
浙江省:大気汚染解消、ディーゼル対策攻略3年行動方案パブコメ版
山東省:PHCER体系構築事業方案を配布
山東省:GHGピークアウト「10大事業」を実施
山東省生態環境庁:全省工業固形廃棄物発生企業宛の公開書簡
湖北省:汚染削減・脱炭素コベネフィット実施方案を配布
広東省江門市:土壌・地下水汚染防止第14次五ヵ年計画を配布
四川省:『突発的環境事故緊急対応プラン届出産業リスト』を改定
地方基準届出:ガスボイラ、工業企業VOC-LDAR、汚泥処理等地方基準を届出
【個別環境プロジェクト】
北京市大興区:北京首創が永興河第2再生浄水場を運営へ
河北省廊坊市:第1汚水処理場事業EPC工程の落札候補者を公示
河北省邯鄲市:節能国禎が汚水処理場民活経営事業を落札
遼寧省鞍山市:光大水務が汚泥処分事業を落札
江蘇省連雲港市:杜爾塗装がRTO装置を落札
山東省:裕龍石化産業団地危険廃棄物処分事業RTOプラントの落札結果
広東省:広汽本田汽車のRTO炉入札公示
広西自治区玉林市:龍潭産業団地白平汚水処理場・配管網工程で入札
重慶市豊都県:ゴミ焼却発電事業環境アセス住民参加公示
雲南省楚雄禄豊市:生活ゴミ焼却発電事業を認可
【その他環境情報(先週12件)】
【カーボンニュートラル(先週5件)】
【他メールマガジン情報(先週3件)】
【臨時環境規制・安全生産規制の可能性ある中国国家イベント】
【環境展示会・シンポジウム情報】
 
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□日中環境サロン「中国環境NGOの活動状況」にウェブ参加
 筆者は1月8日、あおぞら財団の主催、東アジア環境
研究会の共催による日中環境問題サロン2022(第2回)
「中国の環境NGOの活動状況」交流会にウェブ参加し
た。三亜学院の学生がブルーリボン海洋保護ボランテ
ィア活動について、また南通大学公共衛生学院の趙新
元教授が中国長江経済ベルトの環境保護政策について
発表し、その後質疑応答が行われた。
 
□みずほ日中協働セミナー
 筆者は1月13日、第8回みずほ日中協働セミナーのライ
ブ配信を視聴した。セミナーでは、ジェトロ上海事務所
の水田所長が『中国の現在地とビジネス上の課題』と題
して講演し、さらにみずほ銀行ビジネスソリューション
部の湯進主任研究員が『中国自動車市場の最前線 ~EV
シフトの加速、電池の争奪戦及び日本車の実態~』と題
して講演し、またオンライン上で質疑応答を行った。
 
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の126件の中国環境・エネルギー・化学品ニュー
スを収録しています。
□CRI
中国の原発、2035年に総発電量に占める割合が約10%に
https://japanese.cri.cn/2023/01/12/ARTI2UtmIwsspvoXzuc31v9s230112.shtml
第5回海口新エネルギー・スマートモーターショー開催
https://japanese.cri.cn/2023/01/11/ARTIocdv8RLRv2G8PyK3mwdq230111.shtml
渤海油田 2022年原油生産量約3175万トン
https://japanese.cri.cn/2023/01/10/ARTIxsCgVDqdLLKljQSYkeD6230110.shtml
中国の天然ガス生産量、前年同期比7.1%増の1900億立方メートルに
https://japanese.cri.cn/2023/01/10/ARTIewTudWqguUFMreQWNDbv230110.shtml
国家水素エネルギー動力品質監督検査センターを設置
https://japanese.cri.cn/2023/01/10/ARTIgZPxUIQmJaJshlQsUdPr230110.shtml
中国の充電スタンドメーカー、海外市場を拡大
https://www.recordchina.co.jp/b907253-s12-c20-d0189.html
 
□人民網
浙江省嘉興市、太陽光発電全産業チェーンを積極的に構築
http://j.people.com.cn/n3/2023/0111/c95952-10194513.html
グリーンで環境に優しい30万トン級原油タンカーが大連で引き渡し
http://j.people.com.cn/n3/2023/0111/c95952-10194512.html
「塩・光相互補完」太陽光発電プロジェクトが着々と建設中
http://j.people.com.cn/n3/2023/0106/c95952-10192852.html
渤海油田の原油生産量が再び記録更新
http://j.people.com.cn/n3/2023/0109/c95952-10193522.html
中国2022年の新エネ車保有台数が67.13%増
http://j.people.com.cn/n3/2023/0112/c94476-10195198.html
多くの措置でエコ交通を推進する 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3446065
 
□チャイナネット
中国の新エネ車保有台数は1310万台、高い伸び率を示す
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/12/content_85056106.htm
中国が世界のEV技術及び応用の革新的な発展をけん引
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/12/content_85056077.htm
中国、音声環境の質改善を25年まで持続的に推進へ
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2023-01/12/content_85055798.htm
中国西部初の「華竜1号」が発電・送電に成功
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/11/content_85053622.htm
新天LNGプロジェクト、受け入れ基地の建設進む 河北省唐山市
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/07/content_85045745.htm
新エネ車が掘り当てた「彼女経済」の金鉱 ニーズはどれほど続くか?
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/12/content_85056090.htm
グリーンシルクロード
http://japanese.china.org.cn/jp/china_key_words/2023-01/10/content_85049972.htm
世界生態環境ガバナンス
http://japanese.china.org.cn/jp/china_key_words/2023-01/10/content_85050013.htm
低炭素発展
http://japanese.china.org.cn/jp/china_key_words/2023-01/09/content_85047730.htm
中国電気自動車生産、2022年輸出は前年比2倍で世界トップに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2023-01/07/content_85045830.htm
 
□レコードチャイナ
日中韓リチウムイオンバッテリー産業の「三国時代」=資源は中国、技術力は日本―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=907373
中国製のタイ「オーダーメイド」蓄電池電車が正式発表―中国メディア
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_907601/
中国のEV販売台数が4割に達し日本に大勝、「日中の力は根本から逆転」と中国人ジャーナリスト
https://news.livedoor.com/article/detail/23533530/
 
□新華系  
BMWのBEV中国販売台数、22年は91・6%増
https://jp.news.cn/20230112/98c70fa79f9942eaa2162078f3e5edc3/c.html
「塩光相互補完」太陽光発電所の建設進む 天津市
https://jp.news.cn/20230108/e74aa1bb313a4640a4288bae2c107ad6/c.html
中国送電大手の国家電投、バイオマス発電の国能生物を支配下に
https://jp.news.cn/20230113/bcb379bb358446cfbc58555f6442db1f/c.html
キンシコウを見守る森林保護員 甘粛省
https://jp.news.cn/20230112/dbef2086cc1b4549b63c436a5e07b3e5/c.html
国家開発銀行の長江環境保護関連貸出、22年は1千億元弱
https://news.livedoor.com/article/detail/23506905/
中国東北3省、クリーンエネルギー拠点の整備進む
https://news.livedoor.com/article/detail/23525535/
山西省と江蘇省結ぶ超高圧送電線、22年は送電量が3割増
https://news.livedoor.com/article/detail/23521206/
中国寧夏回族自治区、「西電東送」の送電量6千億キロワット時超す
https://news.livedoor.com/article/detail/23506815/
福州大学でアンモニア・水素燃料電池バスが運行を開始 福建省
https://news.livedoor.com/article/detail/23506906/
中国西北地域、新エネ発電が主力に
https://www.afpbb.com/articles/-/3445984
中国送電大手の国家電投、バイオマス発電の国能生物を支配下に
http://jp.xinhuanet.com/20230113/bcb379bb358446cfbc58555f6442db1f/c.html
 
□サーチナ 
中国海洋石油、23年の生産目標は前年比5~6%増の6.5~6.6億バレル原油相当量に
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230113-00000009-scnf-world
東風汽車の22年販売台数は前年比約11%減の246.5万台、新エネ車は約2.2倍の34.6万台に
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230113-00000008-scnf-world
吉利汽車の2022年販売は前年比8%増の143.3万台、うち新エネ車が35万台
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230112-00000001-scnf-world
中国広核電力、22年の年間発電量は台山原発の稼働停止もあり前年比1.2%減の2113億kWh
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230111-00000009-scnf-world
広州汽車の22年自動車生産は前年比16%増の248万台、新エネ車は倍増の31.6万台
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20230110-00000001-scnf-world
 
□亜州リサーチ
中国:NEV部品が需要拡大、多数企業が大幅増益へ
https://ashu-chinastock.com/news/608836-62435715160
中国:22年NEV販売94%増の689万台、新車販売の26%占める
https://ashu-chinastock.com/news/606036-22475714160
中国:動力電池車載量91%増、22年は全国294.6GWh 
https://ashu-chinastock.com/news/605036-22275711160
中国:青海省が揚水発電3カ所着工へ、総出力760万kW
https://ashu-chinastock.com/news/605036-12845717160
中国:浙江省海寧がグリーンコミュニティ推進、1万世帯で屋上発電
https://ashu-chinastock.com/news/605036-02425719160
中国:スマートカーの開発・商業化、独自のソリューションが必要 
https://ashu-chinastock.com/news/609236-62404712060
中国:年産1億トン超の石炭大手、6→7社に増加
https://ashu-chinastock.com/news/609136-52024710060
中国:出力1MWの浮体式波力発電設備、広東省でデータ収集へ
https://ashu-chinastock.com/news/604036-32834716060
ホンダが上海でオンライン発表会、電動二輪車3モデル披露 
https://ashu-chinastock.com/news/605036-32224713060
中国:天然ガス生産量1899.9億立方米、22年は7.1%増
https://ashu-chinastock.com/news/600236-02683712060
中国:広東省の路線バス電動化率、広州など11都市で100%に
https://ashu-chinastock.com/news/601936-82855716160
中国:EV充電スピード競争、小鵬や紅旗など参戦
https://ashu-chinastock.com/news/609936-72415718160
中国:国家電網が送電網増強、23年投資は過去最多5200億元超へ
https://ashu-chinastock.com/news/600936-72805715160
中国:粤港澳のNEV輸出に新ルート、鉄道輸送で対欧出荷
https://ashu-chinastock.com/news/602036-12425713160
BYDがインド開拓を加速、2030年目標EVシェア40%
https://ashu-chinastock.com/news/606936-02244711160
ホンダと東風汽車が走行実証実験、FCシステム搭載商用トラックで
https://ashu-chinastock.com/news/608836-82864716060
中国:22年末のNEV保有1310万台、自動車全体の4.10%に
https://ashu-chinastock.com/news/602236-62024714060
中国:ナトリウム電池出荷元年、伝芸科技は200-300万kWh
https://ashu-chinastock.com/news/600136-52654711060
中国:環境保護設備の仕浄科技、安徽省で太陽電池ウェーハ生産へ
https://ashu-chinastock.com/news/601136-71443718960
中国広核電力の売電量1.4%減、22年は1983.75億kWh
https://ashu-chinastock.com/news/600036-61883715960
EV蔚来の高速道路バッテリー交換所、春節に無料サービス提供
https://ashu-chinastock.com/news/605836-72075712160
メーカー別乗用車販売でBYD中国初トップ、22年に一汽VW超え
https://ashu-chinastock.com/news/606036-12055718160
車載バッテリーCATLが業績予告、通期83-98%増益へ
https://ashu-chinastock.com/news/601736-42425719160
 
□36KR
中国燃料電池の「億華通」が香港上場 時価総額約1180億円も赤字は継続の見通し
https://36kr.jp/217517/
吉利傘下の高級EVブランド「ZEEKR」、欧州進出を本格化 米上場の動きも
https://36kr.jp/217508/
江蘇省、中国初のホログラフィックデジタル送電網を完成 スマート維持管理実現
https://36kr.jp/217382/
中国EVのNIO、電動SUV特化の新興メーカーに出資 超高級車路線を加速
https://36kr.jp/217470/
冬のEV、航続距離は数割減も 悩めるオーナーを救うのはバッテリー交換か急速充電か
https://36kr.jp/217136/
世界の車載電池搭載量、中国メーカーがシェア半分以上 CATL首位維持:22年1-11月
https://36kr.jp/217056/
中国のソーラーインバーター、世界シェア拡大 輸出額は前年比約83%増の1兆円超
https://36kr.jp/217067/
 
□NNA
ホンダと東風汽車、水素トラックの走行実験
https://www.nna.jp/news/2464401
格林美の電池リサイクル、黒字化達成
https://www.nna.jp/news/2462066
BYDが年内に新ブランド、計5ブランドに
https://www.nna.jp/news/2462714
貴州、エネ分野のCO2排出削減へ実施案
https://www.nna.jp/news/2462160
吉利系EV「極ケ」、23年販売目標は2倍に
https://www.nna.jp/news/2462055
北京の家庭向けNEVナンバー、今年5万枚
https://www.nna.jp/news/2462057
百度系EV集度汽車、28年までに80万台納車
https://www.nna.jp/news/2462036
美的、安徽のNEV部品生産拠点1期稼働
https://www.nna.jp/news/2462919
広東のPM2.5濃度、22年は9%改善
https://www.nna.jp/news/2463455
分散型太陽光発電の拡大、広東省政協に提案
https://www.nna.jp/news/2463649
仕浄が安徽に太陽電池工場、112億元投資
https://www.nna.jp/news/2463618
炭酸リチウム価格、将来的に20万元台まで下落
https://www.nna.jp/news/2463578
科達製造、負極材の生産増強に10億元投資
https://www.nna.jp/news/2463638
CATL、ナタ汽車とシャシー共同開発へ
https://www.nna.jp/news/2464489
ホンダ、電動二輪3モデルを発売
https://www.nna.jp/news/2464135
江特電機と富臨精工、リチウム塩生産で協力
https://www.nna.jp/news/2464497
広汽埃安がEV値上げ、最大6000元
https://www.nna.jp/news/2465053
NEVの騰勢汽車、4月に新型SUV発表
https://www.nna.jp/news/2465194
国家電網が今年5200億元投資へ、過去最高
https://www.nna.jp/news/2465190
フィリピン 中国の再エネ投資、企業9社明らかに
https://www.nna.jp/news/2463026
 
□その他(日本)
環境省 日中韓三カ国合同環境研修実施運営委託業務
https://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/chotatsu_00510.html
中国EVを日本で発売へ トヨタは名車「AE86」をEV化
https://www.khb-tv.co.jp/news/14814048
ホンダ、中国の東風汽車集団と燃料電池システム搭載した商用トラックの走行実証実験開
https://online.logi-biz.com/73167/
ホンダが燃料電池(FC)システムを搭載した商用トラックの走行実証実験を東風汽車集団と共同で開始
https://motor-fan.jp/tech/article/29623/
東風汽車集団と共同で、Hondaの燃料電池システムを搭載した商用トラックの走行実証実験を開始
https://www.honda.co.jp/news/2023/c230111.html
三ツ星ベルト株式会社:中国関係会社に太陽光発電システムを設置
https://www.jpubb.com/press/3350677/
ハイケム、中国企業と契約 ヘキサミンの販売で
https://www.gomutimes.co.jp/?p=179459
ハイケム、中国・潤華化学と代理店契約 汎用化学品ヘキサミン販売で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00659745
 
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国、PVDF国産化加速 車載LiB向けに需要増
https://www.chemicaldaily.co.jp/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%81%ef%bd%90%ef%bd%96%ef%bd%84%ef%bd%86%e5%9b%bd%e7%94%a3%e5%8c%96%e3%82%92%e5%8a%a0%e9%80%9f%e3%80%80%e8%bb%8a%e8%bc%89%ef%bd%8c%ef%bd%89%ef%bd%82%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%ab/
中国EVの実力、特許分析で鮮明 電池制御や交換など軸にコロナ禍でも出願倍増
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e82a3f5cbb4a7e99f7398b1cab0d80e2b0685b
中国自動車販売、EV絶好調で2年連続増 EV少ない日系各社は
https://www.asahi.com/articles/ASR1D5VMJR1DULFA00V.html
中国自動車業界レポート(2022年11月)
https://www.mmone.mizuho-fg.co.jp/rpt/CHN_sangyo20221222
中国の新エネルギー車、販売・出荷とも2022年にほぼ倍増-乗連会
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-10/RO9L21T0G1KX01
中国のEV販売倍増 自動車市場の低迷よそに
https://jp.wsj.com/articles/chinas-ev-sales-broke-record-in-2022-as-overall-auto-market-stalled-11673389830
中国乗用車販売、12月はEV駆け込み需要で小幅増 テスラは41%減
https://jp.reuters.com/article/china-autos-idJPKBN2TP0JI
EVなら中国製、東南アジアの消費者トレンド
https://diamond.jp/articles/-/315831
中国、今度は水素で覇権目指す-太陽光パネルの成功再現なるか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/RO93L2T1UM0W01
中国 EVなど環境負荷が低い車 新車販売全体の4分の1に急増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013948071000.html
中国吉利傘下のEVジーカー、23年販売倍増目指す 欧州で拡大へ
https://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN2TL099.html
BYD販売会社と三菱倉庫が業務委託契約、横浜港大黒ふ頭にPDIセンター開設
https://merkmal-biz.jp/post/30151
 
□その他(気候変動、エネルギー)
中国:大手国有企業10社の石炭生産量は中国国内生産量の52%を占めた
https://coal.jogmec.go.jp/info/docs/230112_1.html
クリーンエネルギー技術、中国集中にリスク IEAが警告
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11D000R10C23A1000000/
中国西部初の「華龍1号」原子力発電ユニット、送電開始
https://www.afpbb.com/articles/-/3446651
中国政府、石炭増産を要請 オーストラリア産輸入も再開
https://jp.reuters.com/article/china-coal-australia-idJPKBN2TO036
ファーウェイ、気候変動に関する透明性と実績が評価されCDPのAリストに選出
https://www.huawei.com/jp/news/jp/2023/cdp-climate-award
 
□その他
中国 新化学物質2022年度活動報告の提出が開始
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-xin-hua-xue-wu-zhi-2022nian-du-huo-dong-bao-gao-noti-chu-gakai-shi
中国 「GB15603-2022 危険化学品倉庫貯蔵通則」を承認
https://jp.chemlinked.com/news/niyusu/zhong-guo-gb15603-2022-wei-xian-hua-xue-pin-cang-ku-zhu-zang-tong-ze-wocheng-ren
中国生態環境部固体廃棄物及び化学品管理技術センター:新化学物質2022年度報告の提出に関する通知
https://asian-express.co.jp/2023/01/11/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%e5%9b%ba%e4%bd%93%e5%bb%83%e6%a3%84%e7%89%a9%e5%8f%8a%e3%81%b3%e5%8c%96%e5%ad%a6%e5%93%81%e7%ae%a1%e7%90%86%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%82%bb-2/
中国生態環境部:『重点管理新汚染物リスト(2023年版)』を公開
https://asian-express.co.jp/2023/01/10/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%87%8d%e7%82%b9%e7%ae%a1%e7%90%86%e6%96%b0%e6%b1%9a%e6%9f%93%e7%89%a9%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%ef%bc%882023/
中国=プロピレンの足元の相場と先行きについて
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/asian-viewpoints/1734287.html
PM2.5「非常低減措置」を7日発令 南西部には黄砂警報も=韓国
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230106004900882
北京、昨年のPM2.5年平均濃度がこの10年で最低水準に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c682c157826ce5c9ad3b537b4bc69c6e90eb1f
台湾、7日から大気汚染悪化 中国からの汚染物質流入で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89768b0fe46d8fe32bdb526a50c7b9f80faf896
大気汚染が食物アレルギーの原因になる可能性/中国の研究報告より
https://athleterecipe.com/column/18/articles/202212260000654
黄河沿岸37都市が質の高い開発に期待できる傾向と報告書
https://kahoku.news/release/prw202301122054.html
 
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――

 

«週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1046号>